Brooklyn Kura ブルックリンクラ×Hakkaisan 八海醸造NY発の「SAKE」、日本新発売

2025.03.27 11:00
八海醸造株式会社
Hakkaisan 八海醸造株式会社グループ(本社:新潟県南魚沼市、代表取締役:南雲二郎、以下「八海醸造」)は、2021年より業務資本提携を結んでいるアメリカの酒蔵ブルックリンクラが製造するSAKE3種について、八海醸造グループの株式会社八海山が輸入元となって日本国内で4月14日より、新発売いたします。正規取扱い店や千年こうじや各店、Hakkaisanオンラインサイトで順次発売となります。

ブルックリンクラが醸すSAKE、遂に日本新発売
八海醸造は、「SAKEを世界飲料に」することを目標に、2021年からアメリカNYでクラフトSAKEを製造するブルックリンクラと業務資本提携を結び取り組んでいます。新潟から蔵人を現地に派遣し技術協力を行いながら、アメリカ現地の蔵人が、アメリカ国内で製造された米を用いてNYでSAKEを醸し、その品質を向上させてきました。この度、そのSAKEの中から3種類を日本向けに輸入し、国内で販売することにいたしました。日本国内に向けてニューヨークでつくり出されたSAKEを本格的に流通させるのは極めて珍しい試みであり、日米のSAKE文化の架け橋となる第一歩です。日本酒の可能性を広げ、新たな価値を見出す新しい味わいを、是非、ご賞味ください。

Hakkaisan WEB サイト:
厳選された「現地素材」で仕込む

八海醸造とブルックリンクラがそれぞれ目指している「食中酒としてのSAKE」には、「水」の存在がとても重要です。ブルックリンクラでは、八海醸造の仕込み水である“極軟水”「雷電様の清水」同様に、ニューヨーク市北西部にあるキャッツキル山地からの極軟水を、仕込み水として使用しています。また、水同様に要の原料である米についても、アメリカ現地で栽培された高品質の米を使用しています。アメリカ国内で最も高品質と評されるアーカンソー州産の山田錦と、豊かな味わいを生み出すカリフォルニア州産のカルローズを使用し、丁寧に醸しています。
日本の伝統的技術 × アメリカ現地の志
ブルックリンクラの杜氏であるブランドン・ドーン(Brandon Doughan)氏は業務資本提携を結ぶ以前から来日し、八海醸造の蔵に入って当時の杜氏から直につくりを学び、日本の伝統的で厳正な酒づくり技術や信念を身に着けてきました。
自身が魅了され、つくることを志した日本酒を、アメリカ現地の人たちにも気軽に楽しんでもらえるにはどうしたらよいか。ドーン氏はそんな自身の気持ちに常に立ち返りながら、伝統的なつくりの中で、アメリカ人としてのアイデンティティを意識しながらアメリカに暮らす人々にも親しみやすいスタイルを追求して、日々SAKEを醸しています。




製品概要
水源地キャッツキルの名を冠したSAKEはなめらかな余韻
商 品 名 :CATSKILLS(キャッツキル)
品 目 :清酒
原材料名 :米( 米国産)、米こうじ(米国産米)
精米歩合 :50%
アルコール分 :16 度
内容量 :750ml
価格 : 4,950 円( 税込) 
保存方法 :要冷蔵



蔵の仕込み水の名を冠した「キャッツキル」は、バランスのある酸味となめらかな濃厚さを持つ上品で繊細な味わい。山田錦を100%使用し11℃以下の低温で発酵させることで、クリーンで奥行きのある中にフルーティさとほのかなバニラのニュアンスを感じるアメリカらしさも表現しています。

アメリカ初の山田錦産地を冠するSAKEは甘み深いコク
商品名 :GRAND PRAIRIE(グランドプレーリー)
品目 :清酒
原材料名 :米( 米国産)、米こうじ(米国産米)
精米歩合 :60%
アルコール分 :16 度
内容量:750ml
価格 :4,950 円( 税込) 
保存方法 :要冷蔵




アメリカで最初に日本の代表的酒米品種・山田錦が栽培された土地「グランドプレーリー」の名を付けたSAKE。ドライで軽やかな口当たりの吟醸酒の味わいを実現。甘い香りが漂うニュアンスのある深みが個性的な味わいです。

ドライホップの挑戦的な味わいはブルックリンクラならではの発想
商品名 :OCCIDENTAL(オクシデンタル)
品目 :リキュール
原材料名 :米( 米国産)、米こうじ(米国産米)
/ ホップ、赤ブドウ濃縮果汁
精米歩合 :50%
アルコール分 :14 度
内容量:750ml
価格 :4,950 円( 税込) 
保存方法 :要冷蔵




伝統的な製法でつくるSAKEに短い時間ドライホップを施したチャレンジングな「オクシデンタル」。柑橘の華やかな香りが心地よく、バラ色の見た目と滑らかでほんのりした甘さはまさに“西洋的(オクシデンタル)” な味わい。

※共通化粧箱は別売りとなります。308 円(税込)

ブルックリンクラ(Brooklyn Kura)
2016年、アメリカ・ニューヨーク州初のクラフトサケメーカーとして設立。ニューヨーク市ブルックリン地区の複合施設インダストリーシティに、酒づくりを行う蔵とその場で飲めるタップルームを併設した製造所を構え、アメリカに暮らす人々にSAKEの楽しさを伝えている。2021年、ともに「SAKEを世界飲料に」という信念を持つ八海醸造と業務資本提携を締結。
2023年には八海醸造の協力の下、同じインダストリーシティ内に製造蔵を拡張新設し、タップルームに加えSAKE文化や製造工程を詳しく学ぶことができる情報発信基地「サケ・スタディ・センター」も開設。SAKEの啓発活動にも積極的に取り組む。
名称:Gotham Sake,LLC. (商号:Brooklyn Kura)
所在地:34 34th Street Brooklyn,NY 11232  
代表者:ブライアン・ポーレン Brian Polen (Co-Founder and President) 共同創設者兼社長
ブランドン・ドーン Brandon Doughan (Co-Founder and Head brewer) 共同創設者兼杜氏
WEBサイト:
サケ・スタディ・センター(Sake Studies Center)
八海醸造のグローバルアンバサダーであるティモシー・サリバンが中心となり、一般のSAKE愛好家はもちろん、飲食店関係者、醸造のプロフェッショナルを目指す人材向けという三段階に分けて、SAKEについての情報を分かり易く提供するセミナーを行っている。アメリカの中心地・ニューヨーク中心部から地下鉄ですぐという近郊に製造工程の見学から試飲・学びというワンストップでSAKEを体験できる施設があることで、私たちが目標とする「SAKEを世界飲料に」するための普及活動の大きな拠点となっている。
WEBサイト:

あわせて読みたい

[LINK SPIRITS]がプレミアム木樽焼酎「音環-OTOWA-」を数量限定販売
RiCE.press
一ノ蔵 若手・中堅社員のプロジェクト!「一ノ蔵 特別純米酒 辛口 吟のいろは」新発売
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
東日本初のカーボン・ニュートラル酒蔵 小嶋総本店 が、アースデーに際し農薬不使用米使用『東光AIGAMO』発売
PR TIMES
【東京都台東区】日本酒体験施設「WASAKE Sake Experience」が「獺祭3種飲み比べ体験」を発売
STRAIGHT PRESS
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
Hakkaisan 八海醸造が挑む新たな一歩 - ニューヨーク「Brooklyn Kura」のSAKE、日本初上陸!
PR TIMES
「一ノ蔵 純米大吟醸 松山天」、「一ノ蔵 スパークリング純米酒」、「一ノ蔵 すず音GALA」が「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025」金賞受賞!
PR TIMES
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
Hakkaisan 八海醸造 初のウイスキー 世界でも希少なライスグレーンウイスキー 遂に発売
PR TIMES
【数量限定】八海醸造初のウイスキー!主原料は米、8年熟成させた甘やかな味わい
GetNavi web
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
「ワイングラスでおいしい日本酒アワード 2025」プレミアムスパークリングSAKE部門で吉乃友酒造の『后スプラッシュPINK』が最高金賞を受賞。
PR TIMES
神戸産イチゴを使用した、まるでスイーツのようなSAKE  「HAKUTSURU SAKE CRAFT No.6」が完成! 3月15日から白鶴酒造資料館で数量限定発売!
PR TIMES
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
「にいがた酒の陣」に行く人も行けない人も、人気酒蔵を銀座〈THE NIIGATA〉でチェック! | 新潟のつかいかた
新潟のつかいかた
新生金龍蔵ブランド「祥雲金龍」 春の季節商品「純米吟醸生原超辛口」発売
PR TIMES
「Hakutsuru Blanc」が「ワイングラスでおいしい日本酒アワード2025」のメイン部門で最高金賞を受賞
PR TIMES
LINNE、クラウドファンディングで1000万円以上を集めた革新的なSAKE『800(ヤオ)』の一般販売を開始
PR TIMES