「たった8cm」の省スペースで保管。子どもの作品はもう置き場所に困らない!

2025.03.20 12:00
どんどん増える子どもたちの絵や工作などの作品。がんばってつくったものばかりだから、捨てづらいし、とっておきたいと思うものの、サイズや形も様々で置き場所や保管方法に困りがち。「ただ置いている」だけの状態にあるお宅も多いと話すのはESSE フレンズエディターで、整理収納訪問サポートをしているライフオーガナイザーのさいきかよこさん。増え続ける子どもたちの作品の省スペースな保存方法について教えてもらいまし…

あわせて読みたい

新生活シーズンをスッキリ始めよう!「書類整理」のヒント3つ
朝時間.jp
「婚礼タンス」を手放して1年、暮らしの中で気づいた大きなメリットと小さなデメリット
ESSEonline
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
サスティナブルな収納(1)【前編】食器は厳選して 子どもが取りやすい場所に
暮らしとおしゃれの編集室
「来客布団は持たない」派がマットレスを買った理由。病気や看病時に重宝し、ストレスも減った
ESSEonline
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
鍋・フライパンは「5つ」あればいい。43cmの幅ですべて収納
ESSEonline
2か月半の「カセットコンロ」生活。防災用ガスボンベは使いながらもしもに備える
ESSEonline
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
【30~50代女性の「よく冷凍保存するお肉の種類」についての調査】最も多いのは「豚コマ」と「鶏モモ」。「おいしく食べられる期限を知りたい」という声が多数
PR TIMES
40代、去年リアルに手放した服とその理由。「『まだ着られる』服は手放す」
ESSEonline
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
40代・子どもの「思い出の品」の手放し方。作品や手紙、写真は大切なものを選び抜くことがポイント
ESSEonline
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
50代のクローゼット整理術。衣替え時に服を手放し、大物は保管サービスを活用
ESSEonline
片付け上手が「終業式当日」に必ず捨てるもの2つ。プリント類は「メモ」アプリでスキャン
ESSEonline
美しいマーブル模様とふんわり食感「いちごミルク食パン」4月限定販売
PR TIMES Topics
「つい溜まりがち…」子どもの作品どうする? プロが教える、上手な片付け方
with online
子ども3人のランドセル収納に。無印良品「スタッキングシェルフ」を5年使って実感したこと
ESSEonline
【木村屋直営店】4月の新商品3種類を期間限定販売
PR TIMES Topics