2か月半の「カセットコンロ」生活。防災用ガスボンベは使いながらもしもに備える

2025.03.05 12:00
もしもの時のために、と防災用にストックされているご家庭も多いガスボンベ。しかし実際には、家族の人数に対して本数不足であったり、経年劣化でさびていたり、いざというときに安心して使えない状況にあることも。そんなお宅を数々見てきたという、ESSE フレンズエディターでライフオーガナイザー®のさいきかよこさんに、いざというときに困らない、ガスボンベの備え方について教えてもらいました。…

あわせて読みたい

「加湿器を使わない」冬。加湿がいらない暖房器具と、夜間の部屋干しテク
ESSEonline
スーパー「ロピア」大好き一家がリピ買いする「冷凍食品」ベスト5。1位はもちぷりジューシー
ESSEonline
オリジナル生ごみ処理機 「パリパリキュー 春を待つシマエナガPPC-11F2-SME」登場
PR TIMES Topics
ホットクックで料理は切るだけになった。40代50代の「高くてもいい」キッチングッズ5つ
ESSEonline
防災用長期保存ブレッド試食~備蓄品の賞味期限チェックしてみた!
暮らしニスタ
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
「たった8cm」の省スペースで保管。子どもの作品はもう置き場所に困らない!
ESSEonline
増える「紙類」を神・管理。人別の引き出しで捨てどきも明確に
ESSEonline
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
卒業後の「ランドセル」はどうする?寄付、譲渡、リメイク…納得できる手放し方
ESSEonline
50代のクローゼット整理術。衣替え時に服を手放し、大物は保管サービスを活用
ESSEonline
1時間で「理想のタオル収納」をDIY。狭い洗面所がすっきり片付いた!
ESSEonline
30秒で飾れる「木製のひな人形」がかわいい。コンパクトで、木のぬくもりに癒される
ESSEonline
春こそ掃除にうってつけ。「季節の変わり目掃除」で年末まで快適に
ESSEonline
「最低限の家事」で忙しくてもきれいをキープ。ポイントは「ついで」「ながら」「予防」
ESSEonline
小学校入学。鉛筆や雑巾、「なくなった」と急に言われるグッズは多めに用意するのが正解
ESSEonline
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES