10年捨てられなかったものが120kgになった。焼却場に持ち込み「もうムダ買いはしない」と決意

2025.03.02 20:00
「ものを減らしたいけどいつかまた使うかも?」「思い出もあるし…」片付けを後回しにしてしまうのはこのような理由が多いのではないでしょうか?
ESSEフレンズエディターで整理収納アドバイザーのハギヤマジュンコさんは、10年以上手放すことのできなかった品々を120㎏も手放したそう。今になって手放せた理由、手放し方を伺いました。…

あわせて読みたい

眠っていた「婚約指輪」の驚きの査定額。大切なアクセサリーをもっと気軽に楽しむ方法
ESSEonline
冷蔵庫の「卵ケース」は手放し、棚板は身長に合わせて低く調整。食材をムダにせず、時短に
ESSEonline
東京駅の「東京ギフトパレット店」限定となる新商品「エクレア ミルク」新発売
PR TIMES Topics
片付けで年間120万円の節約に!服は着るものだけ、食品は食べきれるだけを買うのが習慣に
ESSEonline
もうやめる!片付け下手の「行動・口癖」いろいろ
朝時間.jp
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
結婚15年目で初めての「ひとり部屋」。いびきや冷房温度、暮らしのストレスが減った
ESSEonline
旅行の荷物を減らすコスメポーチの3原則。「軽い・自立・大容量」ポーチに厳選コスメだけ入れる
ESSEonline
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
プロが教える「あとまわしにしない」片付け術。まずは小さなエリアからでOK
ESSEonline
子ども3人家庭、リビング横和室に「細長デスクを追加」で暮らしが好転。勉強も片付けもはかどる
ESSEonline
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
40代・子どもの「思い出の品」の手放し方。作品や手紙、写真は大切なものを選び抜くことがポイント
ESSEonline
防災備蓄の「アルファ化米」が進化、「ビリヤニ」や「ナシゴレン」味も。普段使いにおいしい
ESSEonline
【THE LIVELY 福岡博多】夏を満喫!「ごちゃ盛り SUMMER」開催
PR TIMES Topics
◤30~50代女性の「将来のために見直したいもの」についての調査◢最も多いのは「健康について」。「体にいい食事をとるようにしたい」という声が多数
PR TIMES
トイレのリフォームで取り入れてよかった「褒められアイテム」。ストックは見せる収納でおしゃれに
ESSEonline
見て・知って・味わって楽しむ、新体験型スポット『紙遊』オープン
PR TIMES Topics
「ナイトブラ」のすすめ。バストケアだけじゃなく防災対策にも
ESSEonline
40代・冷蔵庫内の収納ケースは「3割」がベスト。調味料は“和・洋・中”で分類する
ESSEonline