Z世代の約半数が「SNSで本音OK」でも7割が「発信が面倒」と感じるワケとは?【モバイル社会研究所調べ】

2025.03.19 11:30
SNSは対面よりも気軽に本音を言えるという人もいれば、その内容に気をつかうのが面倒、という人もいるだろう。SNSへの意識は、性別や年齢と関連があるだろうか。モバイル社会研究所による、「2024年 SNS利用者行動調査」の結果を詳しく見てみよ...…

あわせて読みたい

「ながらスマホ」は時短かマナー違反か? 行動力やコミュ力が高い人ほどやりがち!
イチオシ
防災系アプリの人気ランキング、1位は「Yahoo!防災速報」 高齢者には「NHKニュース・防災」が支持される【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
リデルの駆け込み寺|全世代に向けた「SNSでのお困りごと」の悩み相談窓口を設置
ラブすぽ
『ゆれる日本語、それでもゆるがない日本語』3月27日発売。日本全国、調べに調べて見えてきた、日本語の“ホント”
PR TIMES
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
シニアもSNS全盛時代! 60代は9割超え、LINEとインスタの利用が急増【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
生成AIの普及に壁? 若年層と中高年で認知にくっきり差、約半数が「内容を知らない」【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics
スマホを持ち始めるのは12歳が最多、中学生になると「子ども起因」が増える傾向に【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
シニアのスマホ所有率が急上昇! 10年で4倍の89%、従来型ケータイはわずか7%に【モバイル社会研究所】
イチオシ
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
スマホ依存の盲点…半数以上が家族の電話番号を覚えていないという現実【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
SNSの反応に男女差? 若年女性は「いいね」、若年男性は「シェア」を重視【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
SNSで偽情報を頻繁に目にするのは若年層と高頻度利用者、認識には個人差も【モバイル社会研究所調べ】
イチオシ
スマホの乗り換え先「楽天モバイル」が独走!? 10代はMVNO派、世代別の傾向が明らかに【MMD研究所調べ】
イチオシ
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
悪口でもマウントでもない、現代の「失言」とは? 「失言研究所」所長に聞く!
yoi
スマホを持ち始める子どもの年齢、全国平均は10.3歳、最も低いのは近畿の9.8歳
@DIME
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics