スマホを持ち始める子どもの年齢、全国平均は10.3歳、最も低いのは近畿の9.8歳

2025.03.20 04:00
NTTドコモの企業内研究所であるモバイル社会研究所は、スマホ所有開始年齢と所有理由に関する調査レポートを発表した。

所有理由は中学生になると「子ども起因」が増える

同調査レポートは、2024年11月に実施した親と子に関する調査のなかから、スマホの所有についてまとめたもの。子どもにスマホを持たせる理由については、小学校低学年では「緊急時の連絡」と「子どもの居場所の把握」が約半数となったが、学年が…

あわせて読みたい

学童のやめ時はいつ?子だけで留守番する時のルールは?我が家の場合…
with online
「わが子が怪しい…スマホ見てもよい?」と迷う親 小中学生の交際♡の見守り方を専門家が回答
コクリコ[cocreco]
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
不登校だった息子を回復させたカウンセラーが伝える、子どもが安心する魔法のコミュニケーション
PR TIMES
カラコン使用の中学生は親もカラコン好き?ミスコン出場中学生の日常をアンケート調査 Part2【ミスコン対象者アンケート 第6弾】
ラブすぽ
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
「1~3月生まれは不利」は本当なのか…脳科学者が指摘する「早生まれ」と「遅生まれ」の決定的違い
PRESIDENT Online
「マイナビ 2026年卒 大学生広報活動開始前の活動調査」を発表
ラブすぽ
【KUROSHIRO × NOUSPROJECTS】 コラボレーションインテリア「CUSHIONED STOOL」誕生
PR TIMES Topics
【調査結果】小中学生ともに5教科で好きな教科は「社会」、苦手な教科は「算数・数学」
ラブすぽ
子どもの進学のタイミングで洗濯ストレスが増加傾向!小学校入学後は「洗濯の負担が増えた」と7割が回答
All About
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
なりたい職業で「Vtuber」が「YouTuber」を上回る人気に!1位は小学生「イラストレーター」、中学生「学校の先生」
ラブすぽ
(株)東京個別指導学院が オリコン顧客満足度(R)調査 で4冠を達成 ~首都圏の高校受験・大学受験と近畿の高校受験・大学受験~
ラブすぽ
花畑や緑に囲まれる空間で、手ぶらで楽しめる「上質で特別なピクニック」
PR TIMES Topics
勉強するための子ども部屋って必要?【集中力 やる気 学力がアップする 頭のよい子が育つ家のしかけ】
ラブすぽ
「勉強しなさい」と言うから勉強しなくなる…鬼才・落合陽一を育てた母が「代わりによくかけていた言葉」
PRESIDENT Online
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
「父親は不用意に娘の体に触れない」「恋人いるの?とは聞かない」 子どもを幸せにするために“親がやってはいけない“こととは?〔専門家が解説〕
コクリコ[cocreco]
不登校の初期段階、親には3タイプの葛藤がある!不登校・行き渋りの子どもがいる親へのインタビュー調査
ラブすぽ