マック「値上げに悲鳴」"客離れ"は起きるのか考察

2025.03.14 07:15
3月12日から価格改定となったマクドナルド。ネット上では「マクドも高くなった」との悲鳴が聞こえるが、では、"客離れ"は生じるのか……。新著『ニセコ化するニッポン』を上梓した、チェーンストア研究家の谷頭和希氏が解説する。

マクドナルドが12日から値上げを敢行マクドナルドの値上げが話題だ。3月12日から、全メニューの4割が10~30円ほど引き上げられたのだ。

例えば、以下のように商品の値段が変わっ…

あわせて読みたい

「ライバルはディズニーランド」ドンキ大躍進の背景にあるのは「テーマパーク化」と「地方の祭り化」? 創業者がいち早く見抜いていた未来
集英社オンライン
〈マック×エヴァ 転売問題〉『マクドナルド』×『エヴァンゲリオン』コラボ商品の“転売されすぎ問題”を広報直撃「この“夢のコラボ”をできるだけ多くのお客様に…」
集英社オンライン
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
〈セブン-イレブンのコメ値上げ〉値下げ戦略からたった4か月で一転…“おにぎり難民”がディスカウント系スーパーに流出…コンビニ離れがさらに加速も
集英社オンライン
ガストが投入「990円・3品セット」何がどう凄いか
東洋経済オンライン
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
黒門市場「インバウンド肉串」へのモヤモヤの正体
東洋経済オンライン
マック値上げに「ハンバーガー59円時代」を懐かしむ声…「2個買って“ビックマック”にした」「おかわり無料コーヒーで長居」「昔はギャルばかりでトー横みたいだった」
集英社オンライン
ニューヨーク近代美術館の新作アウトドアアイテム順次入荷
PR TIMES Topics
「渋谷→新大久保」若者の街が変遷した本質理由
東洋経済オンライン
「ワークマン女子が撤退?」投稿に見る大胆な変化
東洋経済オンライン
涼しげな手ぬぐいのインスタレーションが会場を彩る「かまわぬのてぬぐい展」今年も開催
PR TIMES Topics
スタバ「市民の反対で出店中断」に見る公園の変容
東洋経済オンライン
都民が驚愕「資さんうどん」行ってわかった"凄さ"
東洋経済オンライン
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
マクドナルドが「安さの象徴」を脱し、過去最高益を達成できたワケ
ダイヤモンド・オンライン
ニセコで起こっていることが今、日本全国で起きている?Z世代ジャーナリストが論じる令和の都市論・消費論『ニセコ化するニッポン』1月30日発売!
PR TIMES
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
〈解説〉値上げしても売れる!日本マクドナルドの価格戦略、既存店は売上・客数・客単価の全てが上昇、「値上げの春」に持つべき視点
Wedge[企業]
渋谷サクラステージ"閑散"に見る「再開発の現実」
東洋経済オンライン