【テレビで話題!】泉州糀屋本家の「発酵の技」がふるさと納税に初登場、早くも注文殺到!

2025.03.03 16:49
泉州糀屋本家
泉州糀屋本家株式会社(大阪府岸和田市)は、2024年12月末より、ふるさと納税の返礼品として「生命の味噌」などを掲載開始。関東の高校生とオンラインでの味噌仕込を開催いました。
【ふるさと納税掲載】
掲載直後から「生命の味噌(白味噌)」や「手作り醤油作成キット」などが大好評を博し、既に多数の注文をいただいています。受け継がれる伝統の発酵技術を大切に守りながらも、現代の食生活や健康ニーズに合わせて健康と美味しさ、常在菌に重視して「美と健康は勝手にやってこない、作るもの」をコンセプトに発酵の素晴らしさの認知度拡散、進めています。最近ではテレビ番組で取り上げられ、ECサイトでも販売を拡大している注目企業です。
【伝統と革新の融合】
泉州糀屋本家は、昔ながらの杉樽を使った完全手仕込み製法を守りつつ、消費者のオーガニック志向や健康ブームに対応した新商品開発を続けています。特に「発酵」が持つ健康効果に注目し、現代のライフスタイルにも馴染みやすい商品を提供しています。

【各商品の魅力】
■生命の味噌(白味噌)
国産素材のみを使用し、昔ながらの杉樽仕込みで熟成させた白味噌。風味豊かでコクがあり、香り高い仕上がりが特長です。
(写真▶発酵ばあちゃんの生命の味噌)

■腸活ドレッシング
腸内環境改善を目的に、手軽に日常の食事に取り入れられる発酵食品。サラダ以外にも幅広い料理に応用可能で、忙しい現代人の健康維持をサポートします。
(写真▶発酵ばあちゃんの腸活ドレッシング)

■手作り醤油作成キット
家庭で簡単に発酵のプロセスを体験できるユニークなキット。お子様の自由研究や食育の教材としても最適で、親子で楽しめると人気です。
(写真▶玄米醤油手作りキット)


【ふるさと納税・地域連携】

ふるさと納税への掲載は、泉州地域の食文化と伝統を全国に発信する絶好の機会となっています。地元農家との契約栽培や職人とのコラボレーションを積極的に進め、地域の活性化やSDGsの取り組みにも貢献しています。実際に、地元農家と共同で取り組む有機栽培の取り組みやフードロス削減活動など、まだ語られていない地域密着型のストーリーもあります。

ふるさと納税サイトは



【テレビ出演とECサイト戦略】

テレビ岸和田「ジモまる」(2024年12月放送)では1週間リピート放送され、大きな反響を呼びました。また、2025年1月にはテレビ大阪の人気番組「もしマネ」で特集され、放送直後に問い合わせが殺到。一時的に商品が品薄になるほどの反響を得ました。

詳しくは
で。

ECサイトでは、AMAZONやBASEをメインに販売を展開していますが、ふるさと納税掲載を契機に楽天市場やさとふるなど、多数のプラットフォームにも掲載を開始。SNSを活用したデジタルマーケティングを行い、ECサイトの売上増、料理教室の参加希望連絡は殺到しており、予約待ちとなっていて、確実に成果を出しています。

【2月に関東の高校生とオンラインでの味噌仕込を開催!】
オンラインで味噌の仕込

先日、関東の高校生の皆さんと一緒に、
オンラインでの味噌仕込みを開催いたしました。

寒仕込みのための材料は事前に宅配便でお届けし、
画面越しに「ここは、こうするといいですよ」「あー、それも上手!」と、
にぎやかにおしゃべりを交えながら、心を込めて仕込みを進めました。
味噌は仕込んで終わりではありません。
これから時間をかけてゆっくりと熟成し、2学期にはきっと美味しいお味噌汁として、
生徒さんたちの心と体を温めてくれることでしょう。
私はいつも思うのです。
高校生の頃に、こうして「味噌を仕込む」という経験をしてもらえたら、
大人になったとき、きっと「自分の味噌=手前味噌」を家庭で仕込める人になるのではないかと。
今はAIやChatGPTなど、便利な技術があふれる時代です。
でも、どれだけ時代が進んでも、「手作り」に勝るものはありません。


味噌を仕込みながら、誰かの笑顔を思い浮かべるその気持ち。
時間をかけて熟成させる中で、変わっていく香りを感じる喜び。
そして、自分の手で仕込んだ味噌を家族や大切な人と味わう幸せ。


そんな、「人の心に届く発酵の力」を、
私はずっとお伝えしていきたいと思っています。


最後になりましたが、この素晴らしい学びの機会をくださった先生方に、
心より感謝申し上げます。


おかげさまで、私にとっても、
忘れられない温かい時間となりました。


「美と健康は、勝手にやって来ない。自らの手で作るもの。」


これからも、生徒さんたちが手作りの楽しさと発酵の素晴らしさを、
心のどこかにそっと持ち続けてくれますように。

(北島祐子先生の記事より)




【取材依頼・問い合わせ】

泉州糀屋本家には、まだ表に出ていない魅力的なエピソードや、地域と共に取り組む発酵食品開発秘話など、取材していただきたいストーリーがたくさんございます。ぜひお気軽にお問い合わせください。


泉州糀屋本家株式会社
代表取締役 北島祐子
〒596-0001 岸和田市磯上町1-16-5

あわせて読みたい

京都・銀閣寺観光のランチに。参道で味わう『御米司ふみや』の土鍋炊き「大葉味噌おにぎり」
食楽web
【兵庫・西宮で“ワンちゃん専用酵素風呂”が本格始動】発酵のぬくもりで犬の健康寿命とQOLを支える。人と犬のヘルスメンテナンス施設『木の音』が『エリカ健康道場』とともに実現した、新たなウェルネスケア
PR TIMES
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
【福岡県うきは市】子どもが喜ぶ「うまかっちゃん」アレンジレシピコンテストばあちゃん喫茶とコラボ開催
STRAIGHT PRESS
【MOS】静岡名産『相白味噌』と『ふじのくに いきいきどり』を使用した新商品!「みそグラチキンバーガー ~静岡県産サラダほうれん草使用~」
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
600円以下の味噌は「裏面」を見たほうがいい…見た目は同じでも栄養価がレベル違い「本当に効く味噌」の選び方【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
とにかく簡単「おから白味噌」のつくり方。保存袋にさっと仕込んで、1ヶ月で完成!|山田奈美の旬を味わう手しごとごよみ
天然生活web
植物の香りをまとうフレグランスハンドクリーム登場
PR TIMES Topics
発酵王国の名産品から人気料理家手作りの発酵食、発酵朝ごはんが食べられるお店まで!「発酵食」大好きな人にぜひ読んでほしい1冊!
PR TIMES
3月に楽しむ仕込み仕事「ふき味噌」と「ザワークラウト」のつくり方。山田奈美さんの“12カ月楽しめる”発酵食と保存食
天然生活web
レモンピールとバターの香り豊かな「ウィークエンドシトロン」販売開始
PR TIMES Topics
75歳以上のばあちゃんたちが働く喫茶店「ばあちゃん喫茶」が福岡県春日市にオープンしました!運営会社うきはの宝株式会社(本社 福岡県うきは市浮羽町妹川4333-1)
PR TIMES
自家製「味噌づくり」レシピ!10年以上の仕込みで得たおすすめ配分・コツを伝授
コロカル by マガジンハウス
さとふる、「ふるさと納税でできる!地域の大学応援特集」を公開
PR TIMES
【大豆と白味噌で骨粗鬆症予防!】乾物をつかったカンタン味噌汁
ヨガジャーナルオンライン
変なホテルグループ 大阪・関西万博の公式キャラクター『ミャクミャク』とコラボ「ミャクミャクコラボルーム」万博チケット・オリジナルグッズ付プラン発売
PR TIMES
福岡で150年続く老舗味噌蔵が開発!砂糖不使用の発酵あんこ『ツルノホウセキ』新発売
PR TIMES