福岡で150年続く老舗味噌蔵が開発!砂糖不使用の発酵あんこ『ツルノホウセキ』新発売

2025.03.05 14:00
鶴味噌醸造株式会社
柳川市の製餡所と協力、2年の歳月を経て2025年3月5日(水)より通販サイト限定で販売開始

「鶴味噌醸造株式会社(本社:福岡県柳川市、代表取締役:吉開元治」は、2025年3月5日(水)より当社公式通販サイト限定で原料が糀(国産)と小豆(北海道産)と食塩のみの「発酵あんこ ツルノホウセキ」を販売いたします。
※3月1日(土)~31日(月)まで「おためし本舗試食屋(イオンモール幕張新都心エキマエ)」にて試食体験・店舗販売を実施いたします。
発酵あんこ ツルノホウセキ

おいしく、たのしく、健康に...との想いから2年。
糀と小豆をゆっくりと丁寧に時間をかけて発酵させたあんこ。小豆の香りと糀ならではの優しい甘みが口いっぱいに広がります。
トーストに塗ったり、ヨーグルトや豆乳と混ぜて、アイスクリームにつけたりと様々なアレンジが可能な万能食材。お子様からお年寄りの方まで幅広く楽しめます。
持ち運びも簡単で、お出かけのときも便利です。
トーストに塗って
アイスに添えて
お団子につけて

■原料や製法へのこだわり
水郷・柳川とともに歩み続けて150余年...
創業明治3年以来、150余年続く、老舗味噌専業メーカー「鶴味噌醸造」。
鶴味噌醸造本社工場(福岡県柳川市)

先人の職人による技術を受け継ぎ、現在も味噌を丹精込めて造り続けています。その味噌づくりの技術を活かした米からつくる糀が、雑味のない上品な甘みを醸し出します。発酵あんこに使用している糀に散布する麹菌は試行錯誤の末、自然の甘みがより強く引き出る独自の麹菌を使用しております。麹づくりにこだわりを持つ老舗ならではの仕上がりとなりました。
上品な甘みを醸し出す糀

食べた時になめらかな口当たりにするために、仕込前に糀を粉砕するひと手間を加えています。また、デンプンを糖に変える働きを持つ有能な酵素ですが、熱に弱い分子。粉砕の際は摩擦熱が発生しますが、熱による糀の酵素の働きを失わせないよう、あらかじめ冷凍保存しておいた糀を使用することで未然に防いでいます。

砂糖不使用。原料はすべて国産(小豆は北海道産)。地元柳川市の製餡所協力のもと開発までこぎつけた完全手作りの発酵あんこです。
北海道産の小豆
地元柳川市の北川製餡所

柳川市に佇む有限会社北川製餡所。
あんこの製造はなんと早朝の4時から。お客様の要望に合わせて様々な種類のあんこを製造しています。小さい会社ならではこそ機動力や柔軟性を生かして、様々なお客様のニーズに応えられることが最大の強みだそう。

砂糖不使用なのに、なぜ甘い?
糀に含まれる麹菌の酵素の働き(アミラーゼ)によって米や小豆のデンプンを糖に分解させることで、砂糖不使用でも麹菌由来の優しい甘みとなります。
当社では糀と小豆を徹底した温度管理のもと、時間をかけてゆっくり丁寧に発酵させています。
発酵あんこ製造室

■「発酵あんこ」の魅力
・麹菌由来のカラダに優しい自然な甘さ
発酵あんこの甘さは、砂糖を使用したあんこの6~7割程度の甘さで、カラダに優しい自然な甘さ。低カロリーで食べても血糖値が急激に上がるということは少ないようです。
・糀と小豆のWのチカラ
発酵あんこにはブドウ糖やポリフェノール、食物繊維、ビタミンB群などの栄養素が豊富に含まれています。特にブドウ糖とポリフェノールが豊富で疲労回復を助けたり、酸化による細胞の老化を抑える働きが期待できるといわれています。
・腸内環境を整える
発酵あんこに含まれている食物繊維は腸の調子を整えるだけでなく、カラダにたまった便を排出するよう働きかけてくれます。
■「発酵あんこ」誕生の背景
近年、食の多様化や核家族化、地球温暖化により味噌の消費量が年々減少しています。このような状況を打破するべく、当社では味噌加工品や糀甘酒など様々な商品を開発しています。

お菓子づくりの際に砂糖の代替品として使用されている糀甘酒。糀の働きによりデンプンを糖に分解することで自然な甘さを醸し出します。
その原理を利用して他にもカラダに優しい商品を開発できないかと思い立ちました。
デンプンが含まれている食物から糀と好相性な小豆を選定。糀甘酒の製造方法を応用した発酵あんこの開発に着手しました。
しかし、原料の配合比や甘みのバランスの調整が非常に難しく30回を超える試作、販売に至るまで2年の歳月が過ぎました。

地元製餡所協力のもと、食を通して柳川市の更なる活性化を目指しています。
■商品詳細
発酵あんこ ツルノホウセキ
ラベルデザイン(発酵あんこ ツルノホウセキ)

商品名:発酵あんこ ツルノホウセキ
原材料:米こうじ(国内製造)(米(国産)、麹菌)、小豆生こしあん、食塩
販売日:2025年3月5日(水)~
価格 :864円(税込)/180gスパウトタイプ
※別途、送料が発生いたします。また、本製品は冷蔵発送となります。
保存方法:冷蔵(10℃以下)で保存
発酵あんこの購入はこちら


■鶴味噌醸造について
水郷の町として知られる福岡県柳川市。町の中心部に巡らされた水路は、かつては物資を運ぶための重要な交通路だったとのこと。この利便性のよさから、明治3年から150余年にわたり味噌の製造を行っております。近年は味噌だけではなく、調味味噌や甘酒など数多くの商品を開発・販売することで新たな販路を開拓をしています。2000年より海外輸出にも本格的に取り組みはじめ、現在では20ヵ国以上の人々にご愛顧いただいています。
ごはんやキュウリなどの食材につけて食べるおかず味噌
ノンアルコールの糀甘酒「あまざけ ツルノホウセキ」

市を代表する景観スポットでもある3棟の赤レンガ蔵、通称「並倉」は国の有形文化財に登録されており、現在でも醸造庫として使用しております。
国登録有形文化財本社工場(通称:並倉)

均整の取れた老舗の味噌を今日もみなさまの食卓にお届けします。
■会社概要
会社名:鶴味噌醸造株式会社
代表者名:吉開 元治
所在地:福岡県柳川市三橋町江曲216番地
営業時間:9:00~17:00
定休日:土曜日・日曜日・祝日
取扱商品:味噌及び味噌関連品
▶ツルみそ公式企業サイト:
▶ツルみそ公式通販サイト:
▶ツルみそ公式Instagram:

あわせて読みたい

発酵と熟成がテーマの日本料理レストラン GINZA 豉 KUKI 5月コースのご案内
PR TIMES
【イオンリテール】“生塩糀”を入れ、男爵いもの旨みと甘みをさらにアップ!素材の味をそのままに、後味すっきり、もう一口食べたくなる味わいに。「お肉屋さんのコロッケ」4月23日(水)からリニューアル販売。
PR TIMES
【おかしの館はしだて】看板商品「もち入り丹後の”あんぱん”」新記録を達成
PR TIMES Topics
【治一郎】みずみずしくもっちり「わらび餅」2025年6月1日(日)より限定発売「心をつなぐ」夏の贈り物に
PR TIMES
豊かな発酵文化が根付く琵琶湖。井澤由美子さんと美味を探しに
クロワッサンオンライン
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
【金沢】「金沢天晴 山藤濁酒研究所」で発酵食品の奥深い世界を知る美味しい体験
るるぶ&more.
100年続く糀屋だけが知っている"整い味噌汁"|福島県郡山発、ウェルビーイングのヒント
ヨガジャーナルオンライン
夏の特別なクッキーボックスが今年も登場
PR TIMES Topics
【能登の発酵文化を未来へ】能登半島地震で大規模半壊になった味噌蔵を再建したい。
CAMPFIRE
話題の食材「ひよこ豆みそ」で目指す、美腸&美肌のモテ習慣
YOLO
【コニカミノルタプラネタリウム】撮影OKの「七夕ウェルカムドーム」上映
PR TIMES Topics
buquerico(ブケリコ)「gelato(ジェラート)」シリーズから 、新フレーバー「晴れのち糀 ヨーグルトのようなすっぱい甘酒」が新登場!甘酒とジェラートを詰め合わせたギフトボックスも発売
PR TIMES
発酵マイスター「榎本美沙」が手がけた、旬の瀬戸内オーガニックレモン使用「レモン麹」を発売。季節限定、“今しか出会えない”贅沢な味わいをお届け。
PR TIMES
新食感!温度変化で瞬時に固まる「パリパリカカオとカシューミルクのかき氷」
PR TIMES Topics
おふろcafe 白寿の湯の「お食事処 俵や」に夏季限定メニューが登場! 暑い夏にぴったりの3種類の麺を使った冷やし麺フェア
PR TIMES
四国産ゆずが爽やかに香る、まろやかな美味しさ♪『ゆず糀甘酒』新発売
PR TIMES
大人のためのご褒美となる限定プリンを発売
PR TIMES Topics
ほんのり屋×marukome エキュート秋葉原店 JR秋葉原駅構内に2025年4月7日(月)オープン!マルコメ(株)監修の限定メニューも販売!
PR TIMES
北九州発の麹食品ブランド「むぎもん」を世界へ!麹食品の新たなサブスクリプションサービスを開始!
PR TIMES
胸がときめく“ハート”のお直しヘアメイクミラー発売
PR TIMES Topics