子ども3人家庭、リビング横和室に「細長デスクを追加」で暮らしが好転。勉強も片付けもはかどる

2025.03.11 14:43
この春入学を控え、「子どもの学習スペースどうしよう?」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。3人の子どもを育てるESSEフレンズエディターで整理収納アドバイザーの大森智美さんは、家族みんなが使えるデスクを追加したところ、7年ほど続けてきたリビング学習がより快適に、片付けもラクになったそう。詳しく語ります。…

あわせて読みたい

結婚15年目で初めての「ひとり部屋」。いびきや冷房温度、暮らしのストレスが減った
ESSEonline
「ナイトブラ」のすすめ。バストケアだけじゃなく防災対策にも
ESSEonline
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
50代「荷物は軽く、心は豊かに」気楽なひとり旅。ホテルの備品フル活用が鉄板
ESSEonline
子ども3人のランドセル収納に。無印良品「スタッキングシェルフ」を5年使って実感したこと
ESSEonline
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
もうコーデに悩まない!3ステップで服を捨て、快適なクローゼットに
ESSEonline
【SWELLY】2025swimwear collection先行予約開始
PR TIMES Topics
使いきってから買う、で暮らしが好転!母子3人「片付けられるようになった」思考3つ
ESSEonline
40代から始めた習いごとで、暮らしが好転。茶道を学んで、食器を割らなくなった
ESSEonline
母の日限定シフォンケーキと犬用ケーキがセットになった『Family【mother’s day】』の販売開始
PR TIMES Topics
「足の踏み場がない…!」子どものモノで散らかるリビングを“根本解決”する整理収納のプロ技
with online
40代・子どもの「思い出の品」の手放し方。作品や手紙、写真は大切なものを選び抜くことがポイント
ESSEonline
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
プロが教える「あとまわしにしない」片付け術。まずは小さなエリアからでOK
ESSEonline
10年捨てられなかったものが120kgになった。焼却場に持ち込み「もうムダ買いはしない」と決意
ESSEonline
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
もうランドセルが床に転がらなくなる!カラーボックスの意外な活用法で、学習スペースが劇的スッキリ!
with online
デスクを美しく畳む!使うときは広く、しまうときはスリム!狭いリビングやキッチンで活躍する「たたむデスク」を販売開始
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics