冷蔵庫の「卵ケース」は手放し、棚板は身長に合わせて低く調整。食材をムダにせず、時短に

2025.04.03 12:00
毎日使う冷蔵庫、食材の出し入れや管理が微妙にしにくいと思いつつ、そのままにしていませんか? ESSEフレンズエディターで整理収納アドバイザーの高橋香織さんは、冷蔵庫に入れた食材の賞味期限ぎれを防ぐため、棚位置を変えたり卵ケースを外したり、自分が使いやすいようにカスタマイズ。具体的な方法を語ります。…

あわせて読みたい

「いつも冷蔵庫がキレイな人」が入れない“3つのもの”「全部入ってるわ…」「整理します」
saitaPULS
50代、服を減らすために「部屋着」を見直し。ユニクロと無印良品で毎日が快適に
ESSEonline
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
40代「軽くてラクな」バッグの中身。財布やエコバッグ、必需品の軽量化で快適すぎる
ESSEonline
片付け上手が「終業式当日」に必ず捨てるもの2つ。プリント類は「メモ」アプリでスキャン
ESSEonline
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
トイレのリフォームで取り入れてよかった「褒められアイテム」。ストックは見せる収納でおしゃれに
ESSEonline
レシピを開くの面倒くさッ!を解消。冷蔵庫にマスキングテープの「ちょこっとメモ」で時短に
ESSEonline
「福岡県八女市産の茶葉」を活用したフレグランスアイテム登場
PR TIMES Topics
40代・冷蔵庫内の収納ケースは「3割」がベスト。調味料は“和・洋・中”で分類する
ESSEonline
◤30~50代女性の「将来のために見直したいもの」についての調査◢最も多いのは「健康について」。「体にいい食事をとるようにしたい」という声が多数
PR TIMES
ふわっととろけるようなくちどけ「白い恋人チーズケーキ」
PR TIMES Topics
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
来客時に見られても恥ずかしくない「冷蔵庫の片付け」術。使い忘れなし、食費節約にも
ESSEonline
感謝の気持ちを彩る特別な贈り物!母の日に食べられる花束を
PR TIMES Topics
40代・子どもの「思い出の品」の手放し方。作品や手紙、写真は大切なものを選び抜くことがポイント
ESSEonline
10年捨てられなかったものが120kgになった。焼却場に持ち込み「もうムダ買いはしない」と決意
ESSEonline
【富澤商店】親子で楽しむ「手作りキット 柏もち」期間限定販売
PR TIMES Topics
子ども3人家庭、リビング横和室に「細長デスクを追加」で暮らしが好転。勉強も片付けもはかどる
ESSEonline
50代「荷物は軽く、心は豊かに」気楽なひとり旅。ホテルの備品フル活用が鉄板
ESSEonline
購入アイテムに刺繍を入れられるサービスイベント開催
PR TIMES Topics