冷蔵庫の「卵ケース」は手放し、棚板は身長に合わせて低く調整。食材をムダにせず、時短に

2025.04.03 12:00
毎日使う冷蔵庫、食材の出し入れや管理が微妙にしにくいと思いつつ、そのままにしていませんか? ESSEフレンズエディターで整理収納アドバイザーの高橋香織さんは、冷蔵庫に入れた食材の賞味期限ぎれを防ぐため、棚位置を変えたり卵ケースを外したり、自分が使いやすいようにカスタマイズ。具体的な方法を語ります。…

あわせて読みたい

防災備蓄の「アルファ化米」が進化、「ビリヤニ」や「ナシゴレン」味も。普段使いにおいしい
ESSEonline
プロが教える「あとまわしにしない」片付け術。まずは小さなエリアからでOK
ESSEonline
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
【自炊初心者必見!】「食べるものが何もない…」とならないために、冷蔵庫に用意しておきたいスタメン食材
ダイヤモンド・オンライン
【30~50代女性の「料理をつくるときに気にしていること」についての調査】最も多いのは「栄養バランス」。「時短・手軽さ」よりも「家族が喜ぶか」が上位に
PR TIMES
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
トイレのリフォームで取り入れてよかった「褒められアイテム」。ストックは見せる収納でおしゃれに
ESSEonline
40代・服は年間「42着」でちょうどいい。オールシーズン対応で衣替えにも悩まない
ESSEonline
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
【セリア】110円の「冷蔵庫棚下収納ポケット」でデッドスペースを活用!ハムやチーズの置き場所に最高なんです!
イチオシ
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
【MAISON de SABRÉ】夏だけの特別な「ラフィアリゾートコレクション」
PR TIMES Topics
【冷蔵庫すっきり】連休前に食材使い切り「簡単お助けレシピ」3選
朝時間.jp
40代・子どもの「思い出の品」の手放し方。作品や手紙、写真は大切なものを選び抜くことがポイント
ESSEonline
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
10年捨てられなかったものが120kgになった。焼却場に持ち込み「もうムダ買いはしない」と決意
ESSEonline
無限に増える「取説」を無理なく即捨て。意外と多いのは「期限ぎれの保証書」
ESSEonline
「5人家族20kg分」の不要な服、売ったらいくらになった?春の捨て活でお小遣い稼ぎ
ESSEonline
あまった食材で!「冷蔵庫整理レシピ」5選
フーディストノート