防災備蓄の「アルファ化米」が進化、「ビリヤニ」や「ナシゴレン」味も。普段使いにおいしい

2025.04.06 12:00
アルファ化米と言えば、防災備蓄。長期保存がきくのがメリットですが、いつの間にか賞味期限が過ぎてしまうことも…。ESSEフレンズエディターで整理収納アドバイザー・防災士の堀中里香さんさんは、賞味期限がきれないようにアルファ化米を日常的に使っているのだそう。「最近のアルファ化米は普段使いにもいいんですよ!」という堀中さんに、その理由を伺いました。…

あわせて読みたい

10年捨てられなかったものが120kgになった。焼却場に持ち込み「もうムダ買いはしない」と決意
ESSEonline
トイレのリフォームで取り入れてよかった「褒められアイテム」。ストックは見せる収納でおしゃれに
ESSEonline
クラシック音楽を香り化するフレグランスブランド「ラニュイ パルファン」より初のお香を発売
PR TIMES Topics
【防災準備×下着の調査】防災リュックを用意している人は35.6%!そのうち下着を用意している人は約半数という結果に。防災アドバイザーによる「防災リュックに用意しておくべきもの」も紹介。
PR TIMES
「ナイトブラ」のすすめ。バストケアだけじゃなく防災対策にも
ESSEonline
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
失敗しない「食品備蓄」のすすめ。長期保存食は“おいしい”と思えるものだけをストック/防災士、整理収納アドバイザー・Misaさん
天然生活web
暮らしのプロが実践!災害時「あってよかった…」本当に役立つ防災備蓄セット
Sheage
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
重さ332g!普段から持ち歩く「防災ポーチ」の中身
東洋経済オンライン
全20点の防災グッズを収納したおしゃれで機能的な防災キット「魅せる備蓄缶」5/23発売
STRAIGHT PRESS
頑張る自分へ目で味わうご褒美を「アイスクリームブーケ」の販売を開始
PR TIMES Topics
【30~50代女性の「量が多いので捨てたいもの」についての調査】最も多いのは「服」。「子ども関係のものが捨てられない」という声が多数
PR TIMES
暮らしの中で備えて、いざというとき大切な人を守る。防災商品ブランド『防災ニモナル(TM)』公式Instagramを開設!
PR TIMES
【KEYUCA】炭酸飲料を長時間楽しめる!新ステンレスボトルを発売
PR TIMES Topics
在宅避難を乗り切る「アウトドア」的、ひと工夫。災害時の食事を“おいしくする”合わせ技と“ゆでない”ゆで卵/防災士、整理収納アドバイザー・Misaさん
天然生活web
東日本大震災がきっかけで作られた、子どもや老人にも食べやすい”備蓄ゼリー”とは? 全国254もの自治体が購入、深刻な避難所でのビタミン不足を解消
集英社オンライン
和モダン空間で体感する発酵温浴SPAオープン
PR TIMES Topics
定期的に確認したい「防災グッズ」。3日分の非常食をセットで用意しておかない?
roomie
「在宅避難」時に重要なのは、食料の「備蓄の多さ」ではなかった!知っておきたい、ライフラインが復活するまでの生活を乗り越えるために、備えたほうがいいものとは?
OTONA SALONE
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics