マサバ「漁獲枠8割削減」でも資源回復とならない日本漁業、できるのにやらないリアルタイムで適切な資源管理、世界との大きな乖離

2025.02.28 05:00
マサバが獲れない状態が深刻化しています。水産庁が来シーズンの漁獲枠を8割減らすことも伝えられている。これは資源量の実態に合った漁獲枠でなかったことが、本質的な問題で、幼魚に至るまで過剰な漁獲が進み、激減してしまっている。…

あわせて読みたい

(共同リリース)国内森林資源を活用したSAF等の製造事業の商用化へ向けた検討に関する覚書を締結
PR TIMES
【大阪府大阪市・東京都大田区】漁師の仕事について直接質問できるイベント「漁業就業支援フェア」開催!
STRAIGHT PRESS
【BALLON】「COJI-COJI(コジコジ)」カプセルコレクション
PR TIMES Topics
資源循環型資材を活用した次世代ビジネスプロジェクト!
PR TIMES
企業・業界の枠を超えた低炭素・資源循環型社会への取り組み4社連携による紙カップリサイクルの開始
PR TIMES
常温でいつでも楽しめる“新しいレアチーズ”「生しぼりレアチーズタルト」新登場
PR TIMES Topics
【明太子、かまぼこが食卓から消える日】乱獲と激減の果てのスケトウダラ、資源復活のために望むこと
Wedge[企業]
〈問題〉世界1位だった日本の漁業の生産量は何位になったか?国民、漁師の将来のためにも、どうしても避けられないこと
Wedge[企業]
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
だからスーパーも定食も「ノルウェー産サバ」ばかり…日本人の食卓から「国産サバ」が消えつつある危機的理由
PRESIDENT Online
スルメイカの漁獲量97%減の衝撃!組合、販売会社も倒産、乱獲放置の資源管理にメスを
Wedge[企業]
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
「漁村」に行って海の恵みを堪能しよう!バラエティ豊かな「海業」を展開する漁港を紹介
TOKYO FM+
スルメイカを日本人が食べられなくなる深刻事態
東洋経済オンライン
【 Intimissimi 】ニコライ バーグマン フラワーズ & デザインと期間限定スペシャルコラボレーション
PR TIMES Topics
日本の漁業が「自滅」に向かっていく根本原因
東洋経済オンライン
マリン・エコラベル認証の真ほっけ開き 漁獲制限などで資源管理 1月13日(月)注文開始
PR TIMES
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
ロックフェラー家当主が推進するブルーシーフード 京都府とタッグを組んだ理由
ITmedia ビジネスオンライン
建材通販アウンワークス HUB&STOCK未活用建材100点突破 ― 資源循環を加速する共同取り組み
PR TIMES