博報堂DYホールディングス、訪日アジア生活者の旅ナカ位置情報データを活用したリアルタイムリサーチソリューションを開発、テスト運用を開始

2025.02.27 13:00
博報堂DYホールディングス
~ビリオン・コネクト・ジャパン社との共同開発ソリューション第一弾~

株式会社博報堂DYホールディングス (東京都港区、代表取締役社長:水島正幸)の研究開発部門であるマーケティング・テクノロジー・センター(以下 MTC)は、アジア各国においてグローバルトラベルSIMカードを提供するビリオン・コネクト・ジャパン社(以下BCJ社)との共同開発第一弾として、訪日アジア生活者の旅ナカ(旅行中)の位置情報ビッグデータを活用したリサーチソリューションを開発し、テスト運用を開始いたしました。
博報堂DYホールディングスとBCJ社は2024年10月に戦略的パートナーシップを締結、訪日アジア生活者を対象としたマーケティングソリューションの開発に着手しています。このたび、共同開発の第一弾として、MTCが得意とする生活者調査とBCJ社の利用者の同意のもと取得・匿名化された訪日アジア生活者の旅ナカ位置情報ビッグデータを活用したリサーチソリューションを開発し、テスト運用を開始いたしました。本ソリューションを活用することにより、従来の調査手法では難しかった訪日・旅ナカのアジア生活者に対するリアルタイムなアプローチを可能にし、また位置情報を活用することで、日本滞在中の生活者への意識調査を行うことも可能になります。

■ リサーチソリューションの特徴
1. 訪日アジア生活者の出発エリアおよび訪日中の位置情報を活用したアプローチ
生活者の出発エリアを識別し、プロモーション対象者を的確に選定することができます。
また、日本訪問エリアや特定の観光スポットへの訪問履歴を基にターゲットを絞り込み、そこに居た事実に基づいた調査を行うことが可能です。
2. リアルタイムアプローチ
日本滞在中の生活者にリアルタイムでアプローチできるため、最適なタイミングで調査協力を依頼し、日本に滞在している間に回答を得ることができます。

販促効果を期待したインセンティブ活用
クーポンや特典などのインセンティブを活用することで、生活者に対して販促効果も期待できます。これにより、観光地や小売店のプロモーション活動と連携したデータ収集が可能になります。
※調査したい地域や対象者の条件によっては、調査回収が難しい場合もあります。

■ テスト運用について
博報堂と株式会社マクロミルとの合弁会社である、リサーチとプランニングでマーケティングを支援するQO株式会社とBCJ社との連携で、本ソリューションのテスト運用をいたします。現在、複数の日本の地域において、訪日アジア生活者を対象としたHDYグループ独自の生活・旅行意識調査を実施中です。

参考:九州博報堂のグローバルマーケティングチーム『HAKUHODO PADDLE』が実施した中国、台湾、香港、韓国4エリアの訪九アジア生活者を対象にした動態調査
本ソリューションは、観光業界をはじめ商業施設や地方自治体など様々な分野での応用が期待されます。MTCではこれらの取り組みを皮切りに、MTCの海外マーケティング研究知見や生活者データを活かしたマーケティング開発力と、BCJ社のトラベルSIMという訪日アジア生活者との接点やデータの強みを活かし、今後もクロスボーダーマーケティングソリューションの開発を進めてまいります。

※参考プレスリリース:博報堂DYホールディングス、アジアでグローバルトラベルSIMカードを提供する ビリオン・コネクト・ジャパン社と戦略的パートナーシップを締結
<ビリオン・コネクト・ジャパン社について>
ビリオン・コネクト・ジャパン株式会社(東京都渋谷区、代表取締役社長:井上茂雄)は、海外旅行者を対象にした SoftSIM・eSIM・SIM Card (BC SIM) によるモバイルデータサービスの世界最大のプロバイダーであり、また、広告マーケティング、免税サービス、ビッグデータサービスも提供している中国法人 Beijing Weitaige Technology Co.,Ltd.(Billion Connect)の日本法人として2017年に設立され、Billion Connect 提供サービスの日本市場での展開を担っています。設立以来、累計約5,300万人(免税顧客を含む)のユーザーに利用されており、アジアを中心とした訪日旅行者対象の日本企業向けサービスをBillion Connectと共に展開しています。

あわせて読みたい

生成AI×Webサイトデータで動画広告の効果を最大化する観光プロモーション「Insight Finder (R) for Tourism」の提供開始
PR TIMES
Japanticket、「STOREPAD」を提供するイクシアス株式会社と公式パートナー契約を締結
PR TIMES
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics
宿泊予約システム「tripla Book」でエリア予約が可能に!持続可能な集客で地域活性化を支援!
PR TIMES
株式会社Cyberzeal、ベトテルサイバーセキュリティおよび株式会社マテリアルデジタルと戦略的パートナーシップを締結
ラブすぽ
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
HAKUHODO EC+「地域DXソリューション」、「地域産品グロース」ソリューションを提供開始
PR TIMES
【訪日インバウンド】unbotが韓国・台湾・香港・米国など訪日主要国・地域のジオマーケティングサービスの販売強化!クロスロケーションズ社と業務提携を実施!
PR TIMES
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
博報堂による門外不出のEC戦略!『EC起点の事業変革 博報堂式 ECから始める、これからのマーケティング』刊行
PR TIMES
【新刊発売のご案内】博報堂式 ECから始める、これからのマーケティング 著:HAKUHODO EC+
PR TIMES
サクモチ食感を手軽に楽しめる「ミニワッフル」登場
PR TIMES Topics
博報堂プロダクツ、「Shopify Plusパートナー」に認定
PR TIMES
Hakuhodo DY ONEとARROVA、VRChat対応のデジタルファッションマーケットプレイス「TOKYO AVATAR GATE」β版のテスト参加者募集開始
ラブすぽ
やさしくふんわりとした天然の泡「モイスチャーバブルバス YOTEI SNOW」登場
PR TIMES Topics
『TIMELINE』、『HAKUHODO EC+』と協業し、「地域産品グロース」ソリューションの提供を開始!
PR TIMES
博報堂キースリー、NTT Digitalと共同で、スポーツファン向けロイヤリティプログラム「FAN's STAMP」を実装
ラブすぽ
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
HAKUHODO EC+、ライブ配信をリサーチに活用するソリューション「ライブエンタメリサーチ」を提供開始
PR TIMES
生成AI活用でインバウンド対応を効率化 マーケティング分析工数を最大15分の1に削減、熱海市で実証
PR TIMES
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics