【新年度スタート】子どもが自然と片づける!学用品の収納術

2025.03.28 11:00
学用品は1カ所にまとめて
まもなく新年度がスタート。春休みのうちに、子どもの学用品の収納を見直してみませんか? 3児の母で、整理収納アドバイザーの水谷妙子さんに、自宅で実践している収納術を聞きました…

あわせて読みたい

カラーボックスに一工夫!新入学準備にもおすすめ~低学年でも簡単で散らからないランドセル収納術
レタスクラブ
オモチャや学用品が散らからない。子どもが勝手に片づける3つのコツ
ESSEonline
ランドセルや学用品の片づけ。苦手な子どもが自分でできる簡単なコツとは?
ESSEonline
ポイントは何も置かない四段目の棚!学用品置きコーナーの使い勝手がグッと良くなるちょっとしたコツ
レタスクラブ
お休み中の今がチャンス!散らかる学用品を「子どもが片付けるようになる」収納術3つ
GATTA
夏休み明けもスムーズに!「子どもの学用品」整理でやっておきたいこと3つ
朝時間.jp
2人分の学用品どうすれば!?家具を増やしたくない我が家が作った収納の仕組み
レタスクラブ
子ども3人でも散らからない収納術。収納ボックスは半透明に
ESSEonline
新年度を心地よく迎えるために!「子ども用品」の片付けヒント3つ
朝時間.jp
新学期の前に捨てるものリスト。思い出のノートやランドセルも処分を
ESSEonline
子どもの学用品が散らからなくなった! “しくみ”ד声かけ”の実践レポート
レタスクラブ
あれ…散らかりづらい…!? 簡単&すぐできる“子ども部屋”収納術3つ
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
フルタイム勤務でも家がキレイな人がやっている収納術
ESSEonline
【夏休みに30分だけ】新学期がスムーズになる「子どもの学用品」の整え方
サンキュ!