弊社取締役フェロー木田和廣が執筆した「Looker Studio大全」、2月14日(金)に技術評論社より発売

2025.02.14 11:00
株式会社プリンシプル
~Googleの無料BIツール「Looker Studio」を活用したデータの可視化やダッシュボード作成の手法を体系的に解説した実践的なガイドブック~

株式会社プリンシプル(本社:東京都千代田区、代表取締役:楠山 健一郎、以下「プリンシプル」)の取締役フェロー、木田 和廣が執筆した新刊『Looker Studio大全~データ接続からダッシュボードまで徹底解説~』 が、本日2025年2月14日(金)に技術評論社より 発売されます。
本書は、Googleが提供する無料のBIツール「Looker Studio」(旧データポータル)を活用し、データの可視化やダッシュボード作成の手法を体系的に解説した実践的なガイドブックです。ビジネスシーンにおけるデータ活用の重要性が増すなか、誰でも手軽にデータ分析が行えるLooker Studioを活用し、業務効率化と意思決定の高度化を実現するための知識を提供します。

【本書の特長】
・Looker Studioの基本知識と活用方法を体系的に学べる
・データの接続、変換、可視化のための実践的テクニックを網羅
・ドリルダウン機能や分析軸の切り替えを活用し、インタラクティブなダッシュボードを作成
・具体的なビジネスシナリオに基づいた事例を豊富に掲載

また、「なぜデータ可視化が必要なのか?」という基本的な疑問に対する解説から、実際にLooker Studioを活用したデータ分析のステップまで、段階的に学べる構成となっています。Looker Studioを用いることで、表形式のデータをグラフ化し、直感的な操作で視覚的な分析を行うことが可能になります。

【こんな方におすすめ】
・データ分析や可視化に興味があるビジネスパーソン
・BIツールを業務に活用したいマーケターやデータアナリスト
・直感的なダッシュボード作成を習得したいDX推進担当者

『Looker Studio大全~データ接続からダッシュボードまで徹底解説~』
【本書の目次】
・第1章:Looker Studioの概要とレポート作成のステップ
・第2章:グラフ化・ダッシュボード化のメリット
・第3章:データ準備と接続
・第4章:グラフ作成の基本
・第5章:目的別グラフの選択
・第6章:「汎用的なグラフ」の作成手順
・第7章:「特定目的用グラフ」の作成のコツ
・第8章:コントロールの配置
・第9章:ダッシュボードの作成と共有
・第10章:実践的テクニック

【書籍情報】
・書名:『Looker Studio大全 ~データ接続からダッシュボードまで徹底解説~』
・著者:木田 和廣
・発売日:2025年2月14日(金)
・出版社:技術評論社
・定価:3,520円(本体3,200円+税10%)
・判型:B5変形判
・ページ数:472ページ
・ISBN:978-4-297-14736-5

【著者 木田 和廣(きだ かずひろ)プロフィール】
株式会社プリンシプル 取締役フェロー 
早稲田大学政治経済学部卒業。ソフトバンク系ベンチャーなどを経て、2004年にWeb解析業界でのキャリアをスタートする。
2009年からGoogleアナリティクスに基づく解析コンサルティングに従事し、マーケティングイベントや個別企業でのセミナー登壇、トレーニング講師実績も多数。
Googleアナリティクス、Tableau Desktop、SQLに関する著作あり。




新刊『Looker Studio大全』について、木田は以下のようにコメントしています。
「データドリブン、つまり、データに基づいた合理的な意思決定の重要さについてはよく知られているところです。しかし、自社で、あるいは自部署でデータドリブンな意思決定支援環境を構築しようと考えた時にどこから手を付ければ良いかわからない。という方は多いものと思います。本書では、Looker Studioという無料かつ高機能で、利用開始のしきいが低いツールを利用して、データドリブンに意思決定をできる環境を構築するスキルを身に着けていただくことを目的に執筆しました。データを取り扱うのが得意な人はもちろん、これからデータに強くなりたいという人にもおすすめの一冊です。」

【株式会社プリンシプルについて】
株式会社プリンシプルは、デジタルマーケティングの戦略立案から施策実行までをワンストップで提供するDXパートナーです。クライアントのビジネス成長を支援するために、最新のマーケティング手法と技術を活用し、最適なソリューションを提案しています。

【会社概要】
・会社名:株式会社プリンシプル
・所在地:東京都千代田区神田駿河台4-2-5 トライエッジ御茶ノ水10階
・代表者:楠山 健一郎
・設立: 2011年
・URL: 
・事業内容:デジタルマーケティング戦略、マーケティングDXコンサルティング、Web広告、SEO、Web解析などのデジタルマーケティング支援。BIツール導入、DMP構築などデータ活用プラットフォーム構築支援、北米、アジアを中心とした海外進出支援。

あわせて読みたい

【開催報告】訪日観光客を呼び込むデジタルマーケティング入門セミナー in 山形
PR TIMES
【ビジネス用語クイズ】「データドリブン」の意味は?社会人なら知っておきたい言葉!
mamagirl
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
【1月27日発売】少しでも早く仕事を終わらせたいなら必携! すぐに使える仕事効率化テクニック満載の「エクセル時短ワザ&関数テク300+α Office2024対応」が登場
PR TIMES
データリテラシーに関する解説書。 コンサルティング実績に基づくため独自性が高い『データリテラシーとの格闘 身の回りの「データ」に対する見方が変わる!』発行!
PR TIMES
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
スリーシェイクのエンジニアが翻訳を担当した『Kubernetesで実践する Platform Engineering』が2月19日に発売
PR TIMES
AI時代のSEO戦略を徹底解説!Kindle書籍『AI時代のテクニカルSEOの教科書』発売
PR TIMES
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
TOPPAN、データに基づく効率的なフィールドセールスサービスの提供開始
PR TIMES
J-REIT物件情報の横断検索ができる「estie J-REIT」、分析機能を追加
PR TIMES
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
インフルエンサーマーケティングプラットフォーム「AnyTag 」にてROAS・LTV分析を強化した「AnyTag Performance ダッシュボード」の提供を開始
PR TIMES
編集者が今だからこそおすすめしたい良書をピックアップ!「担当おすすめ!編集部イチ推し本フェア2025年2月」を2月7日(金)より開催
ラブすぽ
YEデジタル、 スマート物流EXPOに出展!
PR TIMES
大きな反響で重版!「書く」ことで、新規事業の難しさを乗り越えるための本『事業構想を「書く」』
PR TIMES
Pythonで手軽に! データ可視化アプリの作成がこの一冊で! 『Streamlit入門 Pythonで学ぶデータ可視化&アプリ開発ガイド』発行 技術の泉シリーズ、12月の新刊
PR TIMES
データフィード最適化サービス「DFO」、「TikTok for Business」向けの商品データ連携を開始 ~動画ショッピング広告の導入をスムーズに~
PR TIMES