「買いログRetail」β版の提供開始! ~市場・競合の分析が可能な、小売向けの購買データ分析ダッシュボード~

2025.02.12 08:30
RnI
 株式会社リサーチ・アンド・イノベーション(本社:東京都港区、代表取締役社長:中岡邦伸、以下「RnI」)は、運営する「レシートがお金にかわるアプリCODE(コード)」(https://code.r-n-i.jp/)で収集している購買データ(買いログ)をもとに、小売のマーケティング分析やメーカーの営業部門における、小売の分析に特化した「買いログRetail」β版の提供を2025年2月より開始いたしました。
<小売業界は競合対策が重要な時代に>
 長期的な人口減少が続く中、コンビニの店舗数は2021年をピークに減少傾向で、オーバーストアが懸念されています。一方ドラッグストアやホームセンターでは食品の取り扱いが進むなど、業態の垣根も無くなりつつあります。小売における競争環境は厳しさを増し、数あるお店の中からお客様に選んで頂けるお店づくりが重要な時代となりました。
 その中でID-POSデータの活用など、自社の販売データの活用は進んでいるものの、競合分析の領域においては、競合社の販売データを入手することは、利害関係上難しく、これまでは現地視察などに頼らざるを得ない企業が多かったものと思われます。
<特許取得済み*の独自のアプリで、バーコード単位の購買データを収集>
 弊社が独自に開発した「CODE(コード)」は、買い物のレシートと購入商品のバーコードをスキャンすることで、バーコード単位で小売チェーンを横断して購買データを収集出来るアプリです。ユーザーには、買い物登録するたびに、ポイントが当たるゲームと、家計簿機能や、商品の評価や口コミが見られるサービスを提供しています。(*複数の特許を取得しています。特許第5980448号、特許第6425297号)
<「CODE」は競合分析が可能な第三者データ>
 「CODE」で収集した購買データはID-POSとは異なり、第三者機関である弊社がユーザーから直接、購買データを収集しているため、どのチェーン・店舗で買ったか、どんなPB商品を買ったかなどの情報もご提供が可能です。そのため競合チェーンの売価の視察調査の代わりとしてご活用いただくことや、現地調査ではわからない、競合チェーンの売れ筋商品の分析も可能です。さらに、ひとりのユーザーの買い回りも分かるため、自社を利用しているお客様が、どの競合チェーンをよく利用し、そこで何を買っているかまで分析することが出来ます。
買いログデータの活用イメージ

<小売向けの分析ダッシュボード「買いログRetail」>
 このような「CODE」のデータは、「買いログView」というダッシュボードでメーカーや小売のお客様に広くご提供していますが、小売領域においては、「買いログView」では出来ない分析や、手間がかかる分析もありました。そのため、小売領域に特化した分析のダッシュボードや、手間がかかっていた分析も簡単に出来るダッシュボードを開発し「買いログRetail」というサービス名でリリースいたします。
買いログRetailの画面イメージ

<10種類の分析テンプレートをリリース!!今後も拡大予定>
 まずは小売のマーケティングで欠かせない、商圏分析や品揃え分析、PB分析などの10種類のテンプレートをリリースします。テンプレートは今後も継続開発を続け、順次拡大予定です。ご期待下さい!
買いログRetailのダッシュボード

<トライアル利用いただける企業様を大募集!>
 リリースしたての「買いログRetail」をトライアル利用いただける小売業様、メーカー様を大募集しています。ホームページまでお問い合わせ下さい → 
CODE(コード)とは
 買い物のレシートと購入商品のバーコードをスキャンすることで、各種提携ポイントに交換可能なポイントがもらえるスマートフォンアプリです。(ポイントは提携サービス経由で現金にかえることも可能)
 消費者が楽しんで利用した結果、ポイントにも家計簿にもなる一石二鳥のアプリです。



 登録された消費者の買い物に関するビッグデータやアンケートなどは、企業がマーケティングに活用し、その一部を報酬として消費者に還元しております。なおCODEは特許(*)も取得しています。ダウンロードユーザー数は400万人を超え、月間商品登録数も4,000万点、口コミなど購入者の商品評価数も累計1.1億件を超え、20~40代の女性に多く利用されています。
*:複数の特許を取得しています。(特許第5980448号、特許第6425297号)
CODEロゴ
<CODE紹介サイト>
<CODE iOS版>
<CODE Android版>
CODEの購買データや口コミはこちらの「買いログView」でも見ることができます
買いログViewイメージ
 CODEアプリで取得した購買ならびに口コミなどのビッグデータを、閲覧・分析・活用できる “消費者と企業を購買データでつなぐツール「買いログView」” を企業向けに提供しています。
買いログView:
<リサーチ・アンド・イノベーションについて>
商号  : 株式会社リサーチ・アンド・イノベーション
代表者 : 代表取締役社長 中岡 邦伸
所在地 : 〒107-0052 東京都港区赤坂3-11-3 赤坂中川ビル5階
設立  : 2011年4月15日
事業内容: 買い物データ収集事業、調査事業、広告事業、販促事業、及び各種情報提供サービス
資本金 : 1,000万円
URL  :

あわせて読みたい

どの納豆が一番売れている?納豆売れ筋ランキング(全国・地方別)
MELOS -メロス-
モンスターラボ、KDDIテクノロジーの小売店向け販促AIソリューション技術の開発に参画 レイ・フロンティア社とともに位置情報技術の活用を支援
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
NECモバイルPOS、飲食店の新たなサービスに対応する最新バージョン(Ver2.57.0)をリリース
PR TIMES
【データをもっと簡単に。もっとスマートに。】商品分析システム「d3」新バージョン提供開始のお知らせ
PR TIMES
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
東芝テック、Retail AIのセルフレジ機能付きスマートカートシステム「Skip Cart(R)」を販売開始
PR TIMES
年度末限定!「2024年完全版 インバウンド人気商品データパッケージ」販売開始
PR TIMES
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
【アドインテ】CPGメーカー特化型リテールメディア広告配信BRAND LOOP Adsが、連携店舗数4.7万店舗・購買分析可能なID-POSデータ・ネットワーク購買規模の流通総額が15兆円を突破!
PR TIMES
【生活者に寄り添ったお店づくりをサポートする】顧客分析システム「Customer Journal」アップデート情報を公開!
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
『retail HUB』が推進する店頭デジタルサイネージの導入が1万台突破!
PR TIMES
第41回「リテールテックJAPAN 2025」出展決定!データコム最新システムも展示予定
PR TIMES
TangerineとNEC、小売店舗における顧客体験価値の向上と業務効率化を目指し協業
PR TIMES
データで街の魅力を最大化!Vポイントの購買・行動データを活用した、商業施設向けマーケティングサービス「ミルート」の提供を開始
PR TIMES
アドインテとウエルシアホールディングスはリテールメディア事業において業務委託契約を締結!
PR TIMES
「Stailer」がOpenID Connectを利用した認証基盤統合に対応
PR TIMES