夜型or朝方?子どもの「タイプ別学習時間」の考え方【おすすめ学習方法も紹介】

2025.02.09 21:00
臨床心理士・公認心理師のyukoです。朝はギリギリに起きてくるし、夜は友達とオンラインでゲームを繋ぎたがる。夜更かししてしまう日も多く、勉強にいまいち集中できていなさそうな子が多いといいます。大切なのは睡眠と学習との付き合い方やルーティン作り。子どものタイプ別に効果的な学習時間を考えていきます。いつ勉強させたら集中できるの?中学1年の息子は帰宅後はすぐにゲームやYouTubeを始めてしまい、宿題を…

あわせて読みたい

「なんで受験しないの?」にモヤモヤ…。中学受験に関する親子の話し合い方と周囲との付き合い方
saitaPULS
「自分の容姿に悩むわが子」へつい言ってしまいがちな“NGワード”と適切な関わり方
saitaPULS
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
「○○したらどうしよう」予期不安をなくす方法は?心理師が教える〈考え方を変える対処法〉
ヨガジャーナルオンライン
入塾9か月で『4教科平均偏差値15以上アップ!』小5スタートの中学受験の歩き方
with online
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
“受験直前”の「支えになる声かけ」とは?子どもの“3つのタイプ別”に紹介
saitaPULS
正しくても伝わらない…。子どもを「正論で叱ってしまう」原因と“正しい共感”のあり方
saitaPULS
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
年ごろのわが子。子どもが「何を考えているかわからない」時の関わり方
saitaPULS
わが子の“ムダ遣い癖”をどうにかしたい…。タイプ別に考える「子どもとお金」の付き合い方
saitaPULS
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
塾や部活で子どもの支出がかさむ…。「子育て費用」と家計の考え方のコツ
saitaPULS
皮膚をひっかく、髪の毛を抜くはただの癖ではないかも。「子どもの抑うつ症状」を早期発見するポイント3つ
saitaPULS
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
注目の“縦の旅行”とは?「子どもの世界観」を広げる体験価値の考え方
saitaPULS
あなたなら同調する?たしなめる?→「子どもの悪口」に対する正しい対応方法
saitaPULS
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
冷静に話し合えない…。子どもが「過去の嫌だったこと」を掘り返してくる“3つの理由”
saitaPULS
いつまで続けるのが正解?「子どもの習い事」の“辞めどき3選”
saitaPULS