正しくても伝わらない…。子どもを「正論で叱ってしまう」原因と“正しい共感”のあり方

2025.01.25 07:00
臨床心理士・公認心理師のyukoです。子どもの要領がよくなかったり、何度言っても同じ誤りを繰り返すとき、親はつい正論で詰めてしまいがちです。しかし、いくら正論を伝え続けても子どもの心には響きにくいもの。どのように関わっていけばよいのでしょうか。ママが言ってること、間違ってないよね?いつもやるべきことを後回しにする小6の娘。朝登校する時間になって「宿題できてないから学校に行きたくない」と言い出す始末…

あわせて読みたい

冷静に話し合えない…。子どもが「過去の嫌だったこと」を掘り返してくる“3つの理由”
saitaPULS
「子どもが言うことを聞かない!」親子関係を良好にするための具体的な行動を心理カウンセラーが解説
with online
【日本限定】「Ecoffee Cup」新商品、ゴッホ「星月夜」柄タンブラー
PR TIMES Topics
子どもにとって理想的な「睡眠時間・消灯時間」を知る方法とは? “完璧な早寝”を叶える“8つのステップ”
with online
元教員が考える…誰もがやりがちな、子どもの自己肯定感を下げる「たった一つのNG行為」
with online
猫の日を記念した「猫カップくず餅」「猫あんみつ」を発売
PR TIMES Topics
子どもの問題行動は“睡眠不足”が原因かも!? 教育のプロが「眠れる脳を作ることが、親の最大の愛情である」と語る意味
with online
“受験直前”の「支えになる声かけ」とは?子どもの“3つのタイプ別”に紹介
saitaPULS
【世界最高峰のEV】が都内を疾走!話題の世界大会とは?
antenna
親の財布から勝手にお金を抜く…。「子どもお金のトラブル」で親がしがちな“NG対応3つ”
saitaPULS
ママ友との“年齢差”が気になる…。子育て中の「年齢コンプレックス」との向き合い方とは?
saitaPULS
素材本来の無垢な味わい「御用邸ホワイトチーズケーキ」数量・期間限定発売
PR TIMES Topics
年ごろのわが子。子どもが「何を考えているかわからない」時の関わり方
saitaPULS
気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法
saitaPULS
「節分スイーツ」を2日間限定で発売
PR TIMES Topics
皮膚をひっかく、髪の毛を抜くはただの癖ではないかも。「子どもの抑うつ症状」を早期発見するポイント3つ
saitaPULS
また子どもに冷たく当たってしまった…。「わが子に言い過ぎてしまった時」の対応法
saitaPULS
ネコとネコ好きさんのための特別な日に「ネコの日フェア」開催
PR TIMES Topics
「小学生ってこんなに大変なの!?」 ワーママ1万人に聞いた、園時代とは比べ物にならない”親の負担”の実態
with online
「同情」と「共感」の違いって?子育てで必要な「共感力」について
saitaPULS