わが子がゲームや動画ばかり…。子どもが「夢中になれること」を見つける方法

2025.04.06 07:33
臨床心理士・公認心理師のyukoです。今は物や情報が溢れすぎていて、楽しいツールをこなすことに集中し、能動的に夢中になれるものを見つけている子が少ないといわれています。子どもの遊びや好奇心の刺激にはどのような関わりが役に立つのでしょうか。子どもの“夢中”を見つけられるような接し方を考えてみます。家に帰ったら動画かゲーム。他に何か夢中になることを見つけてほしいな。家に帰ってきたら、やっつけ仕事のよう…

あわせて読みたい

“SNSでのいじめ”が急増中。トラブルを避ける「クローズドSNS」の使い方
saitaPULS
「うちの子、ゲーム中の暴言がひどすぎて…」“今どき育児”の不安に専門家がズバリ回答!
with online
【ホテルニューオータニ】日光天然氷とホテルの厳選素材で作り上げた究極の「新江戸かき氷」
PR TIMES Topics
3児ママ・鈴木亜美「我が家ではレトロ系ゲームが大流行中!」遊びながら感じた息子たちの成長
with online
1日3時間ゲームをするのは普通?子どもの「ゲームや動画」依存傾向の“3つの特徴”
saitaPULS
オルビスの体験特化型施設「SKINCARE LOUNGE BY ORBIS」にて梅雨をテーマにしたイベント開催
PR TIMES Topics
注意散漫、集中力が続かないわが子…。「スマホアプリ」で子どもの自立をサポートする方法 
saitaPULS
【親子で知っておきたい】子どもの「生成AI」を使った学習との“上手な付き合い方”
saitaPULS
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
スマホでリラックス?→令和の子どもから学ぶ“ストレス解消法4選”
saitaPULS
進学後に勉強しなくなった…。子どものやる気がなくなる“3つの理由”
saitaPULS
「なまくり」夏季限定フレーバー『濃厚マンゴー』登場
PR TIMES Topics
子どもの「オープンSNS」との付き合い方とトラブル時の対処法【臨床心理士・公認心理師が解説】
saitaPULS
「うちの子、ずっとゲーム&動画漬け…」このままじゃヤバい!? 専門家が教える、依存を防ぐ“デジタルとの付き合い方”
with online
香るインテリアフレグランスをポップアップにて先行発売
PR TIMES Topics
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
1歳が夢中になる理由がある!ピープル新商品「1curiosity(ワンキュリオシティ)」開発の裏側
PR TIMES STORY
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
自分のことなのにどこか他人事…「自分の進路」を決められない子との“効果的な話し合い方”とは?
saitaPULS
共働きの「ワンオペ育児」が子どもに与える“3つの影響”
saitaPULS