あなたなら同調する?たしなめる?→「子どもの悪口」に対する正しい対応方法

2025.02.06 12:00
臨床心理士・公認心理師のyukoです。子どもが友達の悪口を言っているとき、同調したほうがいいのか、「そんなこと言わない」と注意するべきなのか迷いますよね。子どもがどうすれば苦手な人とも適切に付き合っていけるか。親としてのフォローを考えていきます。友達の悪口、たしなめるべき?最近クラスの友達の悪口をよく言うようになった娘。「〇〇ちゃん、男子に好かれようとしていい顔してうざいんだよね。先生の前でも態度…

あわせて読みたい

女の子ママが心底めんどくさい!と思う5つの瞬間。子の性別によって親の悩みも変わります
コクハク
子どもの問題行動は“睡眠不足”が原因かも!? 教育のプロが「眠れる脳を作ることが、親の最大の愛情である」と語る意味
with online
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
「生理の貧困について考える男子」は本当にいるのか…ドラマ「御上先生」が示す自分の頭で考える子の育て方
PRESIDENT Online
正しくても伝わらない…。子どもを「正論で叱ってしまう」原因と“正しい共感”のあり方
saitaPULS
【天壇 祇園本店】非日常な空間で堪能する焼肉コース「鴨川スカイBBQガーデン」
PR TIMES Topics
注意散漫、集中力が続かないわが子…。「スマホアプリ」で子どもの自立をサポートする方法 
saitaPULS
“受験直前”の「支えになる声かけ」とは?子どもの“3つのタイプ別”に紹介
saitaPULS
1⽇1組限定の宿泊施設「ヴィラ・センス・九十九里」オープン
PR TIMES Topics
夜型or朝方?子どもの「タイプ別学習時間」の考え方【おすすめ学習方法も紹介】
saitaPULS
スマホでリラックス?→令和の子どもから学ぶ“ストレス解消法4選”
saitaPULS
『母の日限定御用邸チーズケーキ』を期間限定で販売
PR TIMES Topics
気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法
saitaPULS
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
子どものよくある「コミュニケーショントラブル」→言葉のすれ違いや伝え方のミスの対処法とは?
saitaPULS
子どもの【発達障がい・グレーゾーン】親や周囲の理解はどう促す?「子どもの特性」に対する向き合い方
saitaPULS
ちちぶコーヒーを運営するMOJI Product!売上の一部を桜保全活動のため清雲寺へ寄付
PR TIMES Topics
塾や部活で子どもの支出がかさむ…。「子育て費用」と家計の考え方のコツ
saitaPULS
【親子で知っておきたい】子どもの「生成AI」を使った学習との“上手な付き合い方”
saitaPULS