「子どものコンプレックス」に対して親がいいがちな“NG3つ”

2025.04.12 07:03
臨床心理士・公認心理師のyukoです。思春期に入ると、自分の声が嫌い、顔のパーツが気に入らないなど、コンプレックスを抱えやすくなります。そんなとき、フォローしようとしたら余計に傷つけてしまったり、的外れなアドバイスをしてしまうことも。つい言ってしまいがちなNGな言葉がけと改善案を考えます。子どものコンプレックス、どう受け止めればいい?毎朝学校に行く前は鏡の前でイライラしながらくせ毛を治す娘。「〇〇…

あわせて読みたい

子どもの「オープンSNS」との付き合い方とトラブル時の対処法【臨床心理士・公認心理師が解説】
saitaPULS
“SNSでのいじめ”が急増中。トラブルを避ける「クローズドSNS」の使い方
saitaPULS
待望の第3弾!物流人礼賛ビール「LOGI BEER」より「SANSHO SAISON」新発売
PR TIMES Topics
親が見落としがちな意外な子どもの出費とは?「失念してた…」「中学生から増えるんだ」【まんが】
saitaPULS
今こそ子どもに教えたい、傷ついても、しなやかに元にもどる心の力。『立ち直る力を育てる本 困難をしなやかに乗り越える「レジリエンス」がわかる』4月15日発売
PR TIMES
原宿に“破れない祈願”が出来る、黄色の神社が期間限定出現! “新次元レッグウェア”「スゴスト」発売
PR TIMES Topics
気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法
saitaPULS
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
洋菓子世界大会1位の駒居シェフが手掛ける毎夏の人気商品“テリーヌ・ドゥ・フリュイ”を新発売
PR TIMES Topics
あなたなら同調する?たしなめる?→「子どもの悪口」に対する正しい対応方法
saitaPULS
正しくても伝わらない…。子どもを「正論で叱ってしまう」原因と“正しい共感”のあり方
saitaPULS
水族館での思い出を漫画形式で記録する「Tabi Comi漫画水族館ノート」
PR TIMES Topics
ママ友との“年齢差”が気になる…。子育て中の「年齢コンプレックス」との向き合い方とは?
saitaPULS
“ちょっとした会話の時間”がカギ!「良好な親子関係」を保つ週1回の習慣
saitaPULS
【ヴィタメール】華やかな母の日期限定ケーキ販売
PR TIMES Topics
スマホでリラックス?→令和の子どもから学ぶ“ストレス解消法4選”
saitaPULS
子どもの【発達障がい・グレーゾーン】親や周囲の理解はどう促す?「子どもの特性」に対する向き合い方
saitaPULS
添加物をできるだけ使用せず、素材のおいしさを活かした「米粉と豆乳の濃厚ジェラートサンド」
PR TIMES Topics
注意散漫、集中力が続かないわが子…。「スマホアプリ」で子どもの自立をサポートする方法 
saitaPULS
【親子で知っておきたい】子どもの「生成AI」を使った学習との“上手な付き合い方”
saitaPULS