気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法

2025.01.21 21:00
臨床心理士・公認心理師のyukoです。受験期になると、わが子の担任に皮肉を言ったり、学校にクレームを入れるなど、焦る気持ちからモンペ化(モンスターペアレント化)してしまう親が増えるといいます。子どもの受験と学校、そして親自身の気持ちとの付き合い方を考えていきます。水を差してくる担任にイライラ1月に入り、入試当日まであとわずか。小6のわが子も本気モードになり、家の中も受験一色に。そんな中、担任の先生…

あわせて読みたい

不登校の娘が高校受験。その時、自分が乳がんに…
東洋経済オンライン
大学入試、3人に2人が「学力試験」に依存しない受験を選択!6割が一般選抜以外の入試方式を活用する時代に
ラブすぽ
【丸山珈琲】アルゲリッチの世界観をオリジナルブレンドで表現
PR TIMES Topics
子供に「志望校の相談」をされたら身構えよ…「優しい親」ほどつい言ってしまう"わが子の選択肢を狭める"一言
PRESIDENT Online
「子どものコンプレックス」に対して親がいいがちな“NG3つ”
saitaPULS
人気アイテム「リントブラシ」に新たなカラーバリエーション登場
PR TIMES Topics
「なんで受験しないの?」にモヤモヤ…。中学受験に関する親子の話し合い方と周囲との付き合い方
saitaPULS
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
ヘアアクセサリーブランド「Complex Biz」より誕生花をテーマにしたヘアアクセサリー発売
PR TIMES Topics
「失敗」を恐れてチャレンジできない子。社会をたくましく生き抜く「失敗力」の大切さ
saitaPULS
子どもの「オープンSNS」との付き合い方とトラブル時の対処法【臨床心理士・公認心理師が解説】
saitaPULS
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
子どものよくある「コミュニケーショントラブル」→言葉のすれ違いや伝え方のミスの対処法とは?
saitaPULS
仕事や家事・育児でもう限界…。「子育て中」の“余裕の作り方”と“考え方のコツ”
saitaPULS
赤塚製氷監修の「極上かき氷」ゴールデンウィークより期間限定オープン
PR TIMES Topics
知っておきたい!新しい教育の形「メタバースの学校」とはどんな場所?メリット・デメリットも紹介
saitaPULS
“ちょっとした会話の時間”がカギ!「良好な親子関係」を保つ週1回の習慣
saitaPULS
アルペンのプライベートブランド「TIGORA」よりビーチサンダル今年も登場
PR TIMES Topics
“SNSでのいじめ”が急増中。トラブルを避ける「クローズドSNS」の使い方
saitaPULS
【親子で知っておきたい】子どもの「生成AI」を使った学習との“上手な付き合い方”
saitaPULS
マリメッコとブルーボトルコーヒーの限定コラボレーション
PR TIMES Topics