気づかぬうちに“モンペ化”してない?「受験期の親」が陥りがちなネガティブ思考の対処法

2025.01.21 21:00
臨床心理士・公認心理師のyukoです。受験期になると、わが子の担任に皮肉を言ったり、学校にクレームを入れるなど、焦る気持ちからモンペ化(モンスターペアレント化)してしまう親が増えるといいます。子どもの受験と学校、そして親自身の気持ちとの付き合い方を考えていきます。水を差してくる担任にイライラ1月に入り、入試当日まであとわずか。小6のわが子も本気モードになり、家の中も受験一色に。そんな中、担任の先生…

あわせて読みたい

志望校選びでも、塾選びでもない…子どもに中学受験をさせると決めた親が「最初に絶対やっておくべきこと」
PRESIDENT Online
諦めるな受験生「実は1月こそ成績が伸びる」根拠
東洋経済オンライン
未利用魚を使用したスパイスカレー缶シリーズ第二弾発売
PR TIMES Topics
夜型or朝方?子どもの「タイプ別学習時間」の考え方【おすすめ学習方法も紹介】
saitaPULS
あなたなら同調する?たしなめる?→「子どもの悪口」に対する正しい対応方法
saitaPULS
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
“受験直前”の「支えになる声かけ」とは?子どもの“3つのタイプ別”に紹介
saitaPULS
「なんで受験しないの?」にモヤモヤ…。中学受験に関する親子の話し合い方と周囲との付き合い方
saitaPULS
「ねこねこ」×「ベルメゾン」初コラボ!人気商品「ねこねこ食パン」がハンカチに
PR TIMES Topics
子どもの【発達障がい・グレーゾーン】親や周囲の理解はどう促す?「子どもの特性」に対する向き合い方
saitaPULS
“受験期に成績が伸びる子どもの特徴”と“親が知っておきたい受験期の心構え”
saitaPULS
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
受験生なのにぼんやり…。わが子の「志望校の選択」に親が取るべき関わり方
saitaPULS
【中学受験】本番直前までに親が絶対確認すべき「5つのポイント」とは?
ダイヤモンド・オンライン
アップサイクルシリーズの新商品【ichigo ~おとめとあいか~】登場
PR TIMES Topics
子どものよくある「コミュニケーショントラブル」→言葉のすれ違いや伝え方のミスの対処法とは?
saitaPULS
【中学受験のカリスマ家庭教師が教える】親が陥りがち!全落ちにつながる“危険な受験日程”の組み方
ダイヤモンド・オンライン
笹一酒造初の試み!常設インショップ「笹一酒造 富士河口湖 旅の駅店」オープン
PR TIMES Topics
東大生の親が実践、受験期に「子の不安消す」簡単技
東洋経済オンライン
「自分の容姿に悩むわが子」へつい言ってしまいがちな“NGワード”と適切な関わり方
saitaPULS