しっかり食感で満足「究極のお粥」を作る簡単な技

2025.01.18 13:00
料理の腕を上げるために、まず作れるようになっておきたいのが、飽きのこない定番料理です。料理初心者でも無理なくおいしく作れる方法を、作家で料理家でもある樋口直哉さんが紹介する『樋口直哉の「シン・定番ごはん」』。今回は年末年始の暴飲暴食で疲れた胃を休める「究極のお粥」を紹介します。

水からではなく、湯からお粥を炊く1月7日の七草粥、小正月の小豆粥という具合に1月の行事食ではお粥が登場します。お粥は米…

あわせて読みたい

あまったお餅、みんなどうしてる?【絶品レシピ】をご紹介!
mamagirl
【ホワイトソースいらず】極上ミートソースで作る『じゃがいもグラタン』の人気レシピ
オレンジページ☆デイリー
パインアメ × ANDE コラボ「パインアメデニッシュ」期間限定発売
PR TIMES Topics
簡単で節約にもなる♪レンジで4分「ふわふわ卵と豆腐のレンジ蒸し」の作り方
フーディストノート
旨味たっぷり!やみつき必至の「ツナ×塩昆布」のパスタ
フーディストノート
製薬会社の研究員・開発担当者が語る「製薬の楽しさ・おもしろさ」
antenna
お米の節約にも◎!毎朝食べたくなる「韓国風お粥」2つ
朝時間.jp
絶品「喫茶店のミートソース」を短時間で作る技
東洋経済オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
かぶと大根だけで気軽に!胃腸を休める「七草粥風」
朝時間.jp
七草がなくてもOK!気分を楽しむ「ささみと彩り野菜のお粥」レシピ
フーディストノート
【ティンバーランド】伝統と革新両方のアイデンティティを有した新ブーツコレクション誕生
PR TIMES Topics
二郎系の"神豚"を再現「とろとろ煮豚」家で作る技【再配信】
東洋経済オンライン
1月15日(水)は小正月の日。「1年の健康」のために朝、絶対やったほうがいいことは?
暮らしニスタ
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
安価な「鶏むね肉」で簡単、絶品「生姜焼き」を作る技【再配信】
東洋経済オンライン
お餅のトロミが優しすぎる「鶏ささみの餅入り粥」「ブロッコリーの塩昆布ラー油」2品弁当
朝時間.jp
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
簡単!可愛い!小さな赤蕪と小さな葉付き柔らか大根の作り方!美味しいお粥!明太子粥!七草粥の代わり!
暮らしニスタ
春の七草といえばお粥。三重県鳥羽市の国崎では“海の七草”をたたいて食べる!?
さんたつ by 散歩の達人