最高峰人材が集う、M&A業界の魅力とは? 新刊『M&Aコンサルタントという選択』本日発売!

2025.01.10 11:00
クロスメディアグループ株式会社
自己成長、やりがい、成果に応じた報酬。すべてが手に入るM&A業界の全貌
ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年1月10日に書籍『M&Aコンサルタントという選択 なぜ、最高峰人材がM&A業界に集まるのか』を刊行します。本書は、近年ますます注目を集めているM&A業界で働く魅力や、M&Aコンサルタントとして活躍するための秘訣について解説した一冊です。なぜ今、M&A業界に優秀な人材が集まるのか。その理由を、M&A仲介会社fundbookの代表取締役である森山智樹と渡邊和久が、自身の経験と業界の知見をもとに語ります。
♦関連URL(当社サイトほか)
Amazon
楽天ブックス
●本書にぴったりの方
- 持てる力を発揮して、仕事のやりがいを得たい方
- M&A業界に興味がある方
- 年功序列に疑問を持っている方
- 異業種からM&A業界への転職を考えている方


●優秀な人材が、大企業からM&A業界に転職する理由
近年、M&A業界は、日本国内で数少ない成長産業として注目を集めています。実際にレコフデータによると日本企業が関与したM&Aの件数は、1985年の260件から、2023年には4015件に増加しており、事業承継や再編、技術革新、グローバル化への対応といった多様なニーズに支えられ、成長を続けています。

少子高齢化が加速する日本において、M&Aは企業の経営課題を解決するための有力な手段です。特に中堅・中小企業では、経営者の高齢化により後継者問題が深刻化しており、M&Aを通じた事業承継が重要な選択肢となっています。

業界自体が注目を集める中で、M&A業界には大企業等で働いていた優秀な人材が、自身のキャリアアップや自己実現を目指して転職するケースが増えています。その背景には、以下のような理由が挙げられます。

- 企業の課題解決に直接関わり、企業の未来を左右する意思決定に貢献することで飛躍的な自己成長に繋がる
- 企業の存続や成長を支える社会的意義の高い業務を通じて得られる大きなやりがい
-成果主義の報酬制度によって高額なリターンを得られる仕組み


このようにM&A業界は、「自己成長」「やりがい」「高収入」という3つの魅力を兼ね備えているのです。本書では、M&A業界がなぜ就職・転職市場で注目が集まっているのか、その魅力についてお話しします。さらに、その中でメガバンクやコンサルティング企業、製造業など、名だたる大手企業から人が集まり続けている株式会社fundbookの「人を集める」仕組みづくり、人材育成手法を深掘り解説していきます。
●未経験でも活躍できる!異業種からの転職者が語る、M&Aコンサルタントのリアル
M&A業界は、金融業界出身者だけでなく、メーカー、不動産、商社、医薬情報担当者など、様々なバックグラウンドを持つ人材が活躍しています。

本書では、実際にどんな人がfundbookにジョインし活躍しているのかの実例も掲載しています。彼らのリアルな声を通して、M&Aコンサルタントの仕事のやりがいや苦労、そして未経験からでも活躍できる理由が明らかになります。

さらにM&A業界は、成果主義の報酬体系を採用している企業が多く、成果を上げれば上げるほど、高い報酬を得られる可能性があります。本書では、入社2~3年目で年収1億円を超えたコンサルタントが実在していることに裏付けられるように、fundbookが業界でも高いインセンティブ料率を実現できている背景についても解説しています。


●本書の構成
はじめに
第1章 就職・転職市場で注目が高まるM&A業界
第2章 M&A業界でfundbookが選ばれる理由
第3章 fundbookが求める人材像とは
第4章 fundbook、今後の展望
第5章 よくある質問 FAQ
あとがき

●著者紹介
森山智樹(もりやま・ともき)
株式会社fundbook 代表取締役
東海大学健康科学部卒。2010年にグリーンホスピタルサプライ株式会社へ入社し、病院移転・新築時におけるコンサルティング、医療機器等販売業務に従事。2014年に株式会社日本M&Aセンターへ入社。数多くのヘルスケア関連M&A成約を支援。2021年に株式会社fundbookへ入社。ヘルスケア領域のM&A支援に特化したヘルスケアビジネス戦略部の立ち上げに従事。2023年10月、同社執行役員M&Aコンサルティング本部長に就任。2024年4月、同社代表取締役に就任。

渡邊和久(わたなべ・かずひさ)
株式会社fundbook 代表取締役
東北大学教育学部卒。2010年に株式会社山形銀行へ入行し、中堅中小企業の法人営業に従事。同行営業支援部にて中小企業を対象とした事業承継・M&A業務を担当する。2018年に株式会社fundbookへ入社し、ガス・エネルギー専門チームの立ち上げに従事し、同業界の企業を中心に数多くのM&Aを支援。2023年10月、同社執行役員M&A推進本部長に就任。2024年4月、同社代表取締役に就任。

●書籍情報
『M&Aコンサルタントという選択 なぜ、最高峰人材がM&A業界に集まるのか』
書影『M&Aコンサルタントという選択 なぜ、最高峰人材がM&A業界に集まるのか』

著者:森山 智樹、渡邊 和久
定価:1,408円(本体1,280円+税)
体裁:四六判
ISBN:9784295410492
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2024年1月10日

♦関連URL(当社サイトほか)
Amazon
楽天ブックス
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング 
株式会社クロスメディア・マーケティング 
クロスメディアグループ株式会社 

あわせて読みたい

【年末の大掃除に】あなたの親が家を片づけてくれない7つの理由。新刊『60日で9割捨てる片づけ術』発売!
ラブすぽ
「これまで」の延長線上を超えて「これから」を創る脳の使い方、教えます。新刊『脳を味方につけて独自性と創造性を発揮する技術 脳マネジメント』本日発売!!
PR TIMES
【東京で公道レース】ってホント?話題のフォーミュラEとは
antenna
【キャリアパートナー指名制を導入】外資系・日系グローバル特化型人材紹介会社TALENT FORCE
ラブすぽ
コンサルの「次のキャリア」はPEファンド!?求められる具体的なスキルと知られざる選考プロセスを徹底解説
ダイヤモンド・オンライン
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
世界の見方を更新し認識を一変させる、AIにはできない人間知性はどう生まれるのか? 革新的な事業戦略を導く「ものの見方」や「考え方」を説く書籍『戦略コンサルのトップ5%だけに見えている世界』本日発売!
PR TIMES
【市場規模10兆円超】人材ビジネス業界の全貌。国内唯一の業界専門誌発行人による、新刊『人材ビジネス』本日発売!
PR TIMES
日本の伝統文化である「盆栽」をコンセプトに「TRADMAN’S BONSAI COLLECTION」を発売
PR TIMES Topics
【なぜいま女子大で建築学科開設が相次いでいるのか?】建設業界の全貌をわかりやすく解説し、素朴な疑問に答える一冊。誰かに教えたくなる「建設の教養」をインプットする書籍『建設ビジネス』本日発売!
PR TIMES
低迷していた日本の男子バレーを再び「世界2位」まで引き上げた、歴史に残る名監督が考える「マネジメント」とは? 謎に包まれた世界的名将フィリップ・ブラン監督の国内初著書『ブランのマネジメント』本日発売!
PR TIMES
東京駅初!焼き菓子専門店【J.DEUX CERCLE】東京駅に常設店舗をオープン
PR TIMES Topics
1人1.2億円を稼ぐ少数精鋭企業の人材育成術とは? 昭和と令和の価値観の壁を超えて、イマドキ部下を育てる方法をまとめた書籍『若手が伸びる会社が育成でやっていること』本日発売!
PR TIMES
「もし坂本龍馬がパワポで薩長同盟のプレゼンをしたら!?︎」実例とすぐ使えるテクニック満載、みんな知ってる「歴史上の出来事」で楽しく学べるプレゼンの新しい教科書『歴史的プレゼン』12月20日に発売決定!
PR TIMES
【名将フィリップ・ブラン監督の国内初著書!】パリでの激闘の末、涙の退任。低迷していたバレーボール男子日本代表は、なぜ再び「世界の強豪」になれたのか?『ブランのマネジメント』1月24日に発売決定!
PR TIMES
「Word・Excel・PowerPoint」「学校教育一般」など6部門でAmazon1位獲得! 中学生から社会人まで、一度読んだら忘れない、新しいプレゼン・資料作成の教科書『歴史的プレゼン』本日発売
ラブすぽ
【5万人のリーダーを変えた対話術】部下の本音を引き出し、「信頼」「成長実感」を高める対話のコツとは? 書籍『優れたリーダーはなぜ、対話力を磨くのか?』が本日発売!
PR TIMES
【あっという間に10万部突破!】「休日の過ごし方」と「仕事の生産性」の間にある深すぎる関係。『世界の一流は「休日」に何をしているのか』第10刷重版を実施!
ラブすぽ