【名将フィリップ・ブラン監督の国内初著書!】パリでの激闘の末、涙の退任。低迷していたバレーボール男子日本代表は、なぜ再び「世界の強豪」になれたのか?『ブランのマネジメント』1月24日に発売決定!

2025.01.07 15:10
クロスメディアグループ株式会社
石川祐希・高橋藍などを育て、8年間で日本の男子バレーを世界ランキング2位まで引き上げた名将は、そのとき、何を考えていたか
ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年1月24日に書籍『ブランのマネジメント』(フィリップ・ブラン、増井麻里子[著])を刊行することを決定しました。
本書は、長き低迷を味わっていた日本の男子バレーボールをコーチ・監督として改革し、世界トップクラスに育てた名将、フィリップ・ブラン監督の緻密な思考とそれを支えるマネジメント理論を明らかにした書き下ろし書籍。バレーボールファンはもちろん、ビジネスのチームマネジメントに悩むマネジャーの方々にもおすすめしたい一冊です。

◆関連URL(当社サイトほか)
Amazon 
楽天ブックス 
●本書の特徴
・バレーボール男子日本代表の前監督、フィリップ・ブラン氏による国内初の著書。
・これまでメディアではあまり語られてこなかったブラン監督のマネジメントに焦点を当てた一冊。
・ブラン監督と共著者の増井麻里子氏による書き下ろし。
・全体は2部構成で、第I部では、ブラン監督の言葉から、その人物像とマネジメント手腕を紐解いていき、第II部では、シーズン2017から2024までの軌跡を、ブラン監督自身が振り返る。

●本書の構成
プロローグ 日本の男子バレーが強くなった理由
第I部  最高の人材を育成するためのマネジメント
 第1章 ブランの言葉
 第2章 選手から指導者へのキャリア
 第3章 チームプロジェクトのつくりかた
 第4章 最高の人材を育成する方法
第II部  ふつうのチームが世界最高のチームになるまで
 第5章 プロジェクト 東京 2020
 第6章 プロジェクト パリ 2024
 第7章 激闘パリオリンピック
エピローグ 日本代表チームとの8年間の軌跡

●著者紹介
フィリップ・ブラン(Philippe Blain)
バレーボールフランス代表チームでは、セッターおよびアウトサイドヒッターとして活躍し、1986年世界選手権および1987年欧州選手権ではMVP(最優秀選手賞)を受賞。1992年にイタリアリーグのクーネオで、監督としてのキャリアをスタート。2001年にフランス男子代表監督になり、世界選手権では初のメダル、欧州選手権でもメダルを獲得した。アテネオリンピックに出場し、12年間フランス代表チームを指導した後、ポーランド男子代表コーチとして2014年に世界選手権で優勝し、2016年にはリオオリンピックに出場。2017年、日本男子代表チームのコーチに就任。2022年から監督となり、2024年パリオリンピック出場権を獲得。2023年に銅メダル、2024年に銀メダルとVNL初のメダルを獲得。著書に『Volley-ball De l’apprentissage a la competition de haut niveau(バレーボール 入門からトップレベルの試合まで)』(Vigot, 2006)がある。

増井 麻里子(ますい まりこ)
スポーツ・ジャーナリスト
大阪外国語大学(現 大阪大学)フランス語専攻卒業。在学中にパリ短期留学。証券会社で外国証券のバックオフィス業務、商品企画、株式調査等に従事し、ヘッジファンドでのクオンツアナリストを経て、ムーディーズ・ジャパンでは大手企業の信用力分析、国際協力銀行(JBIC)では欧州・北アフリカのソブリンリスク審査および国際経済調査を担当。2014年に経済アナリスト/経営コンサルタントとして独立。企業価値向上のためのコンサルティングや投資家向けアドバイザリーを展開。プログラミングと企業分析のビジネススキル講師業、英語仏語の通訳・翻訳業にも従事。講演・執筆実績多数。バレーボールに関しては、中学、高校、大学でバレー部所属。2010年世界選手権をはじめ、イタリア、インドネシア、フランスなど海外観戦多数。2017年、スポーツ動画配信の解説者プロデュースを開始。スポーツ紙の通信員として、イタリアで2018年世界選手権を取材。
●書籍情報
『ブランのマネジメント』
著者:フィリップ・ブラン/増井麻里子
定価:1,848円(本体1,680円+税)
体裁:四六判、240ページ
ISBN:9784295410430
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年1月24日

◆関連URL(当社サイトほか)
Amazon 
楽天ブックス 
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング 
株式会社クロスメディア・マーケティング 
クロスメディアグループ株式会社 

あわせて読みたい

世界の見方を更新し認識を一変させる、AIにはできない人間知性はどう生まれるのか? 革新的な事業戦略を導く「ものの見方」や「考え方」を説く書籍『戦略コンサルのトップ5%だけに見えている世界』本日発売!
PR TIMES
【新人・部下育成の悩みを解決】仕事の教え方のプロが教える『改訂新版 オトナ相手の教え方』が本日発売
PR TIMES
【温泉道場】ゲーム形式で楽しむ「きき醤油大会」を開催
PR TIMES Topics
アテネ五輪 体操男子団体 金メダリストが語る「成功の技術」とは
radiko news
ブランの謝罪にたまらず退室…「ホントにソーリーじゃねーよ」男子バレー“失意の天才リベロ”小川智大の目を覚ました“予想外の出来事”とは?―2024下半期読まれた記事
NumberWeb[その他]
旬のいちごをふんだんに使った期間限定スイーツフェア開催
PR TIMES Topics
【書店のビジネス書週間ランキングで1位獲得】AI時代に必須のサバイバル本『脳を味方につけて独自性と創造性を発揮する技術 脳マネジメント』大好評につき第2刷重版を実施!
PR TIMES
「自転車にヒョイとまたがって…“バーイ”」男子バレー新監督ロラン・ティリってどんな人? 親日家の60歳、選手も信頼「ティリさんは引き出しが多い」
NumberWeb[その他]
【東京開催決定】電気自動車の世界選手権って?
antenna
「悔しかったけど…こんな面白い試合ある?って」石川祐希も山本智大もブランも信頼した“おじいちゃん”深津旭弘が37歳で味わった最高の試合
NumberWeb[その他]
「ダメ上司」「ダメ組織」「ダメプロジェクト」の原因とは? 数百社の事例をもとに、組織の問題を引き起こす「害虫」退治の特効薬が満載の書籍『組織をダメにするのは誰か? 職場の問題解決入門』本日発売!
PR TIMES
土作り、野菜作りをより楽しく!初心者もラクに使える「耕うん機」登場
PR TIMES Topics
「これまで」の延長線上を超えて「これから」を創る脳の使い方、教えます。新刊『脳を味方につけて独自性と創造性を発揮する技術 脳マネジメント』本日発売!!
PR TIMES
【5万人のリーダーを変えた対話術】部下の本音を引き出し、「信頼」「成長実感」を高める対話のコツとは? 書籍『優れたリーダーはなぜ、対話力を磨くのか?』が本日発売!
PR TIMES
山村宏太さんの 「チョコレート効果」と 「ゴーフレット」 おやじのおやつ Vol.33
T JAPAN
「もし坂本龍馬がパワポで薩長同盟のプレゼンをしたら!?︎」実例とすぐ使えるテクニック満載、みんな知ってる「歴史上の出来事」で楽しく学べるプレゼンの新しい教科書『歴史的プレゼン』12月20日に発売決定!
PR TIMES
「緊張しない」「焦らない」「動揺しない」ベストセラー精神科医が教える「いつでも平常心でいる」ための37のコツ。『仕事も対人関係も 落ち着けば、うまくいく』本日発売!
PR TIMES
イメージマップを使って夢や目標を叶えるヒントが学べる書籍『夢を叶える思考の地図』が本日発売!
PR TIMES