【なぜいま女子大で建築学科開設が相次いでいるのか?】建設業界の全貌をわかりやすく解説し、素朴な疑問に答える一冊。誰かに教えたくなる「建設の教養」をインプットする書籍『建設ビジネス』本日発売!

2025.01.24 11:30
クロスメディアグループ株式会社
大手企業、地場の工務店から、女性重機オペレーターや大工YouTuberまで、幅広い取材を通じて業界の今を読み解く
ビジネス書や実用書を中心に出版する株式会社クロスメディア・パブリッシング(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:小早川幸一郎)は、2025年1月24日に書籍『建設ビジネス』を刊行します。本書は、建設業界向けに情報発信するオウンドメディア「クラフトバンク総研」所長の高木健次氏による、土木、住宅、非住宅、解体・改修などの建設ビジネス全般、業界のトレンドをわかりやすく解説した本です。あまり業界のことを知らない方から、業界にいるけどもっと幅広い業界知識を身につけたいという方まで楽しめる1冊になっています。

◆関連URL(当社サイトなど)
Amazon 
楽天ブックス 
●日本を足元から支える建設業界を知る
建設業界は、道路、トンネル、橋、ダム、河川、鉄道などの「土木」、ビル、工場、倉庫、病院、オフィス、店舗、住宅などの「建築」と主に2つに分かれます。同じ建設業界でも、土木と建築とでは、商習慣や文化が違うのです。

近年、増えている災害からの復旧・復興、そして高度経済成長期に建てられ老朽化したインフラの修繕・改修、私たちの安全な暮らしにつながる住まいづくりなど、重要な役割の一端を担っている建設業界。国土交通省の試算によると、市場規模は実に70兆円[※]もあり、これだけ私たちの身近にある仕事にもかかわらず、普通に生活していると、意外に建設業界について知る機会は多くありません。

※ 2023年度 国内建設投資額見通し(名目・国土交通省試算)

本書では、土木と建築の仕事はもちろん、業界の採用や人材育成事情、テクノロジーの進化、給料や働き方など、建設の「今」と「未来」を現場のリアルな声とともにお届けします。「金融・人材・商社・士業・行政などで建設業と関わりがある人」や「建設業界に就職を考えている学生や転職希望者」のほか、「建設業界で働いていて、もっと幅広い業界知識を身につけたい人」にもおすすめです。

ほかにも、

「なぜ地上450mのスカイツリーの展望台でトイレが使えるのか」
「建設業界が『地味な採用活動』をしている理由とは?」
「タワマンの供給棟数はすでに2007年にはピークを迎えていた」
「能登の災害復旧がなぜ遅れているのか」

など、誰かに教えたくなる雑学がたっぷり詰まった一冊です。

●本書に登場するトピック(一部)
・建設業界特有の法規制
・壁を印刷? 土木工事×3Dプリンターの今
・国内外合わせてフォロワー数106万人の大工YouTuber
・作るプロがいるなら壊すプロもいる 解体屋ゲンと解体工事
・建設業界の給料はぶっちゃけどうなのか?
・こうして多重請負が生まれた――バブルが残したもの
・女子大学と渋谷のファッション専門学校は、なぜ建築学科を開設するのか?
・プロゲーマーが遠隔で重機を操作? 重機、建設機械の今

●本書の構成
序章 日本が世界に誇る寿司、アニメ、建設職人
第1章 トイレから学ぶ建設業界の世界
第2章 ドローンから学ぶ土木工事の世界
第3章 タワマンから学ぶビル・高層建築の世界
第4章 大工youtuberから学ぶ住宅工事の世界
第5章 漫画「解体屋ゲン」から学ぶ解体・改修工事の世界
第6章 工業高校・高専から学ぶ建設業界の採用・人材育成の世界
第7章 給与明細から学ぶ建設業界の給与・働き方の世界
第8章 徳川家康から学ぶ建設業界の歴史の世界
第9章 重機から学ぶ建設業界の未来の世界
終章 300年後の子孫たちに何を残すのか?

●著者略歴
高木 健次(たかぎ・けんじ)
クラフトバンク総研所長/認定事業再生士(CTP)
京都大学在学中に塗装業の家業の倒産を経験。その後、事業再生ファンドのファンドマネージャーとして計12年、建設・製造業、東日本大震災の被害を受けた企業などの再生に従事。その後、クラフトバンク株式会社の前身の内装工事会社に入社。
2019年、建設会社の経営者向けに経営に役立つデータ、事例などをわかりやすく発信する民間研究所兼オウンドメディア「クラフトバンク総研」を立ち上げ、所長に就任。テレビの報道番組の監修・解説、メディアへの寄稿、業界団体、安全大会等での講演などに従事。

クラフトバンク総研 
●書籍情報
『建設ビジネス』
著者:高木 健次
定価:1,848円(本体1,680円+税)
体裁:四六判 / 288ページ / 1色刷
ISBN:978-4-295-41055-3
発行:株式会社クロスメディア・パブリッシング(クロスメディアグループ株式会社)
発売日:2025年1月24日

◆関連URL(当社サイトなど)
Amazon 
楽天ブックス 
▼リンク一覧(クロスメディアグループ)
株式会社クロスメディア・パブリッシング 
株式会社クロスメディア・マーケティング 
クロスメディアグループ株式会社 

あわせて読みたい

除雪作業にも人がいらなくなる…!? 私たちの生活を変える宇宙の話。書籍『宇宙ビジネス』本日発売
PR TIMES
イメージマップを使って夢や目標を叶えるヒントが学べる書籍『夢を叶える思考の地図』が本日発売!
PR TIMES
ライフスタイルブランドOLSIAから限定色Romance colorが登場
PR TIMES Topics
建設業に特化したリアルマッチング「職人酒場」とは? 取引先開拓に成功した企業が“対面”のメリットに言及
TOKYO FM+
【小さな歯科医院経営の新常識】成功の鍵は「戦略的アウトソーシング」! 書籍『小さな歯科クリニックのための戦略的アウトソーシング経営』本日発売
PR TIMES
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
【大学生にも、社会人にも、人気の業界を徹底解剖!】コンサルティング業界の現在地がこの一冊でまるっとわかる書籍『コンサルティングビジネス』本日発売
PR TIMES
【止まらない勢いで15万部突破!】充実した休日を過ごすには、土日の使い分けがカギとなる。『世界の一流は「休日」に何をしているのか』第12刷重版を実施!
PR TIMES
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
【30人の転身ストーリーを収録!】新刊『誰も教えてくれなかった なりたい「自分」の見つけ方』本日発売!
PR TIMES
映画産業の全貌がわかる一冊『映画ビジネス』5月23日発売!アカデミー賞受賞の快挙から読み解きます
PR TIMES
設置場所に応じ最適化する圧倒的な音質 ホームスピーカー最上位モデル「Woburn Ⅲ」登場
PR TIMES Topics
【発売即、重版決定!!】ビジネス書なのに泣ける、と話題。人々の心を掴むラジオのコンテンツ戦略を大公開!『今、ラジオ全盛期。』重版決定!
PR TIMES
【累計4万部突破!】世界のビジネスエリートが雑談を「今日は寒いですね」から始めない理由とは? 日本と世界の違いを解説したロングセラー『世界の一流は「雑談」で何を話しているのか』11刷重版を実施!
PR TIMES
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
1万1000軒以上を食べ歩いてきた著者が「なぜあの店はいつも満員なのか」を徹底解剖した新刊『一流飲食店のすごい戦略 1万1000軒以上食べ歩いた僕が見つけた、また行きたくなるお店の秘密』本日発売!
PR TIMES
世界の見方を更新し認識を一変させる、AIにはできない人間知性はどう生まれるのか? 革新的な事業戦略を導く「ものの見方」や「考え方」を説く書籍『戦略コンサルのトップ5%だけに見えている世界』本日発売!
PR TIMES
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
【お客と相思相愛なお店の作り方】予約の取れない超人気ヘアサロンオーナーが長く愛される店の経営術をじっくりと解説した『改訂新版 リピート率90%超! あの小さなお店が儲かり続ける理由』第4刷重版を実施!
PR TIMES
【瞬く間に12万部突破!】みんな「休むこと」にモヤモヤしてた。『世界の一流は「休日」に何をしているのか』大好評につき第11刷重版を実施!
PR TIMES