大河ドラマにも登場する「冷泉」家、歴史上の重要な文庫で有名に

2024.12.17 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
冷泉(れいぜい)
「冷泉」と書いて「れいぜい」と読みます。その先祖は藤原道長の六男長家で、大河ドラマ「光る君へ」に登場している道長と高松殿(源明子)の間に生まれた子どもです。この子孫は「御子左(みこひだり)家」と呼ばれ、俊成…

あわせて読みたい

全国37位のメジャーな名字「石井」のルーツは?「井」は井戸ではありません
家庭画報
何と読むでしょう?難読名字「薬袋」。山梨県に集中しているこの名字の由来は
家庭画報
【ホテル日航立川 東京】鮮やかな3層仕立ての「ひなまつりケーキ」を販売
PR TIMES Topics
名字博士が紐解く「金子」のルーツ──舞台は平安後期の関東地方へ
家庭画報
超レア名字「甲斐荘(かいのしょう)」さんのルーツを名字博士がお教えします
家庭画報
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
「井伊」さんは、かつて浜名湖北部にあった「井の国」の王の子孫?【#名字365】
家庭画報
鬼の子孫と伝わっている、珍しい名字「五鬼助」さん。奈良県で宿坊を営んでいます
家庭画報
珈琲染め生地を利用したスツール限定販売
PR TIMES Topics
遠藤の名前の由来は、「遠江の藤原」の省略? 【名字365】
家庭画報
古代の官僚から平安美人まで──歴史の授業にも登場する名字「小野」のルーツとは?
家庭画報
【HIBIKA】春の四季菓子が登場
PR TIMES Topics
名字「工藤」さんのルーツは、宮廷の建築・土木・修理を担当する木工寮(もくりょう)の次官
家庭画報
公家の名家の名字「武者小路」。その祖(ルーツ)は藤原道長のいとこ
家庭画報
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
珍しい名字「通円」。日本で最も古い商家ともいわれる、宇治茶の老舗です
家庭画報
武田信玄で有名な「武田」一族。実はルーツは山梨県ではありません
家庭画報
韓国グルメが勢揃いする「韓国屋台 マシッタマシッソ」オープン
PR TIMES Topics
【日本の名字、勉強しませんか? #名字365】戦国武将・真田氏のルーツとは
家庭画報
琉球王家の名字「尚」。尚家の出身にはたこさんウィンナーの考案者もいます!
家庭画報