水から、お湯から?とうもろこしは茹で方で甘みや食感が変わる!

2024.10.23 10:26
代表的な夏野菜の1つ、とうもろこし。その旨みや食感、甘さやジューシーさの違いは品種によるものだと思っていませんか?じつは茹で方や茹で時間でも、変わるのです。「水から沸騰させて茹でる」、「水から沸騰させずに茹でる」、「お湯から茹でる」の3つの方法を編集部で試し、その違いを解説します。
とうもろこしは皮を付けたまま茹でる
とうもろこしは手に入ったらすぐに茹でるのがおすすめ。皮がついているものなら、下の写真のように2~3枚の薄皮を残した状態で茹でると、風味が落ちにくく、甘さが引き立ちます。
ともろこしは薄皮2~3枚残して茹でる
茹で方1:水から「沸騰させて」茹でる
加熱する直前に、薄皮2~3枚を残してとうもろこしの皮をむく。

たっぷりの水を入れた鍋に、1と塩少々を加え、火にかける。
とうもろこし、水、塩を入れて火にかける
水が沸騰してから、さらに3~5分ほど茹でる。
沸騰したら3~5分ほど茹でる
【食感】
ジューシーでふっくらとした食感と、爽やかな甘みが感じられる(編集部調べ)
茹で方2:水から「沸騰させずに」茹でる
加熱する直前に、薄皮2~3枚を残してとうもろこしの皮をむく。

茹で方1と同様に、たっぷりの水を入れた鍋に、1と塩少々を加え、火にかける。

下の画像のように、水が沸騰する寸前の、湯面がゆらゆらしだした状態をキープ。沸騰させずに、そのまま15~20分ほど茹でる。
沸騰させずに15~20分ほど茹でる
【食感】
じっくりと時間をかけて茹でている分、粒の食感が「茹で方1」よりもさらにふっくらと柔らかく、濃厚な甘みと香りが感じられる(編集部調べ)
茹で方3:「沸騰させた湯」から茹でる
鍋にたっぷりの湯を沸かす。
たっぷりの湯を沸かす
とうもろこしは、加熱する直前に、薄皮2~3枚を残して皮をむく。

沸騰した湯に2と、塩少々を加えて、3~5分ほど茹でる。
沸騰した湯にとうもろこし、塩を入れて3~5分ほど茹でる
【食感】
「茹で方1」「茹で方2」にはない、口の中ではじけるようなシャキッとした食感と、瑞々しい甘みが楽しめる。サラダやトッピングなどに最適(編集部調べ)
●茹でたとうもろこしの甘みをさらに引き出す
とうもろこしを茹でたら、火を止めた状態で湯量の3%の塩を入れて混ぜ、4分ほどそのままとうもろこしをつけておくと、さらに甘みを引き出すことができます。
最後に
自分好みの仕上がりになる茹で方で、ぜひとうもろこしを味わってみてください。
[とうもろこし]茹で方や、レンジ加熱、保存、レシピなどまとめ
[とうもろこし]茹で方や、レンジ加熱、保存、レシピなどまとめ
稲、麦と並んで「世界三大穀物」のひとつ。旬のとうもろこしは甘みが強く、食物繊維をはじめ、さまざまなアミノ酸が含まれています。
最終更新:2024.10.23
文:アーク・コミュニケーションズ
写真(撮影):清水亮一(アーク・コミュニケーションズ)
写真(撮影協力):吉田めぐみ
監修:カゴメ

あわせて読みたい

料理家 有元葉子さんの 「おいしいものは身体にいいのよ」 レシピ14選
T JAPAN
淡色野菜と緑黄色野菜の栄養たっぷり! 春かぶを生・半生・煮込みで丸ごと味わう絶品レシピ
@Living
「ご褒美Baum⁺」に春らしい「いちご」を使用したスイーツ登場
PR TIMES Topics
鶏むね肉を美味しく食べるコツ! 厳選レシピ4選
大人のおしゃれ手帖web
【料理が下手な人】に共通するたった1つの特徴
ダイヤモンド・オンライン
Pâtisserie PROUSTよりパティシエらしさを活かしたアイスの販売をスタート
PR TIMES Topics
調理室池田・池田宏実さんに教わる「りんごとマイヤーレモンのジャム」のつくり方
天然生活web
[ショウガの冷製&温製スープレシピ]季節の変わり目にピッタリ
VEGEDAY
スウィーツ専門店「Bi*fuku(ビフク) Parfait & Cake 」オープン
PR TIMES Topics
れんこんの食感が決め手!たらこパスタとリメイクサラダのレシピ
VEGEDAY
「オレンジマーマレード」のつくり方。季節の余韻を長く楽しむ、冬のくだもの保存食/菓子研究家・加藤里名さん
天然生活web
北陸初上陸!本格派りんご飴「代官山Candyapple」が富山にグランドオープン
PR TIMES Topics
ミキサー不要で簡単に完成♡【かぼちゃの豆乳ポタージュレシピ】
美人百花
ゆっくりじっくり甘みを引き出す「キャベツの丸ごと蒸し煮」
AM[アム]
【ナショナルデパート】新しいスイーツブランドから第一弾「児島競艇場」数量限定発売
PR TIMES Topics
[カリフラワーのレシピ]トロッとスープ&カリッとサラダが絶品
VEGEDAY
【伝説の餃子】薄皮・野菜多め・揚げ焼き…四国の名店の味を完コピ♪軽~い軽い「エアリー餃子」に挑戦!
あたらしい日日
【CLASSICS the Small Luxury】春の新作「タックハンカチ」発売
PR TIMES Topics
コーティングの飴はパリッパリ♪噛めば甘酸っぱい果汁はじける~♡【屋台風 みかん飴の作り方】にトライ!
あたらしい日日
【ダイソー】お芋を切らずに丸ごと蒸せる調理グッズ爆誕!レンチン5分でホクホク♡とうもろこしもOKよ!
あたらしい日日