れんこんの食感が決め手!たらこパスタとリメイクサラダのレシピ

2025.02.06 19:10
野菜と合わせてもおいしいたらこ。料理研究家の高橋千帆さんに、たらことれんこんのパスタと、パスタソースをアレンジした里芋のサラダレシピを紹介していただきます。
サクサクれんこんのたらこパスタ
サクサクとしたれんこんと、プチプチしたたらこの食感が楽しいパスタです!
材料(2人分)
スパゲティ:160g
<たらこソース>
れんこん:80g
ネギ:30g(手に入れば下仁田ネギで)
たらこ:1腹(約55g)
オリーブオイル:大さじ2
塩:ひとつまみ
醤油:小さじ1弱
バター:小さじ1
スパゲティの茹で汁:適量
バジル(飾り用):2~3枚(お好みで)
作り方
鍋に水(2リットル:分量外)と塩(大さじ1:分量外)を入れ、火にかける。

たらこは皮を取り除き、ボウル(茹でた麺とたらこをあえることのできる大きめのサイズのもの)に入れておく。
たらこの皮の取り方
・たらこの薄皮に縦に包丁で切れ目を入れ、左右に開きます。
・包丁の背やスプーンなどを使って、皮から中身をこそげ取ります。

1が沸騰したら、スパゲティを茹でる(購入したスパゲティの茹で時間より1分少ない時間で茹でる)。

茹で汁は捨てずにとっておく。

れんこんは拍子切り、ネギは粗みじん切りする。

フライパンにオリーブオイルを熱し4を入れて、塩を加えたら弱火でじっくり炒める。ネギがしんなり柔らかくなったら、醤油、バターを加え中火にする。

5のバターが溶けて香りが出てきたら、スパゲティの茹で汁を加え混ぜる。

茹でたスパゲティを加え1分ほど混ぜて全体をなじませたら、火を止め、2のボウルに入れてたらこを混ぜ合わせる。

皿に盛り付け、お好みでバジルを飾る。
おいしく作るコツ
・1.6~1.7mm程度の細めのスパゲティを使うと、たらこがよく絡み、おいしくなります。
・れんこんは、薄切りや叩いて乱切りにすると異なる食感を楽しめます。
・ネギは弱火でじっくり炒めると甘みが出ます。強火で急いで炒めると苦味が残ることがあるので、焦らず炒めましょう。
・たらこを6の工程でフライパンに入れると、熱が入りすぎて「焼きたらこ」状態になり、麺に絡む前に食感が硬くなってしまいます。
サクサクれんこんのたらこパスタのレシピ
里芋とたらこのサラダ
ねっとりとしながらもサクサクとした面白い食感で、お弁当のおかずとしてもオススメのサラダです!
材料(4人分)
里芋(大):4~5個(約200g)
<たらこソース>
「サクサクれんこんのたらこパスタ」の工程4・5に、皮を取ったたらこを合わせたもの
マヨネーズ:大さじ2/3~1(お好みで加減する)
粗挽きこしょう:適宜
しそ(大葉):お好みの量
作り方
里芋は皮付きのままよく洗い、水気を拭かずに耐熱皿にのせ、ふんわりとラップをして電子レンジ600Wで8~10分ほど加熱する(様子を見ながら、里芋がやわらかくなるまで加熱する)。

熱いうちに1の皮をむき、木べらで潰しておく。

やけどに注意してください。

2を少し冷まし、たらこソースを加えよく混ぜ合わせる。

味見をしながら、マヨネーズをお好みの分量で加え、さらに混ぜ合わせる。

器に盛り付け、粗挽きこしょうをふり、千切りにしたしそをのせる。
おいしく作るコツ
れんこんは1cm大の角切りにすると、コロコロとして食べやすくなります。
里芋は、柔らかくなるまでしっかりと熱を加え、甘みを引き出しましょう!
里芋とたらこのサラダのレシピ
最後に
食感も楽しめるおいしいたらこパスタとサラダを、ぜひ試してみてください。高橋千帆さんプロフィール
高橋千帆
高橋千帆/Chiho Takahashi
料理研究家/ベジタブル&フルーツアドバイザー
1980年、北海道生まれ。二女の母。調理、菓子の学校を卒業し、ベーカリー、パティスリーなど、さまざまな経験を重ねる。2007年より、インターネット販売、店舗PR用の菓子製作など、菓子を中心とした活動に従事。その後、出産、子育てを経て、菓子、料理に関わる活動を再スタート。現在は、料理家たかはしよしこ氏の「エジプト塩」スタッフとしても活躍。また企業のフードスタイリング他、食事の講座を主催しながら、家庭でも簡単に美味しく作れる「身体と心が喜ぶ料理」を研究している。
Instagram/高橋千帆さんプロフィール
[れんこん]栄養を守る保存方法&料理の下ごしらえの基本
[れんこん]栄養を守る保存方法&料理の下ごしらえの基本
穴があって先を見通せることから「見通しがきく」という縁起物としても用いられるれんこん。蓮(はす)の地下茎が肥大したもので、漢字では「蓮根」と書きます。
きんぴらや酢ばすではシャキシャキ、煮物ではホクホクとした食感が楽しめます。加熱するメニューが多いようですが、本来は生食できる野菜。火を通す場合も栄養素を壊さないよう、加熱時間は短めにしましょう。
最終更新:2025.02.06
文・写真:高橋千帆
監修:高橋千帆、カゴメ

あわせて読みたい

[三つ葉の簡単レシピ]おにぎりと炒め物で、余らせず使い切る!
VEGEDAY
えのき豚肉巻きレシピ!プロ直伝、巻く&焼く時バラけないコツ
VEGEDAY
【 鎌倉五郎本店 】初の季節味!夏限定「鎌倉レモンサンドだょ」
PR TIMES Topics
「DAIGOも台所」で人気の山本ゆりさんの簡単レシピ作ってみたらラクで美味しくて最高だった
michill
[レモンパスタレシピ]春菊とアンチョビ、チーズのコクが絶品!
VEGEDAY
山梨県・富士五湖「富士すばるランド」で熱気球搭乗体験イベント開催
PR TIMES Topics
簡単ナポリタンの作り方!定番や旬の野菜がたっぷり摂れるレシピ
VEGEDAY
[アスパラ&ベーコンレシピ]プロが教えるお弁当で人気のおかず
VEGEDAY
【数量限定】人気スイーツ「グルテンフリープリンシュー」が阪急うめだに登場
PR TIMES Topics
[キャベツのお弁当&常備菜レシピ]月~金曜で飽きずに楽しめる
VEGEDAY
麻婆なすの定番レシピ!プロが教える味しみ&トロっと食感のコツ
VEGEDAY
【河馬印本舗】和モダン晴雨兼用傘に新柄登場
PR TIMES Topics
ベビーリーフのレシピ!プロ直伝、ボリューム満点サラダ
VEGEDAY
夏野菜のキーマカレーレシピ!なすやオクラのトロっと食感が美味
VEGEDAY
定山渓 鹿の湯・花もみじにて「願掛け鯉のぼり」を初開催
PR TIMES Topics
大根と豚肉のめんつゆ煮物!レンジで簡単&早い、プロの一品
VEGEDAY
もやし卵あんかけ丼レシピ!プロ直伝、水切りがおいしさの決め手
VEGEDAY
今年も「よーじやの日」開催!生まれ変わった新よーじや”よじこ“をお披露目
PR TIMES Topics
焼きそばレシピ&美味しい作り方!プロ直伝モチっと食感のコツ
VEGEDAY
しそ大量消費レシピ!プロ直伝、醤油漬けの作り方&使い方&保存
VEGEDAY
飛びつかずにはいられない!猫用キッカー「けりマヨ」
PR TIMES Topics