マルカンビル大食堂×みちのくプロレス 花巻の新ヒーロー!マルカンソフトマン爆誕!

2025.08.01 22:26
花巻のランドマークとなっているマルカンビル大食堂の人気メニュー10段もある「ソフトクリーム」と岩手を代表するプロレス「みちのくプロレス」のコラボ企画!新レスラー「マルカンソフトマン」を誕生させ、10月13日に沢山の子どもたちを招待したデビュー戦を入場無料で開催したい!
花巻に新ヒーロー誕生!その名もマルカンソフトマン!
岩手・花巻のソウルフード「マルカンビル大食堂の25cmソフトクリーム」が、トレードマークのお箸を携えてついにリングに舞い降りた!ソフトクリームのように甘く、絶対倒れない!
地域の希望と元気を体現するご当地覆面レスラー!戦いの目的はただ一つ、「花巻に笑顔と熱狂の渦を巻き起こす」こと。市民の応援が力になる、参加型ヒーロー!ここに爆誕!


花巻の子どもたちに夢と希望を届ける新たなプロジェクト。
それがマルカンソフトマンの誕生です!!
マルカン大食堂とみちのくプロレスがタッグを組み、花巻から岩手を盛り上げるプロジェクトが始まります!!


はじめに・実行者について
本プロジェクトを見ていただきありがとうございます。
実行者のマルカンビル大食堂を運営する㈱上町家守舎の広報責任者の高中です。
いつも大食堂をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。
マルカンビル大食堂といえば、
「花巻市民に長く愛されてきた名物の10段ソフトクリーム」と「2016年6月に閉店したところから2017年2月に皆様の署名や寄付、クラウドファンディングなどの熱い応援で復活させられたこと」です。
これまでも、そして、これからも地域の皆さんと一緒にタッグを組んで様々な活動を行って、花巻市の文化や伝統を守り、未来に繋げながら、新たな取り組みを一緒に行っていき、地域の子供たちに誇れるまちを作っていきたい思っています。


今回、そんな思いが巡り巡って、私たちと、地域に根ざしたプロレス団体「みちのくプロレス」がタッグを組み、花巻の新たなヒーローを生み出すことになりました!
「みちのくプロレス」は地域に密着したプロレスラーを育成し、各地で地域を盛り上げる活動を行っています。
そんな彼らと私たちの思いが重なり、このマルカンソフトマンが誕生することになったのです。
みちのくプロレス様のご紹介

みちのくプロレスは1993年、日本初の「地域密着型プロレス」として誕生しました。
「子どもからお年寄りまで、誰もが楽しめる明るいプロレス」「観終わった後に、元気が湧いてくるようなプロレス」を目指し活動をしております。
鍛えられた肉体を駆使したパワーと、技のエンタテインメントを通じて、感動や興奮、笑いを届け続けています。

このクラウドファンディングで実現したいことは…10月13日に沢山の地域の子供達を無料招待したデビュー戦を開催することです!
マルカンソフトマンのデビュー戦は2025年10月13日花巻市「なはんプラザ」に決定しています。


この試合は子どもたちをはじめ、どなたでも無料でご覧いただけるイベントとし、プロレスの迫力と感動を間近で体験してもらいたいと思っています。
そして、試合後には、マルカンビル大食堂で選手たちと大宴会、交流できる特別イベントも企画中です。
このようなイベントを開催するために、是非とも皆様のお力添えをいただき、マスクマンの誕生、そしてワクワクするお祭りのようなデビュー戦を迎えたいと思っております。


マルカンビル大食堂が復活した時と同様に「皆様の応援で一緒にマルカソフトマンを誕生させ、末永く愛されるヒーローの門出をお祝いしたい」のです!


マルカンソフトマンは、その名の通り、マルカンビル大食堂の名物ソフトクリームをモチーフにしたマスクを被ったプロレスラーです。
強さと優しさを兼ね備えた、子どもたちにも親しみやすいヒーローになってくれるはずです。
今は小さい子どもたちが故郷を離れ挫けそうな時、大人になって困難に直面した時などに「あの時見たマルカンソフトマン勇姿を思い出して決して諦めない心」を持って成長してくれることを願っています。
現在、プロのデザイナーと共にキャラクターデザインを進めており、衣装も製作中です。
迫力と親しみやすさを両立させた、唯一無二のマスクマンを誕生させる予定です。
なぜ今、花巻にマスクマンが必要なのか
マルカンビル大食堂は長年、地域のランドマークとして多くの人々に親しまれてきました。
今も多くの方々に来店いただいています。
しかし、これからの未来を考えた時、時代とともに新たな魅力を創出し続けることも大切だと考えています。
みちのくプロレスさんは30年以上に渡って岩手県を中心に活躍されていますが「地域の子どもたちに見てもらえる機会の少なさ」「地域性を想起させるレスラーが少ない」ことからプロレス好きな方以外に親しまれ、応援されるようなご当地レスラーがあまりいらっしゃらないことが課題の1つとお聞きしました。
そこで、新たなヒーローのような存在をマルカンビル大食堂とコラボして誕生させるのはどうだろうか・・・
子どもたちに夢と希望を届ける地域ヒーローの存在は、郷土愛を育み、地域の未来を明るくする力を持っているのではないでしょうか。
また、プロレスという迫力あるエンターテイメントを通じて、子どもたちに「諦めない心」や「フェアプレー精神」も伝えることができれば、と考えています。
マルカンソフトマンが実現する3つのこと
このプロジェクトでは、主に以下の3つのことを実現していきます。
1つ目
花巻の子どもたちに無料でプロレス観戦の機会を提供することです。
多くの子どもたちが見たことがないであろうプロレスという迫力あるエンターテイメントの感動体験を通じて、諦めない心やフェアプレー精神の大切さを感じてもらえる場を届けたいと思います。
2つ目は
花巻とマルカンビル大食堂の新たな魅力創出です。
名物ソフトクリームをモチーフにしたマスクマンが誕生し、他地域で試合を行うことで「何でソフトクリーム?」「マルカンって何?」とより多くの方に花巻とマルカンビル大食堂の存在や魅力を伝えるチャンスが増え、花巻ファンや観光客を増やしていければと思います。
3つ目
誕生~成長を楽しみにする仲間のネットワーク構築です。
マルカンソフトマンの誕生を「マルカンビル大食堂とみちのくプロレスの2社だけで誕生させ、有料の試合でもともとプロレスが好きな人だけが見に来る」では得ることができない地域の一体感や仲間のネットワーク構築を実現したいです。
プロレスには興味がなく見たこともなかったけど、マルカンソフトマン誕生の様子をドキドキして見守り、デビュー戦のあとには美味しいご飯を一緒に食べ、これからの成長を一緒に応援する、そんな仲間との繋がりを我々もみちのくプロレスさんも求めており、実現できればと思います。
マルカンソフトマンから一言:「このソフトクリームは君の一巻きで完成する!」


上町家守舎とマルカンビル大食堂の歩み
私たち上町家守舎は、マルカンビル大食堂を中心に地域活性化に取り組んできました。マルカンビル大食堂は花巻市の中心部に位置し、多くの市民や観光客に愛されてきた場所です。
特に名物ソフトクリームは県内外から多くのファンが訪れるほどの人気を誇ります。このソフトクリームの魅力を活かし、より多くの方に花巻の魅力を知っていただきたいという思いから、今回のプロジェクトが生まれました。
これまでも様々なイベントやワークショップを通じて、地域の皆さんとの絆を深めてきました。マルカンソフトマンの誕生は、そうした活動の新たな一歩となります。
支援金の使いみち
皆さまからいただいた支援金は、以下のような用途に使わせていただきます。
・マルカンソフトマンの衣装製作費
 →プロのデザイナーへのデザイン費、マスク・コスチュームの縫製費など
・マルカンソフトマンの入場テーマ曲作成費用
 →花巻が誇るHIP HOPグループBIG-RE-MANへ依頼
・マルカンソフトマンのデビュー戦となる10月13日プロレス大会の運営費用
 →リング設営、選手の招聘費用、客席準備、子どもたちを無料招待するための広報費など
・マルカンソフトマンの発表を行った7月21日花巻の夏祭りでのプロモーション試合費用
 →リング設置、選手の招聘費用など


リターン内容のご紹介
今回のプロジェクトでは、支援してくださる皆さまに様々な特典をご用意しています。
マルカンソフトマスクマンのオリジナルグッズとして、Tシャツやタオルを製作します!
また、10月13日のデビュー戦の際にできる参加型のリターンなど
今回のクラファンのリターンでしか体験できないようなものをご用意しています!
特に高額支援者の方には、リング周りに企業名や個人名を掲示する権利や、VIP席など特別なリターンもご用意しています。
詳細は各リターン欄をご確認ください!
実施スケジュール
7月21日        クラウドファンディングスタート!
7月末日頃        テレビ放送
8月14日    花巻PR
9月12.14日     花巻まつりPR参加
9月17日        クラウドファンディング終了
9月末以降      リターン発送
10月13日        デビュー戦
10年13月        大懇親会
7月21日の花巻夏祭りでマルカンソフトマスクマン誕生の発表を行いました。
その時に「みちのくプロレス」の選手たちによる特別試合も開催し、大盛況でした!


これから衣装の製作や練習を重ね、10月13日にマルカンソフトマンのデビュー戦を開催します。
この試合では花巻の子どもたちをはじめ入場無料での開催とし、マルカンソフトマンの誕生を地域でお祝い、応援し、プロレスの魅力を知っていただける機会にできればと思っています。
デビュー後も定期的に試合やイベントを開催し、花巻の新たな魅力として定着させていきたいと考えています。
花巻の未来をともに創る仲間たち
このプロジェクトは、上町家守舎とマルカンビル大食堂だけでなく、みちのくプロレスの皆さんや地域の多くの方々の協力によって実現します。
みちのくプロレスは地域に根ざしたプロレス団体として、各地で地域活性化に貢献してきました。彼らの経験とノウハウが、このプロジェクトの大きな支えとなっています。
また、花巻市内の企業や団体の皆さまにも協力をいただき、オール花巻で取り組むプロジェクトとして育てていきたいと考えています。
花巻の子どもたちと地域の未来のために
マルカンソフトマンは単なるプロレスラーではなく、花巻の誇りと希望を体現するヒーローです。
子どもたちに夢と感動を届け、地域に新たな活力をもたらす存在になってほしいと願っています。
このプロジェクトを通じて、花巻の子どもたちが地元に誇りを持ち、未来に希望を抱けるような地域づくりに貢献したいと考えています。
皆さまのご支援が、花巻の新たなヒーロー誕生と地域の未来を明るくする力となります。
どうぞよろしくお願いいたします。

あわせて読みたい

「海辺の廃校に、みんなのトイレを」
CAMPFIRE
スケードボードパーク/HAKUYU AIR PARKリニューアルプロジェクト
CAMPFIRE
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
走るフリースクール?!たい焼きキッチンカーで社会との繋がりと笑顔を提供したい!
CAMPFIRE
徳之島から全国へ 徳之島を盛り上げよう!!
CAMPFIRE
“花”をテーマに秋の雨にそっと寄り添うアートなビニール傘発売
PR TIMES Topics
仙台市太白区のご当地ヒーローを創る!地域発信プロジェクト
CAMPFIRE
北海道から全国へ!中学軟式野球チームを全国大会へ応援しよう!
CAMPFIRE
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
全国へ羽ばたく!多摩ハンドボールクラブ応援プロジェクト
CAMPFIRE
通信制高校・未来富山 全校生徒ほぼ全員で挑む甲子園――富山代表にご支援を
CAMPFIRE
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
【大阪府大阪市】子どもの夢を叶える「未来を創る!2025年こども万博プロジェクト」のクラファン実施
STRAIGHT PRESS
永里優季 引退記念イベントで子どもたちに“夢のピッチ“を届けたい。
CAMPFIRE
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics
子ども・ママ・地域みんなの“居場所”を池田のまちに!ぜひ応援してください!
CAMPFIRE
母は伝説の“ビジュアルファイター” 女子高生レスラー・心希がデビュー戦に懸ける覚悟
エンタメNEXT
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
【星稜中野球部 全国の夢舞台へ】第42回全日本少年軟式野球大会挑戦プロジェクト
CAMPFIRE
【多良間島の方言、消滅危機を超えて】中学生と挑む方言カルタとLINEスタンプ
CAMPFIRE
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics