2025年9月15日、荻野運動公園陸上競技場(神奈川県厚木市)で行われる永里優季引退記念イベント。兄妹で創る一日に、世界へ羽ばたく子どもたちを無料招待!夢をつなごう。
当日集まる豪華メンバー情報!監督:佐々木則夫
阪口夢穂・川澄奈穂美・川上直子・上尾野辺めぐみ・澤穂希
有吉佐織・近賀ゆかり・大滝麻未・小野寺志保
山内悠誠・長谷川悠・箕輪義信・渡辺夏彦・山田卓也・太田宏介
和久井秀俊・永里源気・HEAVENESE Tenryu・水野晃樹・石原直樹
中町公祐・石井健太・島村毅・アレクサンダー正
and more! ※SNSでメンバー発表を行っています
【はじめに 〜このプロジェクトが始まったきっかけ〜】
こんにちは、初めまして!#projectYUKI実行委員会委員長の永里亜紗乃です。
私は元サッカー選手、元なでしこジャパンで、ドイツのトゥルビネポツダムで現役生活を終えました。
現在は3児の母で子育てをしながら、地域の子どもたちにスポーツやサッカーの楽しさを伝えたりと地域とスポーツをつなぐ活動をしています。
このプロジェクトは、私の姉であり、長年世界を舞台にプレーしてきた永里優季の引退がきっかけで始まりました。
ふと思ったのは女子サッカー選手って改めて引退試合をしないなと。
特に、姉・永里優季のように海外を主戦場にしていた選手たちは、日本のファンの前でお別れの場を持つことなく、静かにキャリアを終えることが多いんです。
あんなに情熱を注いできた選手生活が、いつの間にか終わっていた…という形が多くて。
それって、選手にとっても、応援してくれた人にとっても、ちょっと寂しいと思いませんか?
だから私は、ある日ふと姉に聞きました。
「引退試合、やらないの?」
そうしたらすぐに、
「やりたい!それなら“厚木“でやりたい!」と。
その瞬間、「これはやるしかない」と思いました。
ただ「ありがとう」を伝えて終わりにするのではなく、子どもたちが夢に触れ、自分の可能性に気づける“特別な一日“にしたい。
兄の永里源気も巻き込んで、兄妹3人で作る #projectYUKI が動き始めました。
【このプロジェクトで実現したいこと】
この引退試合を、ただの「さよならイベント」にしたくない。
私たちが本当にやりたいのは、この日を「夢のパスを出す日」にすることです。
だから__
未来の世代である子どもたちを、無料でスタジアムに招待したいと思っています。
私たち3人も、子どもの頃に出会った「本物のプレー」や「心が震える体験」に背中を押されて、サッカーを続けてこられました。
“観るだけ“でもいい。ほんの一瞬でもいい。
この引退試合が、子どもたちにとって「あの日がきっかけだった」と思える1日になれば、こんなに嬉しいことはありません。
そして何より、この引退試合には、澤穂希さん、川澄奈穂美選手、近賀ゆかりさん、阪口夢穂さんなど
元なでしこジャパンの豪華メンバーが出場予定!
引退試合といっても別れではなく、つながりを感じるお祭りのような1日にしたいと思っています。
【開催概要】
・日時:2025年9月15日(月・祝) 15:00キックオフ予定
・会場:荻野運動公園陸上競技場(神奈川県厚木市)
・主催:#projectYUKI実行委員会
・内容(予定):
・引退試合(豪華元なでしこジャパンメンバー出場)
・セレモニー
・サッカースクール(優季による小中高生対象)
・トークショー(選手・ゲストによる)
・バルシュピール運動教室(永里3兄妹独自のスポーツ教室)
・スポーツ体験コーナー(ストラックアウト、バスケットボール、スピード測定など)
・エアー遊具設置
・サイン会
・グッズ販売・キッチンカー
【なぜクラウドファンディングなのか】
子どもたちを無料で招待するには、どうしてもお金がかかります。
・チケット代
・安全対策
・会場での飲食・記念グッズなど
・子ども向けのイベントや演出費
もちろん、自分たちでできる限りの準備はしています。
でも「もっと多くの子どもたちに来てほしい」と思ったとき、私たちの力だけでは限界があります。
だから、どうかあなたの力を貸してください。
一緒に、子どもたちの心に残る1日をつくりたいんです。
【資金の使い道】
皆様からご支援いただいたお金は、主に以下のような用途に使わせていただきます。
・子どもたちの観戦チケット代
・記念品費用
・安全面の対策(スタッフ、ボランティアの配置)
・子ども向けのイベントの準備・演出費
【リターンについて】
支援してくださった皆さんに、感謝の気持ちを込めてリターンをご用意しています。
・5,000円/お礼のメッセージ
・8,000円/お礼のメッセージ+オンライン記念トークイベント視聴権
・10,000円/記念Tシャツ(サインなし)+イベント限定ステッカー
・10,000円/限定ポストカード5枚セット
・10,000円/子ども5名をスタジアムに招待(お礼のメッセージ)
・20,000円/全出場選手のサイン色紙
・50,000円/支援者名のパンフレット記載(希望者のみ)
・50,000円/子ども30名をスタジアムに招待(当日、支援者様のお名前をスタジアムMCがご紹介)
・50,000円/【限定20】スタジアム観戦チケット(グランド内ゴール裏+試合終了後写真サイン)
・100,000円/ブロンズスポンサー
・300,000円/シルバースポンサー
・500,000円/ゴールドスポンサー
※リターン内容は変更になる可能性があります。ご了承ください。
応援メッセージ
元なでしこジャパンの大野忍さんより応援コメントをいただきました!
盟友のながちゃんが引退試合を実施することになりました!
女子サッカーを一緒に引っ張ってきた仲間がまた1人辞めてしまうのは寂しいですが、
たくさんの方に応援していただいたからこそ、長く続けてこれたんだと思ってます。
そんな彼女のためにも最後の最後にまた皆様からの温かいご支援ご声援をいただき、
クラウドファンディングを実施いたします。どうかよろしくお願いします。
【最後に】
今回のプロジェクトは、永里優季という一人の選手の「引退試合」ではありますが、本当の主役は、次の世代を担う子どもたちです。
この1日が、誰かの夢のスタートになるかもしれない。そう信じて、私たち兄妹はこの試合を全力で作ります。
ぜひ、あなたの想いを乗せてください。
応援、よろしくお願いいたします!