鹿児島発!アカリトキの新店舗プロジェクト!畑と食で繋ぐ小さなコミュニティ作り

2025.08.02 17:01
実家の畑にある小さな農機具倉庫をリノベーションして、アカリトキの新店舗を作る。農業体験や土・植物に触れられる畑に、人が集うコミュニティを作りたい。畑を通して、食やライフスタイルの提案をできる場所を作る。【自己紹介】
はじめまして!
鹿児島県薩摩川内市で小さな喫茶店を営む『喫茶アカリトキ』です。

京都からUターンしてから約3年8ヶ月、
薩摩川内市のSOKO KAKAKAという商業施設で

ドリンクやお弁当などのテイクアウト中心のメニューを提供、
出張料理・ケータリング・イベント出店をしてまいりました。

地元の食材にこだわった料理を皆様にお届けできる喜び、
お客様とお話しできる楽しみ、

多くの方々に支えられて今のアカリトキがあります。

このたび、新たなステージへ進む決心をした
アカリトキの挑戦をお伝えいたします。
【アカリトキの挑戦!このプロジェクトで実現したいこと】
"畑と食で繋ぐ小さなコミュニティを作ること"
薩摩川内市天辰町の住宅街に、
樹々の生茂る約500坪の広さの畑があります。
現在、その畑はこじんまりと家庭菜園ほどしか使用しておらず、
使われていない畑は草払いに終われる状況です。



以前、「土のデザイン」プロジェクトという、
Satsuma Future Commons
(薩摩川内市×九州大学×リ・パブリックによる産官学連携プロジェクト)
が取り組まれた活動の一環で、
この畑が"SOIL STUDIO"と名付けられ
実験畑として使われたことがありました。
「豊かな土を作る」ワークショップでは、
土を耕す音や、土を踏む音、竹を切る音など、
畑ならではの"音"と参加された方の弾む会話や笑い声が
響き渡りました。
そのライブ感がとても印象的で、その時の
畑で奏でられた音・立ち込める土の匂いまで鮮明に覚えています。
とても楽しく夢中になって土を触り、
当たり前にあった畑がこんなにも魅力いっぱいで宝の山だったんだと、
衝撃を受けたワークショップでした。
そんな畑に「喫茶アカリトキ」を融合して、
人が集う場を作りたいと思うようになりました。
それが、"畑と食で繋ぐ小さなコミュニティを作ること" です。
【写真】畑を見守るかのように建っている、農機具を収納する倉庫
この倉庫を改装して、アカリトキ第二章を踏み出したいと思っております。

新店舗予定地は、薩摩川内市天辰町の畑の中の小さな倉庫。
飲食スペースを設けるのに加え、
畑での「農業体験」や「企業向けワーケーションの場」として、
地域の食や自然を感じられる場作りを目指しています。


新店舗では、以下のような営業形態・新たな体験を提供いたします。
【営業形態】
・自家焙煎コーヒー、焼菓子、物販の販売
・モーニング、ランチ、喫茶メニューの提供
・ディナータイム御予約のみ
・ケータリング対応、イベント出店
【新たな体験】
「畑浴」…地元の自然を感じながら、畑での収穫やリフレッシュ体験。
「農業体験」…季節ごとの野菜の植え付けや収穫体験。
「ワーケーション」…企業のリモートワーク拠点として、地域の魅力を感じながら働ける環境を提供。


地域の魅力を発信しながら、人と自然、人と人をつなぐ場所作りを目指します。
【写真】"SOIL STUDIO"ワークショップのランチタイム
【プロジェクト立ち上げの背景】
「喫茶アカリトキ」は、
地元の皆様や遠方から訪れるお客様に愛されてきました。
しかし、現在の店舗ではスペースの制約があり、
より多くのお客様に楽しんでいただくには限界を感じていました。
「食で幸せをお届けする」という想いをさらに広げるため、
薩摩川内市天辰町にある倉庫を利用して
新たな拠点を作ることを決意しました。


ご支援いただいた資金は、以下のように大切に活用させていただきます。
倉庫の改装費用:100万円
機材移設費用:30万円
運転資金(新店舗オープン後の運営準備):20万円
目標金額:150万円
※一部自己資金も投入し、実現を目指します。

【現在の準備状況】
この夏から倉庫中の片付けを始めています。
倉庫の改装が出来次第、
今の店舗から機材を運び入れます。

【リターンについて】
私たちの感謝の気持ちを込めて、以下のリターンをご用意しました。


【1,000円】…アカリトキからのお礼メッセージ&SNSでのご支援者名の公開
【3,000円】…アカリトキ 「コーヒードリップパック3パック」
【5,000円】…新店舗で使える「アカリトキドリンクチケット6杯分」
【7,000円】…自家焙煎コーヒー豆100g&焼菓子の詰め合わせセット
【8,000円】…VIVI laboratorio(ビビラボラトリオ)さんの竹炭キャンドル
【10,000円】…『暮らしの畑屋のおと』そーやんさんの「畑の出張講座」への招待
【10,000円】…SOTOーCUL(ソトカル)さんのカッティングボード
【30,000円】…新店舗のプレオープンイベントへのご招待(特別メニュー付き)
【50,000円】…新店舗アカリトキで過ごす「畑と食の体験プラン」

【スケジュール】
2025年8月        クラウドファンディング終了
2025年9月〜10月      新店舗改装開始 
2025年10月        現在店舗から新店舗へ引っ越し
2025年11月〜2026年2月 リニューアルオープン準備期間
2026年2月以降        新店舗オープン予定
【資金の使い道】

⚫︎設備費
⚫︎リターン仕入れ費
⚫︎クラウドファンディング手数料
※目標金額を超えた場合はプロジェクトの運営費に充てさせていただきます。

【最後に】
私たちは「喫茶アカリトキ」を通じて、
地域の魅力を発信し、多くの方々がリフレッシュし、
つながりを感じられる場所を作りたいと考えています。
皆様のご支援があれば、この夢を実現することができます。
どうか「喫茶アカリトキ」の新たな挑戦に力を貸してください!


最後までお読みいただき、ありがとうございます。
皆様と一緒に作り上げるこの新店舗で、
素敵な時間を共有できる日を心より楽しみにしています。
"喫茶アカリトキ"
小田 淳也・初美




<募集方式について>
本プロジェクトはAll-in方式で実施します。目標金額に満たない場合も、計画を実行し、リターンをお届けします。

あわせて読みたい

旅先料理シリーズ企画『さすらい街道』Season1東海道五十三次行脚’25夏のクラファン実施
PR TIMES
国交省「民間提案型官民連携モデリング事業」の事業化第一号案件として、千葉市の市有地を活用したコミュニティガーデンを開園
PR TIMES
“毎日の腸活”を応援する腸活ドレッシング発売
PR TIMES Topics
“農業素人”の「農園・都市農業のある暮らし」〜春編(令和7年度)〜/「農業体験農園」レポート VOL_04
TOKYO GROWN
【田園日記~農と人の物語~ Vol.19】ミニトマトに魅せられ、郷里に戻り土を耕す
あたらしい日日
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
【能登半島地震】被災した限界集落に学び舎を!農林業&アート「紡ぐ学校」
CAMPFIRE
【5watts新店舗】古民家移転支援プロジェクト
CAMPFIRE
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
大阪をさつまいもの産地へ!県初となる「大型さつまいも熟成庫導入」クラファンが開始
STRAIGHT PRESS
「オノフ」古民家リノベーションプロジェクト 〜八ヶ岳の麓に2025夏オープン〜
CAMPFIRE
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
ポニーと歩む、島の再生ストーリー。愛媛・中島から農業ツーリズム始動!
CAMPFIRE
〜高知の大自然で育ったお米を全国へ〜少しでも早く安くみなさんのもとへ!
CAMPFIRE
秋の収穫祭がテーマの“秋の味覚”を使用した新商品やハロウィンにぴったりな期間限定スイーツが登場
PR TIMES Topics
東京で人と自然がつながるサードプレイス「ART FARM IKEJIRI」、有機米事業者とマイクロファーマーが協力し合う神戸の拠点「米と味噌」、クラウドファンディング実施中!
PR TIMES
子どもたちに笑顔を、被災地に希望を!「のとじま水族館マーメイドショー」がスタート
PR TIMES
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
おかしな農家のお菓子なお店【MAISON ROSIE】開店プロジェクト!!
CAMPFIRE
北東北初!土でつくるアースバッグサウナで、ととのう新体験
CAMPFIRE
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics