「オノフ」古民家リノベーションプロジェクト 〜八ヶ岳の麓に2025夏オープン〜

2025.07.04 05:51
2025年八ヶ岳北杜市の古民家を引き継ぎました。田んぼの真ん中にポツンと佇む小ぶりの平屋です。この場所をリノベーションしてシェアキッチン、シェアレストラン、お料理教室、漫画喫茶、民泊、シェアファームなどを実現できるよう日々奮闘しております。

プロジェクトの実行者について
私たちYETIは、八ヶ岳北杜市でジェラートやドレッシングの製造を行っています。地域に根ざした活動を通じて、地元の食材を大切にし、その魅力を発信しています。私たちはただの製造者ではなく、地域の農家さんや新しいチャレンジをしたい方々とのつながりを大切にし、共に成長していける場を目指しています。
新施設となる古民家の屋号を決めました。
「オノフ」意味はonoff オンオフです。
スイッチをオンにして夢に向かって仕事する場所、スイッチをオフにして家族や仲間たちとリラックスする場所。それが「オノフ」です。このプロジェクトで実現したいこと
このプロジェクトでは、八ヶ岳北杜市の古民家を改装し、シェアキッチンを中心とした多目的スペースを作り上げることを目指しています。農家さんが加工品を作るための施設や、若手の新規事業者がトライアル出店できるスペースを提供することで、地域の食文化の活性化を図ります。また、お料理教室、シェアレストラン、漫画喫茶、民泊、シェアファームなど、多様な用途に対応できる場を提供し、地域の皆様だけでなく観光客の方々にも愛される場所を創出したいと考えています。

プロジェクト立ち上げの背景
2025年4月北杜市高根町に築55年の古民家を引き継ぎました。
富士山と八ヶ岳が見通せる里山にポツンと佇む小さな平屋です。ちょうどいいサイズの畑と古いトラクターもあります。
このプロジェクトを立ち上げる背景には、地域の農家さんからの「加工品を作りたいけれど施設がない」「委託するとロットが多すぎて困る」といった声がありました。私たちはその声に応え、地域のニーズに合った施設を提供することが地域全体の活性化につながると信じています。さらに、これから自分でお店をやりたいという方々にとっても、試行錯誤の場を提供したいと考えています。これらの想いから、このプロジェクトを立ち上げる決意を固めました。

これまでの活動と準備状況
これまでに私たちは、地域の食材を活用したジェラートやドレッシングの製造に取り組み、そのノウハウとネットワークを築いてきました。また、地域の農家さんや新規事業者との対話を重ね、彼らのニーズや課題を深く理解するための調査を行ってきました。
 今回リノベーションをお願いしたのは経験豊富な小田切浩親方率いる甲斐の匠チーム。4部屋あった和室の2部屋を土間に、天井も高く開放感で和モダンな空間に生まれ変わる予定です。
他にもまだまだ皆さんと一緒に作りたいものがあります!ドッグラン、ハーブ園、多肉植物ハウス、コンポスト、もしかしてサウナ?もしかしてスケボーランプ?などなど
妄想は尽きませんがメインとなるキッチンは業務用設備を徐々に揃えて仕込みや営業をしやすい様に整えていきます。
コミュニティースペースはいろいろあれどキッチンに特化した場所は多くないのかも知れません。おいしい食事は人々を豊かにし、笑顔が生まれます。たくさんの笑い声が聞こえる場所になれたらと私たちは考えます。リターンについて
1日施設利用権 キッチン利用 10,000円
1日施設利用権 キッチン利用無し 6,000円
1日レストラン営業 12,000円
ジェラート10個セット 10,000円
年5回ジェラート10個セット 50,000円
ドレッシング 2本 5,000円
ワッペン&ステッカー 5,000円
シェアファーム5m×5m 10,000円
クラファン限定カラーロンT 12,000円
クラファン限定カラーTシャツ 10,000円
パエリア45人前提供 オノフ貸切 100,000円

スケジュール

7月中旬クラウドファンディング終了
25年8月 新店舗オープン
25年9月 リターン発送

最後に
このプロジェクトは、地域の農業や食文化を支える大きなステップになると信じています。皆様のご支援によって、八ヶ岳北杜市に新たな交流の場を作り上げ、地域の魅力をさらに発信していくことができます。私たちの想いに共感いただけましたら、ぜひご支援をお願いいたします。一緒に地域を盛り上げていきましょう。

あわせて読みたい

【三重県伊勢市×ISEKADO】廃校を地域共創の拠点へ──「神社Cheers(かみやしろチアーズ)」始動、クラウドファンディングも同日スタート
PR TIMES
高山市に宿泊施設「ステイ メゾン 飛騨高山」が誕生!スタイリッシュな空間で“暮らすように泊まる”
PR TIMES
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics
世田谷・池尻に旧中学校を活用した複合施設「HOME/WORK VILLAGE」が誕生
FASHION HEADLINE
空き家活用×DXで地域課題を解決。hacomonoの無人民泊プロジェクトが「トライアングルエヒメ2.0」に2年連続採択
PR TIMES
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
【広島県世羅町】地域と社員をつなぐ社員食堂兼地域食堂「季節のごちそう 和る つむぎ堂」オープン
STRAIGHT PRESS
縁をつむぎ、地域と社員をつなぐ 社員食堂兼地域食堂「季節のごちそう 和(にこ)る つむぎ堂」広島・世羅町にオープン
PR TIMES
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
山梨県北杜市の景観規制緩和の問題点「ビジョンに反する」
radiko news
「食の宝島-睦月島/むづきじま」に宿泊施設を作りたい!
CAMPFIRE
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
【山梨県北杜市】八ヶ岳エリアの体験コンテンツを手軽に楽しめる「北杜市観光商品販売モール」開設!
STRAIGHT PRESS
【能登半島地震】被災した限界集落に学び舎を!農林業&アート「紡ぐ学校」
CAMPFIRE
見た目のインパクトと実用性を兼ね備えたタオル「かまぼこタオル」登場
PR TIMES Topics
500万円を集めた宿の挑戦!昭和レトロな民泊ミクソロジーハウスおまちをつくりたい
CAMPFIRE
走るフリースクール?!たい焼きキッチンカーで社会との繋がりと笑顔を提供したい!
CAMPFIRE
PAPABUBBLEより夏の風物詩「お盆」にちなんだ季節限定のミックス登場
PR TIMES Topics
【千葉県いすみ市】若者が地方を訪れ多様な価値観と出会うために。「移動」支援のためのクラファン実施
STRAIGHT PRESS
夏野菜のかき氷も味わえる「星野リゾート リゾナーレ八ヶ岳」の「八ヶ岳マルシェ2024」開催
るるぶ&more.
本格的な新米シーズンを前に早くも今年⼀番の味わいを皆様の⾷卓にお届け
PR TIMES Topics