おかしな農家のお菓子なお店【MAISON ROSIE】開店プロジェクト!!

2025.05.26 05:00
\\愛媛県松山市// 農業の新しいカタチ。おかしな農家のお菓子なお店【MAISON ROSIE】
愛媛県松山市ロープウェイ街にて2025年9月オープン!!
久谷町の小さな農園 Mr. Blue Skyからはじまった農家が手掛けるお菓子なプロジェクトです。

ごあいさつ
どうも、Mr. Blue Sky園主、兼
TWINKLE MACARON ORCHESTRA
オーナーシェフ
おか ともひこです


このたび、愛媛県松山市ロープウェイ街にて
新しいお店
『MAISON ROSIE(メゾン・ロージー)』を
オープンすることになりました
その実現に向けて
クラウドファンディングでの
ご支援をお願いしています



MAISON ROSIE
『MAISON ROSIE』は
農家が営むお菓子なお店です


素材の息づかいを感じながら
丁寧に仕立てるデザート仕立てのコース料理
ちょっぴり贅沢な夜を
大切な人と過ごせる場所


観光地のど真ん中に、ひっそりと佇む
“秘密にしたくなる”空間


“愛媛テロワール”をテーマに
農業 × デザートという
新しい食体験をお届けします


既存ブランドの
TWINKLE MACARON ORCHESTRAでは
表現しきれなかった素材も使って
夏場のかき氷
アシェットデセールとペアリングドリンク
ちょっとした手土産の焼き菓子など
今のぼくにできること全てを
あなたに直接お届けできる場所にしたいです
スケジュール
 5月|物件契約・百貨店催事で告知  
 6月|改装・メニュー開発      
8月|仕上げ&最終準備       
9月|オープン・リターン発送開始予定

挑戦
祖父が遺してくれたみかん畑を守りながら
小さな農業の未来を模索してきました
その中でたどり着いたのが
【 農業 × お菓子 】のかけ算です


2022年、タネから育てるマカロン屋さん
『TWINKLE MACARON ORCHESTRA』を立ち上げ
そして次のチャレンジとして
第二章『MAISON ROSIE』を始めます
「小さな農業を続けるための、もうひとつの形」
として
このお店を始めたいと思っています
ご支援のお願い
『MAISON ROSIE』という空間では
「おいしい」と「ありがとう」を
ぼくが直接みなさまに
お届けできる場所にしたいと思っています
この夢に、あなたの一歩を添えていただけたら
とっても嬉しいです
どうぞ、よろしくお願いいたします



STORY
祖父が遺してくれたみかん畑
この畑で育つのは
『紅まどんな』のブランド名で知られる
愛媛が誇る高級柑橘
愛媛果試第28号という品種です


ちょっと無口で頑固者だけど
働き者で優しいじいちゃんのお手伝いをして
両親にも内緒で、こっそりと
お小遣い稼ぎをしていた記憶が
今も鮮明に思い浮かびます
『耕す、じっじ 2016』


ぼくが地元大学の農学部に進学したのを機に
それまで栽培していたイチジクや野菜を全部辞めて
孫が大学卒業する頃にお金になるように
と植えてくれたのが、このみかんの木です
『わーい、就活せんでいいや〜、やったぜ』
と、気ままに就農した22才、大卒、春。
『就活しなかった、ぼく 2016』


しかし、やっぱり現実は甘くなくて
1年経たずに逃げ出してしまったぼくは
以来、じいちゃんとも疎遠の生活の中で
飲食の世界で腕を磨いてきました
そんなこんなで2020年
コロナがやってきたと同時に
じいちゃんの体調も優れなくて
なんかそんなタイミングだったとしか言えませんが
また農業に戻り、今に至ります
この数年は怒涛の人生で
たったこれだけの畑を維持するのに
やってもやっても時間も人も金も信用も足りなくて
理解されない悔しさと
お金にならない苦しみと
アルバイトをいくつも掛け持ちしながら
やらなきゃいけないことが
なんにもできない現実の毎日でした


そんなこんなでガムシャラに生きてると
たまには運も向いてくるもんで
立ち上げから3年の月日を経て
TWINKLE MACARON ORCHESTRAは
着実に評価を得たブランドに成長しました
自分で育てた農作物を
マカロンという、今までとは違った形で
お客さんに届けるプロジェクトです
催事のたびに足を運んでくださるお客さんや
『おいしい』のひとことを
丁寧にDMしてくれるフォロワーさんに
何度も心が救われました


そしていつのまにか
『じいちゃんの畑』は『ぼくの畑』に
なっていってたのかもしれません


こんな時代に『農業を継ぐ』なんてこと
とてもじゃないけど現実的ではないし
そこに正解なんてないのかもしれません
それでも
今のぼくにとって、この生き方が
なんとなくしっくりきています


まだまだ課題は山積みで
もっともっとやりたいこともたくさんありますが
まずは、土と共に生きていく手段として
Mr. Blue Sky
TWINKLE MACARON ORCHESTRA
そして
MAISON ROSIE
それぞれの形で、この小さな田舎町の
小さな風景をお届けしていきたいと思っています
プロジェクト詳細
8月8日
プロジェクト終了日は
2025年8月8日に設定しました
かわいいかわいい
ぼくのばぁやのお誕生日です
毎日黙々と畑や庭の手入れをして
困ったときでも、そうじゃないときでも
唯一、ばあちゃんだけはいつも
何故かぼくの味方でした
『ばあちゃん、いっぱい応援してくれる人おるわ』
って、お祝いにおいしいお茶でも
買ってあげたいと思います
なにとぞ、よろしくお願いします!
実績
2022年  4月 Mr. Blue Sky設立
2022年12月 TWINKLE MACARON ORCHESTRA設立
2022年12月『ルイスポールセン東京』ノベルティ担当
2023年11月 『いよてつ髙島屋 お歳暮カタログ』掲載
2023年11月 『JAL・グルメファーストクラス ・歳暮カタログ』掲載
2023年11月 『ルイスポールセン東京』ノベルティ担当
2023年12月 『CREA』掲載
2023年12月 『サライ』掲載
2024年  1月 『Ray』掲載
2024年  3月 『ar』掲載
2024年  3月 『an•an』掲載
2024年  4月 『mina』掲載
2024年  1月 年に一度のショコラの祭典『アムール・デュ・ショコラ』初出店
2024年10月 『御宿 The Earth』(三重県)ノベルティ担当
2024年11月 『いよてつ髙島屋 お歳暮カタログ』掲載
2025年  1月 年に一度のショコラの祭典『アムール・デュ・ショコラ』出店(2期連続)
2025年  6月 株式会社ミスターブルースカイ 設立

あわせて読みたい

ひと口で、記憶に残る衝撃を。メゾンカカオのマスターピース【ショコラ・コキーユ】丸の内・横浜・オンラインショップ限定/8月は「マンゴーパッション」が登場
PR TIMES
【生地が透明だと…!?】常識を覆す「ピザ?」作ってみた!このビジュでカリカリ&もっちり【農家直伝】
あたらしい日日
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
ローソン『ブルーアーカイブ』とコラボ! ノベルティ配布や限定グッズの販売を実施
クランクイン!トレンド
愛媛のカレー屋ばあちゃん456歳(6人で)がMakuakeに挑戦!! 巷で見かけない珍品「よもぎドレッシング」目標達成なるか!?
PR TIMES
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
名古屋で開催、今年2年目となる話題の”夏のアムール” 夏をみずみずしくフレッシュに楽しむ、メゾンカカオの新作スイーツ!
PR TIMES
まるで“ばあちゃん家”に来たみたい!? 四季を感じる「民家風キャンプ場」(音更町)
北海道Likers
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
ポニーと歩む、島の再生ストーリー。愛媛・中島から農業ツーリズム始動!
CAMPFIRE
“藍色にととのう”サウナ体験を。『藍美サウナ -Aibi Sauna-』がついにグランドオープン【愛媛県・松山市】
PR TIMES
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
【6月21日、ついに解禁】愛媛に誕生!五感を揺さぶる”藍色の聖域”「藍美サウナ」が描く、唯一無二の「ととのい」体験。サウナ後の”青のご褒美”スイーツも同時発売!【愛媛県・松山市】
PR TIMES
【テロワール】を楽しむ月替りの「生ガトーショコラ」。No.8は稲藁の和紙に包まれて。8月1日より限定登場 。
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
巻いたタルトに揚げた団子……!? 地元民が厳選したローカルスイーツとは!?【愛媛県ご当地お菓子3選】
田舎暮らしの本Web
【長野県安曇野市】TsunagiとPlaruが共創モデル検討を開始。「蕎麦畑オーナーシップ制度」参加者受付中
STRAIGHT PRESS
山でこそ美味しいものを食べたい!北アルプス・涸沢ヒュッテにて試食販売会を開催
PR TIMES Topics
野菜採り放題サービスで消費者も生産者も得する!「収穫サブスク農園」が全国9県に拡大【栃木県と福井県で新規オープン】
PR TIMES
野菜採り放題サービスで消費者も生産者も得する!「収穫サブスク農園」が全国7県に拡大【兵庫・鹿児島で新規オープン】
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics