旧家「外郎(ういろう)家」のルーツ。小田原を代表する銘菓、歌舞伎でも有名

2025.07.30 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
難読名字:外郎(ういろう)
「外郎」という名字の旧家があります。かなりの難読名字のはずなのですが、多くの方は正しく「ういろう」と読めるのではないかと思います。神奈川県小田原市を代表する銘菓に「ういろう」があり、これを作ってい…

あわせて読みたい

何と読むでしょう?雨の季節にぴったりの難読名字「栗花落」
家庭画報
何と読む?明治になって僧侶が名乗った、仏教用語からできた珍しい名字「横超」
家庭画報
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics
忠臣蔵の大石内蔵助のルーツは、「お伊勢」がなまって「大石」に?地名だけではない面白い由来も
家庭画報
古代豪族にもみられるメジャーな名字「田口」さんのルーツとは?
家庭画報
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
旧家の「細字家」が営む日本最古のハンコ店「細字印判店」。戦国時代に集められた印判師がルーツ
家庭画報
何と読むでしょう?難読名字「万木」。ルーツは滋賀県にある地名です
家庭画報
【CHARVEL】エンジェル・ヴィヴァルディの新シグネイチャーモデル発売
PR TIMES Topics
『古事記』にも登場する古代豪族「久米」さんのルーツ。全国各地に地名を残した
家庭画報
松浦さんのルーツ。多くは九州の名家の末裔で、一族は水軍として活躍
家庭画報
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
よい田=いいだ、など。当て字がほとんどの「飯田」さんの名字の由来
家庭画報
メジャーな名字「中西」。「中北」や「中東」はそれほど多くないのはなぜ?
家庭画報
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics
子孫繁栄を願って。「福島」さんは縁起を担いでつけられた名字です
家庭画報
末永く繁栄するように。言葉を大事にした昔の人が、願いを込めた「吉」のつく名字
家庭画報
me john masters organicsとタングルティーザーのコラボアイテム数量限定発売
PR TIMES Topics
東京都内の地名としても知られる名字「三田」。古くから有力な一族だったようです
家庭画報
浅くて広い川を「広瀬」と呼んだ江戸時代。川魚が豊富に獲れる重要な土地でした
家庭画報
次世代へと続く未来の水産業の形 海洋保全へのアクションを呼びかける絵馬「UMI-EMA」を企画
PR TIMES Topics