忠臣蔵の大石内蔵助のルーツは、「お伊勢」がなまって「大石」に?地名だけではない面白い由来も

2025.07.19 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
大石(おおいし)
「大石」という名字は地名に由来するものが多いと思われます。また、こうした「大石」という地名は大きな石があったことに因むことが多く、全国には地名として残らなかった「大石」も含めて「大石」とよばれるところはたく…

あわせて読みたい

子孫繁栄を願って。「福島」さんは縁起を担いでつけられた名字です
家庭画報
西日本に広くいるメジャーな名字「矢野」。さまざまな由来があります
家庭画報
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
歴史上の有名人を祖とする名字「飛鳥井」。京都の地名にもなっています
家庭画報
地形に由来する「崎」のつく名字。川崎、山崎、岡崎など、「崎」とはどういう場所?
家庭画報
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
「桑が生えている土地」だけじゃないルーツが。新潟県で特に多い名字「桑原」
家庭画報
メジャーな名字「石原」さん。ルーツとなった地名も東北から沖縄県まで全国に分布しています
家庭画報
京都の濃さがつまったプレミアムなおみやげ商品「京都ブラックサンダーお濃茶」誕生
PR TIMES Topics
難読名字「講初」=和歌山県に約20人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
「忍路」はなんて読む?アイヌ語が由来の北海道の地名です!
Ray
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics
「神恵内」はなんて読む?アイヌ語が由来となった北海道の地名!
Ray
「簾舞」はなんて読む?アイヌ語が由来の北海道の地名です!
Ray
料理や飲み物を適温にしてくれる「猫舌ふーふー」発売
PR TIMES Topics
「庚申塚」はなんて読む?「か」から始まる栃木県の地名です!
Ray
難読名字「田路」=兵庫県に約2900人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
「廿五里」はなんて読む?数字が由来の千葉県の地名です!
Ray
難読名字「常諾」=滋賀県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
エビアン®の世界観を存分に体験できるコラボカフェ
PR TIMES Topics