沖縄の名字が本州と大きく異なる理由とは?「具志堅」さんのルーツから探ります

2025.07.14 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
具志堅(ぐしけん)
「具志堅」と聞くと、多くの人が「沖縄の名字だろう」と思います。実際沖縄県の名字はかなり独特なものが多く、本土とは一線を画した名字が主流となっています。これには歴史的な理由があります。江戸時代以前、沖縄は琉…

あわせて読みたい

強そうな名字「無敵」さん。あまりの強さに驚いた、高杉晋作から名字を賜った
家庭画報
かっこいい名字ランキングの常連「西園寺」さん。本来は公家の名字です
家庭画報
愛知県一宮市にプライベートサウナ付きのスイートルームを新たにオープン
PR TIMES Topics
長野県民にはおなじみの名字「両角」。茅野市にある2つの山が由来です
家庭画報
「浅野」さんのルーツは岐阜県。鎌倉時代に美濃国の領主が名乗ったのが始まり
家庭画報
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
沖縄を代表する名字の1つ「新垣」。読み方は「あらかき・あらがき」だけではありません
家庭画報
運を天に任せて……。地名に由来した「運天」さんの、名字の由来が面白い!
家庭画報
スウェーデンの陶芸家マリアンヌ・ハルバーグが手がける、瀬戸焼の器シリーズ
PR TIMES Topics
松浦さんのルーツ。多くは九州の名家の末裔で、一族は水軍として活躍
家庭画報
浅くて広い川を「広瀬」と呼んだ江戸時代。川魚が豊富に獲れる重要な土地でした
家庭画報
【富士見パノラマリゾート】夏でも涼しく快適な「犬連れ避暑旅」
PR TIMES Topics
「八月一日」、あなたは読めますか?稲作の国らしい神事と関係があります
家庭画報
何と読むでしょう?清和源氏を祖に持つ名家ですが、「曽雌」は当て字とも
家庭画報
手帳・ノートがきれいに整う回転日付スタンプ「nototo dater(ノトト データー)」登場
PR TIMES Topics
公家の中で最高の家格「九条」家。藤原道長の子孫が祖で、皇室と深いかかわりも
家庭画報
アニメ「一休さん」の蜷川新右衛門は、実在の人物。室町幕府の要職を世襲する一族でした
家庭画報
大人の遊び心をくすぐる「ブラックハロウィンアフタヌーンティー」
PR TIMES Topics
古代豪族の職務に由来。漢字にはさまざまなバリエーションがある「田辺」
家庭画報
難読名字「常諾」=滋賀県に約10人。なんて読む?
関西をもっと楽しむanna(アンナ)
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics