「浅野」さんのルーツは岐阜県。鎌倉時代に美濃国の領主が名乗ったのが始まり

2025.07.29 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
浅野(あさの)
歴史上、「浅野」と聞くと何を思いうかべるでしょうか。広島藩42万石の藩主という大大名に浅野家がありました。また、元禄赤穂事件で有名な浅野内匠頭もいます。この2つの家は同じ一族で、赤穂藩主の浅野家は広島藩主浅野…

あわせて読みたい

メジャーな名字「石原」さん。ルーツとなった地名も東北から沖縄県まで全国に分布しています
家庭画報
7月21日は海の日。「船越」さんの名字のルーツは、海を“ショートカットする場所”
家庭画報
【HOME’S PASTA】中国地方に初進出!ホームズパスタ岡山駅前店オープン
PR TIMES Topics
難読名字「日馬」さん。「はるま」と読んだ方は相撲好き?
家庭画報
北陸、関西から関東に多い「小竹」さん。珍しい読み方もあります
家庭画報
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
”鉄砲伝来”で歴史の教科書にも登場。種子島の領主がルーツです
家庭画報
「小笠原」のルーツは1か所。さらに、一族の歴史的な移動が分布からわかる!
家庭画報
試作を重ねて辿り着いた極上のチョコチャンククッキーをリニューアル
PR TIMES Topics
松浦さんのルーツ。多くは九州の名家の末裔で、一族は水軍として活躍
家庭画報
子孫繁栄を願って。「福島」さんは縁起を担いでつけられた名字です
家庭画報
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?難読名字「万木」。ルーツは滋賀県にある地名です
家庭画報
「桑が生えている土地」だけじゃないルーツが。新潟県で特に多い名字「桑原」
家庭画報
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
珍しい「埼玉」という名字。そのルーツは埼玉県でもさいたま市でもありません
家庭画報
よい田=いいだ、など。当て字がほとんどの「飯田」さんの名字の由来
家庭画報
「FLUFFYDAY(フラッフィーデイ)」オンラインセレクトストア「60%」に日本初上陸
PR TIMES Topics
歴史上の有名人を祖とする名字「飛鳥井」。京都の地名にもなっています
家庭画報
何と読むでしょう?難読の読み方がある「台」さん。「だい」ではありませんよ
家庭画報