運動習慣で「大腸がん再発リスクが37%減少」国際共同研究で判明|やはり運動は裏切らない!?

2025.06.28 21:10
日本でも毎年約15万人が新たに診断される大腸がん。男女ともに患者数が多く、特に治療後の再発や死亡リスクの低減は、長年にわたる課題とされてきた。そんな中、国際共同研究によって運動が再発リスクや死亡率を大幅に下げることがわかり、注目が集まっている。

あわせて読みたい

不眠症改善に効果が高いのは低強度の運動「ヨガ・太極拳・ウォーキング・ジョギング」研究結果が示唆
ヨガジャーナルオンライン
「肉をたくさん食べる」だけではない…東北3県から読み解く「大腸がんリスクが高い人」の共通点
PRESIDENT Online
折り鶴レーヨン糸を活用した8色のキャンバストートバッグ登場
PR TIMES Topics
バイオAIのCraif、大学病院やがん研究センターなどの共同研究機関が50施設を突破
PR TIMES
65歳までならギリギリ間に合う…長年の愛煙家が「認知症から逃げおおせる」ためにできる"たった一つのこと"
PRESIDENT Online
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
ダイエットの真実…運動だけでは痩せない!肥満の原因は“超加工食品”!?【最新科学が解明】
ヨガジャーナルオンライン
『食物繊維』が体内に蓄積された有害PFASを排出すると米研究で判明!何を食べたら毒出しできる?
ヨガジャーナルオンライン
【Oh my teeth】7月”は並び”を考える月間!「は並びが気になるポスター」を掲出
PR TIMES Topics
夏までに楽に引き締めたい人に朗報!米研究『週2回たった30分』の筋トレでも筋力は高められる!
ヨガジャーナルオンライン
おやつを"あるナッツ"に替えるだけでコレステロール値と心臓病リスクが低下!?米研究が示唆
ヨガジャーナルオンライン
「大玉まるごとメロンショート」を7月の3日間限定で販売
PR TIMES Topics
卵が認知症予防に?週に1個以上の卵でアルツハイマー病のリスクが47%低下─米調査で判明
ヨガジャーナルオンライン
【60代以上必読】「いつの間にか胃がん?」2人に1人が抱える“見えない爆弾”
ダイヤモンド・オンライン
コンビニでアート展!障がいのあるアーティストによる「ファミマギャラリー」を開催
PR TIMES Topics
『ホットフラッシュは92%減少』|大豆を含む低脂肪ヴィーガン食が更年期の症状を軽減する可能性!
ヨガジャーナルオンライン
“ヘルシー”の落とし穴?米研究が示唆、人工甘味料『エリスリトール』脳卒中や血栓リスク上昇の可能性
ヨガジャーナルオンライン
旅の目的や宿泊日数はさまざま...「旅に合わせてカスタムできる 吊り下げポーチ」発売
PR TIMES Topics
【研究で判明】1日1カップの“ある豆”で炎症と悪玉コレステロールが減少!心臓病・糖尿病予防にも?
ヨガジャーナルオンライン
8万人の追跡調査で判明!朝の紅茶と少しの果物で老けない心身に「フラボノイド」がもたらす抗酸化効果
ヨガジャーナルオンライン
菊家のロングセラー商品「ぷりんどら」にカカオ香る「ショコラ」が新登場
PR TIMES Topics