【毎日書評】変えるべきは人ではない。「静かな分断」を乗り越え、活気ある職場をつくる方法

2025.06.07 21:30
『静かに分断する職場 なぜ、社員の心が離れていくのか』(高橋克徳 著、ディスカヴァー携書)の著者は30年以上にわたり、多くの社員、管理職、経営者の方々と向き合ってきたという経営コンサルタント。「失われた30年」といわれるバブル経済崩壊以降の経営が、人や組織の感情に与える影響を分析し続けてきたのだそう…

あわせて読みたい

【仕事がつまらない】「社員がやる気を失う職場」に共通する特徴・ワースト1
ダイヤモンド・オンライン
え、あの人が?「能力が低いのに出世する人」に共通する“たった1つ”の能力…ゴマすりではありません。〈再配信〉
ダイヤモンド・オンライン
世界にひとつだけの特別な一足をオーダーできる「アトリエレペット」開催
PR TIMES Topics
空前の少子化時代に、人を増やさず価値を増やす企業の秘密
PR TIMES STORY
職場の出世する人は「上司に反抗する」。そのすごすぎる方法
ダイヤモンド・オンライン
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
実はじわじわ広がっている「静かなる職場の分断」
東洋経済オンライン
「もはや罰ゲーム」な管理職を魅力的な役職に変える「ドイツ流の働き方」とは?
ダイヤモンド・オンライン
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
「そりゃ辞めたくもなるわ…」若手の8割が上司に、7割が同僚にも本音を言えない衝撃の実態
ダイヤモンド・オンライン
上司と部下の「静かなる分断」を食い止める方法
東洋経済オンライン
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics
「カリスマって必要?」若手が望む「サザエさん的リーダー」が案外本質をついているワケ
ダイヤモンド・オンライン
職場に潜む"見えない壁"の正体、広がる心の距離
東洋経済オンライン
魔法にかけられたような非日常体験「魔法のバラとベルドレスフェア」
PR TIMES Topics
「出社か、リモートか」では語れない職場の"本質"
東洋経済オンライン
「それ意味あるの?」若手管理職に冷や水を浴びせるベテラン平社員。その意外な本音とは?
ダイヤモンド・オンライン
ライフスタイルショップunicoより新商品TVボード販売開始
PR TIMES Topics
「だったら先に言ってくださいよ!」Z世代の育成に頭を抱える上司たちの悲鳴…ミドル層との分断が深刻化「4つの特徴」厳しい指導は苦手、作業の意味を気にする…
集英社オンライン
【毎日書評】自分を責めるの、もうやめませんか? 精神科医が教える自分らしさを守る方法
lifehacker
こどもと旅するスーツケース「ヘイヘイ」に待望のキャビンサイズ登場
PR TIMES Topics