「出社か、リモートか」では語れない職場の"本質"

2025.06.03 15:00
ジェイフィール代表取締役でコンサルタントの高橋克徳氏は2008年、ベストセラーとなった著書『不機嫌な職場』(共著)で、ギスギスした職場で社員同士が協力できない状況になっていることをまとめた。

それから17年。今、職場はどうなっているかといえば、価値観や考え方の違いが見えない壁をつくり、互いに触れられない、向き合えない、対話ができない。ギスギスした感情もなければ、衝突や対立もない。互いの心の距離が…

あわせて読みたい

誰より早く出社、"1人3役"…今どき管理職の実態
東洋経済オンライン
組織を腐らせる「表面的な上司」を一撃で根絶させる方法
ダイヤモンド・オンライン
束感などの繊細なアレンジにも適したボリュームヘア用「ウエービーコーム」新発売
PR TIMES Topics
「女だから管理職になれたんでしょ?」→女性管理職が直面する苦悩の解決策を職場改善のプロが解説
ダイヤモンド・オンライン
「この人なら話せる」部下にそう思わせる「なぜか好かれる上司」がやっている、たった一つのこと
ダイヤモンド・オンライン
愛犬との絆を深める屋外ドッグラングランドオープン
PR TIMES Topics
職場に潜む"見えない壁"の正体、広がる心の距離
東洋経済オンライン
実はじわじわ広がっている「静かなる職場の分断」
東洋経済オンライン
【Brooks Brothers × BRIEFING】限定コラボバッグ第2弾発売
PR TIMES Topics
「そりゃ辞めたくもなるわ…」若手の8割が上司に、7割が同僚にも本音を言えない衝撃の実態
ダイヤモンド・オンライン
上司と部下の「静かなる分断」を食い止める方法
東洋経済オンライン
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
【毎日書評】変えるべきは人ではない。「静かな分断」を乗り越え、活気ある職場をつくる方法
lifehacker
「もはや罰ゲーム」な管理職を魅力的な役職に変える「ドイツ流の働き方」とは?
ダイヤモンド・オンライン
アウトドアブランド【DOD】新型焚き火台「シェラもえファイヤー」予約受付開始。
PR TIMES Topics
「カリスマって必要?」若手が望む「サザエさん的リーダー」が案外本質をついているワケ
ダイヤモンド・オンライン
そりゃ「出社」した方がいいワケだ…LINEヤフーもメルカリも"イノベーティブな企業"で出社回帰が進むワケ
PRESIDENT Online
1枚の紙があればいつでも紙ヒコーキが折れる「着る設計図 いかヒコーキver」を発売
PR TIMES Topics
出社したい人はわずか6.9% 出社回帰でも「リモート派」が多数
ITmedia ビジネスオンライン
リモートvs出社で求められる能力は真逆!評価されるスキルの違いが明らかに
イチオシ
豊かな森林資源を次世代へ!「経木」の端材を活用したドライフラワーの花器「紙木と花」を販売開始
PR TIMES Topics