「月1で3カ月」より「3日連続」のほうが好意につながる理由

2025.06.02 06:00
本記事は、橋本 之克氏の著書『世界は行動経済学でできている』(アスコム)の中から一部を抜粋・編集しています。「月1で3カ月」より「3日連続」のほうが好意につながる理由「よく見るもの」が気になるのはなぜか熊本県のPRマスコットキャラクター「くまモン」を一度も見たことがないという人は、ほとんどいないのではないでしょうか。くまモンのイラストがパッケージにプリントされた野菜やお菓子、ぬいぐるみから服飾雑貨…

あわせて読みたい

そのモバイルオーダー、顧客満足度を下げていませんか?~「落とし穴」を避け、体験価値を高める秘訣~
PR TIMES
西口一希が解説!マーケティング手法の集大成新刊『マーケティング手法大全』
PR TIMES
【フェアリーケーキフェア】レトロで新しい夏限定スイーツ登場
PR TIMES Topics
不景気になるとふりかけが売れる!?清水ミチコさんの「モノ語り」
大人のおしゃれ手帖web
視点がすぐに切り替わるテクニック
ZUU online
日本酒蔵のこだわりの詰まったオリジナルかき氷を期間限定で販売
PR TIMES Topics
仕事をキリのいいところで終わらせてはいけない理由
ZUU online
ビジネスも人間関係も「与えよ、さらば与えられん」が成功のカギ
ZUU online
【船橋屋こよみ】果実感あふれる爽やかな桃スイーツが登場
PR TIMES Topics
私たちは「変化しないもの」に安心感を覚える
ZUU online
能力が低い人ほど自分を過大評価するのはなぜか?
ZUU online
【ホテルイタリア軒】期間限定「桃と巨峰のアフタヌーンティーセット」
PR TIMES Topics
好きになっても告白できないのはなぜ?
ZUU online
【行動経済学に学ぶ】人たらしが使っている「相手を気持ちよくさせる」一番簡単な方法
ヨガジャーナルオンライン
【ゴールデンコンセプト】旅先でも、視線を奪うゴールドの輝き
PR TIMES Topics
【行動経済学の専門家が解説】なぜ上司は、昨日と今日で言っていることが変わるのか?
ヨガジャーナルオンライン
「苦手な相手」への対応の最終結論…精神科医が「人間関係がギクシャクしても全く問題ない」と断言するワケ
PRESIDENT Online
食育等を通して⼼と⾝体をリセット!複合宿泊施設「水の郷リトリート 再」開業
PR TIMES Topics
くまモン×Mr. & Mrs. Abe 大人気のくまモンとMr. & Mrs. Abeのペットジュエリーがコラボ!
PR TIMES
行動経済学のプロが指南…“人を惹きつける”ときに使える「キャバクラの三段活用」とは?
TOKYO FM+
秋の味覚をひと足先に!タンテ・アニーより「栗のフレッシュチーズケーキ」数量限定発売
PR TIMES Topics