【福井県福井市】縁起の良い贈答品として人気!福井市園芸センターが開発した、上品で独特のシャリシャリ感と甘さもリッチな味わいの「金福すいか」の予約受付が始まります!

2025.05.28 10:00
福井市
皮のぎりぎりまで甘く、種が少ないから食べやすい。ネーミングや見た目から、縁起の良い贈答品としても人気です。

【福井発・夏の極上果実】黄金の輝きと赤い宝石──「金福すいか」が贈る、感動のひと口

 福井市の誇る特産品「金福すいか」が、今年も旬を迎えました。まるで太陽の光を閉じ込めたかのような黄金色の果皮。その中には、ルビーのように輝く赤い果肉がぎっしりと詰まっています。2023年にリニューアルされたこの新品種は、糖度がさらに向上し、13度前後という驚きの甘さを実現。みずみずしい果汁とシャリシャリとした爽快な食感が、夏の暑さを忘れさせてくれる逸品です。
金福すいか

1個 4,000円

予約受付はこちらから
市産直ECサイト「ふくいさん」      
【誕生の由来】
 金福すいかは、福井市園芸センターが1997年から小玉種なしすいかの試験開発を続け、2000年に新品種として誕生した福井市生まれのスイカです。黄金色の美しいその姿にあやかり、福井市の景気回復と市民の健康・幸福への願いを込め、「金福」と命名しました。

【見た目も味も、まさに“福”を呼ぶスイカ】
「金福すいか」は、その名の通り“金”のように輝く外観と“福”を呼ぶような美味しさを兼ね備えたスイカです。果肉は水分をたっぷり含み、かじった瞬間に広がる甘さは、まさに“夏のご褒美”。種がほとんどなく、あっても小さくて柔らかいため、子どもから高齢の方まで安心して楽しめます。皮が薄く、果肉の端までしっかり甘いので、最後の一口まで美味しさを逃しません。

【土づくりから始まる、こだわりの栽培】
 「金福すいか」の美味しさは、徹底した土づくりから始まります。福井市園芸センターと連携し、生産農家すべてのハウスで土壌分析を実施。分析結果に基づき窒素やカリウムなどの配分をハウスごとに設計し、最適な肥培管理によってスイカの生命力を最大限に引き出します。
三里浜の砂
 三里浜砂丘地は日本海沿岸でミネラル豊富な土壌です。砂地は水調整に適しています。
※三里浜砂丘地
 福井県北西部に位置し、かつて三国港から海岸線に沿って南西に長さ12km巾1~3kmにわたる起伏のなだらかな砂丘地。
 北陸地方の中でも比較的温暖な気候で過ごしやすい気象環境になっています。冬の北西からの季節風は強いが、積雪は県内でも少ない地域です。




【空中で育てる「玉吊り」技術で、形も美しさも守る】
 すべてハウス栽培で育てられる「金福すいか」は、つるが伸びるとワイヤーに固定し、空中に果実をつるし育てる立体栽培方式を採用。ソフトボール大になった果実はネットに入れて吊るし、落下や傷を防ぎながら美しい形に育てます。一玉一玉、重さやバランスを見極めながら丁寧に吊るすその作業は、まさに職人技。爪で傷をつけないよう細心の注意を払いながら、愛情を込めて育てられています。

 ずらりと「玉吊り」されたハウス

 一つ一つ丁寧にネットで包むため、露地栽培に比べ、実の状態がしっかり確認でき管理もしやすく、形もきれいに整うほか、日光がまんべんなく当たるため、果実肥大が促進されます。
ビニールハウス内
ネットの中 金福すいか

【金福すいかの販路について】 
 「地元の特産品」としての価値を保ちつつ、県外でもブランド力を高めるため、市産直ECサイト「ふくいさん」での販売だけではなく、JA福井県を通じて市場へ送られ、取引を経て、金福すいかは市内のスーパーや青果店、さらには県外の都市部(例:関西圏など)へと出荷・販売されています。

【実食レポート:ひと口で広がる“夏の幸せ”】
 実際に食べてみると、その美味しさに驚かされます。キラキラと輝く赤い果肉は、かじった瞬間にみずみずしい甘さが口いっぱいに広がり、まるで夏の太陽を味わっているかのよう。シャリシャリとした食感が心地よく、いくらでも食べられそうです。種の少なさと皮の薄さも相まって、食べやすさは抜群。「スイカは好きだけど、種が面倒…」という方にもぴったりです。
カットした金福すいか
荷姿イメージ

 この夏、大切な人への贈り物に。「金福すいか」で、特別なひとときを。
見た目のインパクト、食べたときの感動、そして贈られたときの喜び、すべてを兼ね備えた「金福すいか」。福井の自然と生産者の情熱が詰まったこの逸品を、ぜひ一度ご賞味ください!!

1 受 付  市産直ECサイト「ふくいさん」
2 開始日   令和7年5月26日 受注開始
3 出 荷  6月上旬以降、順次発送予定。
       7月中旬までの販売を予定。※生産状況により早めに終了する可能性もあります。
産直ECサイト「ふくいさん」
市産直ECサイト「ふくいさん」とは 越前がになどの魚介をはじめ、お肉、新鮮野菜、お米などの品々を全国の皆さんにお届けする販売サイトです。
 ひかえめにいっても、「極上品」揃いです。



<この記事に関するお問合せ先>
福井市農政企画課 高岡
Tel:0776-20-5420
E-mail:nousei@city.fukui.lg.jp

あわせて読みたい

新潟県長岡市から産地直送!おいしいフルーツトマトを直送開始!
PR TIMES
みやざき完熟マンゴーの果肉がゴロゴロ入ってます!豊洲パーラーのマンゴープリン
PR TIMES
WWFジャパン親善大使のディーン・フジオカ氏とコラボレーション、寄付付きオリジナルグッズ
PR TIMES Topics
Entina Gardenのパッションフルーツを使用した「Baum Schloss」夏の新作が登場
STRAIGHT PRESS
ダイソーの“糸”が優秀!「これならキッチンにも置いておける!」「嫌なアレともおさらば!」
michill
「家の中でも、本物の履き心地を」日常生活の質を高めるルームシューズ
PR TIMES Topics
【赤い果肉より白い皮がウマい】けんた食堂の主人が祖母の味を再現!「スイカの皮の漬け物」漬けてみた
あたらしい日日
かりゆしすいか農園を廃業から救いたい!
CAMPFIRE
大人気赤ちゃん絵本『だるまさんと』絵本ナビオリジナルのランチグッズで登場
PR TIMES Topics
【賛否両論 夏の定番メニュー】笠原将弘の「スイカの冷製スープ」作ろう!梅干し入りでガスパチョ風なの
あたらしい日日
幻の鳥取ブランドすいかを天然氷と味わう、究極のかき氷が誕生!
PR TIMES
ぶどうの皮を活用したアップサイクルブランド「ぶどうのワンピース」が発売
PR TIMES Topics
【ふるさと納税お礼品トレンド】収穫量1、2位の熊本・千葉を抑えて山形県産のすいかが「さとふる」のお礼品寄付件数で圧倒的1位に!
PR TIMES
たくさんあっても大丈夫!「すいか」は「冷凍」して楽しもう!
フーディストノート
独自特殊構造のブラシを採用したスカルプブラシ誕生
PR TIMES Topics
「センスいい!」って喜ばれる♡味も見た目も間違いなし!映える「お取り寄せスイーツ」8選
michill
【熱海パールスターホテル】夏のアフタヌーンティー、“果実の王”と“清涼の宝石”。静岡が誇る二大フルーツの優雅な饗宴。
PR TIMES
ダブルネルドリップコーヒーをオン・ザ・ロックで楽しむ新体験メニュー
PR TIMES Topics
果実のフードロス削減・農家支援につながるチューハイ第3弾!夏にぴったりな「キリン 氷結(R)mottainai 尾花沢すいか(期間限定)」を新発売
PR TIMES
夏の訪れを告げるフルーツ!黄金色のすいか「金色羅皇」のケーキがカフェコムサから登場
PR TIMES
かつお節の豊かなうま味を楽しめるにんべんと榮太樓總本鋪のコラボ商品発売
PR TIMES Topics