「樋口」さんは水にまつわる名字。新潟県と福岡県にとくに多くみられます

2025.06.16 00:00
名字365 姓氏研究家の森岡 浩さんが日本人の名字を毎日紹介します。あなたの意外なルーツが分かるかも?知れば知るほど面白い、名字の世界をお届けします。連載一覧はこちら>>
樋口(ひぐち)
「樋口」とは「樋」の「入口」という意味の名字です。では「樋」とは何かというと、水を流す仕組みのことです。今では屋根に流れる雨水を受けて地上や下水道に流す装置を「樋(とい)」といいますが、古くはもっと広く水を流…

あわせて読みたい

メジャーな名字「石原」さん。ルーツとなった地名も東北から沖縄県まで全国に分布しています
家庭画報
7月21日は海の日。「船越」さんの名字のルーツは、海を“ショートカットする場所”
家庭画報
カカオハスクをアップサイクルしたオリジナルブレンドティー2種発売
PR TIMES Topics
縁起のいい名字「幸福」には、日本の宗教弾圧の歴史と深いかかわりがあります
家庭画報
あなたの周りにはいますか?7割が“ある県”に集中している、珍しい名字「長友」
家庭画報
【Minimal】夏季限定「カカオ80%で実現した驚きのフルーティなチョコレート」
PR TIMES Topics
古代豪族にもみられるメジャーな名字「田口」さんのルーツとは?
家庭画報
子孫繁栄を願って。「福島」さんは縁起を担いでつけられた名字です
家庭画報
旬のフルーツを贅沢に盛り付けたわかさ生活とのコラボ新作パフェ登場
PR TIMES Topics
メジャーな名字「中西」。「中北」や「中東」はそれほど多くないのはなぜ?
家庭画報
難読名字「毒島」。有名スポーツ選手でも知られる名字の由来とは?
家庭画報
【パティスリーパブロフ】グランシェフ近藤康和氏がお届けするサマーパフェコレクション2025
PR TIMES Topics
「平らな井戸」で「平井」さん?いいえ、なかにはちょっと違う由来のものも
家庭画報
何と読むでしょう?岩手県にある、極めて珍しい難読名字「双畑」
家庭画報
【鞄工房山本】親子で楽しめる“体験型カタログ”を無料でお届け!2027年入学向けカタログ受付スタート
PR TIMES Topics
難読名字「七部」を読めますか?今日が何の日か考えてみるとわかるかもしれません
家庭画報
何と読む?明治になって僧侶が名乗った、仏教用語からできた珍しい名字「横超」
家庭画報
国産竹100%から作られた竹紙を本文用紙に使用した2026年版ダイアリーを発売
PR TIMES Topics
何と読むでしょう?難読名字「万木」。ルーツは滋賀県にある地名です
家庭画報
珍しい「埼玉」という名字。そのルーツは埼玉県でもさいたま市でもありません
家庭画報
アイランドタイプのリバーシブルキッチン「変化するままごとキッチン」発売
PR TIMES Topics