中高年ほど「何を食べないか」で健康寿命に差がつく…不調を訴える高齢者が共通して口にしているもの

2025.05.17 16:15
中高年が健康的に暮らすにはどうすればいいか。管理栄養士の大柳珠美さんは「ここ20年で栄養学の常識は大きく変わった。新しい栄養常識を知らずに旧来の知識のまま、よかれと思って食べ続けていると、知らないうちに健康が損なわれていく」という――。※本稿は、大柳珠美『糖質を“毒”にしない食べ方』(青春出版社)の一部を再編集したものです。

■これからは「何を食べるか・何を食べないか」で人生に差がつく

私たち…

あわせて読みたい

今さらだけど、ヘンプって何? トレ女の朝に摂るといい理由
YOLO
「睡眠からダイエットを考える」夜の置き換えプチ断食にも使えるプロテイン「睡眠HACK」がミウラタクヤ商店から新発売!
PR TIMES
よもぎサロンyomogystにてクラシエ漢方研究所監修のカラダととのう「おまもりドリンク」を販売
PR TIMES Topics
糖質制限せずに1年で12kgの減量に成功…痛風と尿管結石に見舞われた医師が実践した「白米ダイエット」の中身【2025年4月BEST】
PRESIDENT Online
「タンパク質といえば肉」では不十分…管理栄養士が「60歳を超えたらコレ」と強く勧める"高タンパクおやつ"
PRESIDENT Online
老舗の漬物専門店が新たな和の食空間をオープン
PR TIMES Topics
約20年にわたり糖質制限食を指導をしてきた管理栄養士が教える、ダイエットを超えた「健康長寿」としての糖質制限のすすめ
PR TIMES
これで寝たきりと認知症から逃げおおせられる…管理栄養士「糖質制限にある4つの驚きのメリット」
PRESIDENT Online
【KEEN】歩くために開発されたソールユニット搭載の 『UNEEK WK 』
PR TIMES Topics
快調で寿命を延ばす「食事」ルール11|最新の科学的エビデンスに基づく健康習慣
婦人画報
肌荒れ、体の不調は砂糖のせい!?【ゆる砂糖断ち】
VOCE
【メルキュール京都ステーション】簡単にオリジナルラベルを作れるサービス「Snap Drink」導入
PR TIMES Topics
女性が男性より甘いものが好きなのにはワケがある…安易な糖質制限が女性にとって危険である身体の仕組みとは?
集英社オンライン
<健康志向なのに大満足!が叶う特別なコラボ>ZENBとCosme Kitchen Adaptationがタッグを組んで期間限定メニューを提供
PR TIMES
記念日入りテディベア『coco365バースデイベア』の限定販売開始
PR TIMES Topics
健康的に体を引き締める!体内時計視点のダイエットレシピ4選〈時間栄養学vol.3〉
yoi
美を育てよう!毎日続けられる簡単「腸活習慣」のすすめ
朝時間.jp
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
牛乳はむしろ骨折リスクを上げる…管理栄養士が「丈夫な骨のためにはコレ」と断言する日本人が大好きな食べ物
PRESIDENT Online
「たくさん食べたのに、すぐお腹が空くのはなぜ?」病気との関係を管理栄養士が解説
ヨガジャーナルオンライン