自分のことなのにどこか他人事…「自分の進路」を決められない子との“効果的な話し合い方”とは?

2025.05.10 20:33
臨床心理士・公認心理師のyukoです。高校受験を考えている子の中には、行きたい高校をなかなか決められない子も多いといいます。何が自分に合っているのか、どんな選択肢があるのか、将来どうしたいのか、見えていないことも多い故、決められなくなってしまうんですね。子どもを理解するコツ、話し合い方を考えます。本当に決める気はあるのかしら?4月から中学3年生になったわが子。進路の話になると気のない返事をして、会…

あわせて読みたい

知っておきたい!新しい教育の形「メタバースの学校」とはどんな場所?メリット・デメリットも紹介
saitaPULS
「子どもの自己肯定感」を下げやすい“親の3つの口癖”
saitaPULS
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
中学受験に絶対に必要な国語力。「読解力がない」「本を読まない」子どもの国語力を上げるために、低学年のうちにしておくことは?
with online
進学後に勉強しなくなった…。子どものやる気がなくなる“3つの理由”
saitaPULS
「バガブー×コンゲス スロイド」限定コラボレーション発売
PR TIMES Topics
「失敗」を恐れてチャレンジできない子。社会をたくましく生き抜く「失敗力」の大切さ
saitaPULS
わが子がゲームや動画ばかり…。子どもが「夢中になれること」を見つける方法
saitaPULS
【F CHOCOLAT】ストロベリー味のショコラタブレット新発売
PR TIMES Topics
“ちょっとした会話の時間”がカギ!「良好な親子関係」を保つ週1回の習慣
saitaPULS
文章を“読める子”と“読めない子”の違いって? 子どもの「読む力」を育むために家庭で取り組むべきこと
with online
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
中学受験のリアル。「向いていない子」が実力を発揮するコツ
ESSEonline
不登校の娘が高校受験。その時、自分が乳がんに…
東洋経済オンライン
東京ばな奈×ドクターイエロー!東京土産にぴったりなオリジナルデザインのエコバッグ登場
PR TIMES Topics
1日3時間ゲームをするのは普通?子どもの「ゲームや動画」依存傾向の“3つの特徴”
saitaPULS
不登校になったら進路はどうなる? 学校に行かないで起きた変化 居場所選びで大切な「たったひとつ」のこと
コクリコ[cocreco]
注意散漫、集中力が続かないわが子…。「スマホアプリ」で子どもの自立をサポートする方法 
saitaPULS
新刊『発達が気になる子の感覚を育てるあそびの処方箋』子どものからだとこころを育てる感覚あそびを100以上紹介!
PR TIMES