不登校の娘が高校受験。その時、自分が乳がんに…

2025.02.15 11:00
小中高生の不登校の子どもの数は40万人を超えるといわれています。自身もわが子の5年(中学1年の3学期から高校まで)に及ぶ不登校に向き合ったランさんは、その後、不登校コンサルタントに転身。子どもの不登校に悩む親と接すると、相談の入り口は子どもや学校に関することであっても、その背景には、さまざまな悩みや人間模様がありました。

本連載では、ランさんが、子どもの不登校を経験した親に話を聞き、問題の本質、…

あわせて読みたい

【不登校解決へのケーススタディ】小学4年生で突然の不登校。エネルギーをくれた伴走者の存在
ダイヤモンド・オンライン
【後編はこちら】「専業主婦が言いそうなことね…」不登校になった孫の世話を丸投げする娘の「悪魔のような言葉」に激怒する65歳祖母
FORZA STYLE
明治の文豪も愛用!? 歴史ある胃腸薬に込められた製薬会社の思い
antenna
25歳で乳がんが発覚した元SKE48・矢方美紀│経験者が語る乳がんのリアル
andGIRL
不登校の息子が「ヒマだ~」と連発。親としてどう対応するのが正解?
saitaPULS
【Minimal】満足感と軽やかさ、矛盾するふたつの魅力が両立した「チョコレートバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
自分が発達障害?不登校の娘を責めた母の気づき
東洋経済オンライン
どん底に落ちた不登校を機に夢を叶えた母の教訓
東洋経済オンライン
ビーチカルチャーが調和する鎌倉に『UMITO 鎌倉 材木座』を開業
PR TIMES Topics
小4で不登校になった大学生の女性が振り返る「母に救われた言葉と行動」
現代ビジネス
発達障害と診断され小4で不登校…大学に特待生で進学、モデルとして活躍するまでの母子の変化
現代ビジネス
【EDGELINK】しなやかなワッシャーナイロンを使用した、軽量で折りたためるバッグシリーズ登場
PR TIMES Topics
小4から不登校の娘と「平日に一緒に外出」はいいの? 不安を抱えていた母が気づいたこと
現代ビジネス
24時間ゲーム漬けの不登校息子が「明日こそ学校に行く」と親を喜ばす深層心理
現代ビジネス
不登校の息子に「やったらあかんことをやってしまった」ワンオペ母の目が覚めた “厳しい言葉”
現代ビジネス
給食も原因?小2の夏から息子が不登校。学校に「すみません」と言ってしまう理由
現代ビジネス
祖母やママ友に否定されても…7年間信じ続けて見えた、不登校の息子の大きな変化
現代ビジネス
中学3年間不登校の息子…「信じてあきらめる」と決めた親の変化が子どもに与える影響
現代ビジネス