「和香木(わこうぼく)」香り高い日本の樹木|日本の香りの素材

2025.05.10 12:00
日本古来の香りであるお香には、線香や塗香、薫物などさまざまある。その芳香は、地球が長い時間をかけて育んだ香木や、生薬としても使われる草根木皮をはじめとする自然の恵みから生まれる。今回は、香り高い日本の樹木「和香木」をご紹介。
≪前の記事を読……

あわせて読みたい

「香りの美とは?」 世界も注目する、日本が1500年にわたり築いてきた香文化の美意識と歴史をひもとくビジュアルブック
PR TIMES
【大人の京都&銀座】日本の香り文化を体験! 「香り博2025」香老舗 松栄堂の薫習館で自分だけの匂い袋ワークショップ
大人のおしゃれ手帖web
通気性と防虫性を兼ね備えた人気シリーズにセミダブルが登場
PR TIMES Topics
お線香なのに香料・着色料無添加!?香りが苦手な方に。カメヤマから新提案のお線香が発売!
PR TIMES
坂本龍一さんが愛した香り 「YOKA SAKAMOTO」が発売|緒方慎一郎さんが手掛ける「OGATA」の新作
婦人画報
まるで花束みたい!「母の日限定オリジナルバウムクーヘン」
PR TIMES Topics
「香木(こうぼく)」お香のもととなる伝統的な素材|日本の香りの素材
Discover Japan
お香の香りのもと「香原料」の種類植物や生物から採れる天然の素材|日本の香りの素材
Discover Japan
パリの老舗手芸ブランド「Maison SAJOU」と初コラボ!SAJOUの世界観が詰まったウエア登場
PR TIMES Topics
香りの歴史〈鎌倉~戦国時代②〉織田信長は伝説の香木「蘭奢待」で天下統一を世に知らしめた!?
Discover Japan
GWは、銀座で“香りのアート”を体験 / 10種の香り体験型ワークショプと、無料のスタンプラリー
PR TIMES
【数量限定】アウトドアシーンで活躍する合成香料フリーのオーガニックボディスプレー発売
PR TIMES Topics
【漫画】香りの歴史〈鎌倉~戦国時代①〉戦国武将の香木文化一流の武将は香木収集家!?
Discover Japan
香りの歴史〈飛鳥~奈良時代②〉神聖な祈りの香りと伝説の香木・蘭奢待
Discover Japan
【漫画】香りの歴史〈平安時代②〉 源氏物語に残る香りの文化 宮廷サロンから香り文学が生まれる
Discover Japan
香りのキーワード「六種の薫物」、「香十徳」とは?
Discover Japan
香りの歴史〈平安時代①〉平安貴族の香り文化「薫物」とは?貴族がファッションのように香りをまとう
Discover Japan
「⽇本⾹堂」450年から学ぶ、日本の香りの今昔
クロワッサンオンライン