数学を勉強する意味ほんとうにありますか?…受験生にそう聞かれた現役東大生が出した"残酷な答え"

2025.04.28 16:15
子供から「なぜ算数や数学を勉強する必要があるのか」と問われたら、どう答えればいいのか。東大生作家の西岡壱誠さんは「算数や数学は基本的な思考力をつけるための訓練といえる。これは文系の問題を解くときにも必要な能力だ」という――。(第1回)※本稿は、西岡壱誠『逆転合格東大生の受験お悩み相談』(星海社新書)の一部を再編集したものです。

■大学に行っている人の方が寿命が長い

Q 大学に行く意味が全くわか…

あわせて読みたい

「東大理3合格した子」に共通"結果が出る勉強法"
東洋経済オンライン
「東大理3に合格する子」は"面倒を嫌う"その理由
東洋経済オンライン
フルーツ大福「弁才天」よりカーネーションを表現した「母の日セット」登場
PR TIMES Topics
「勉強してるのに成績が伸びない」それ“国語力不足”が原因かも!? 文章が理解できない子は、全教科で損をする理由とは?
with online
総再生回数3000万回以上「解き方がわかると超気持ちいい問題」が満載! 学習ネタが大人気、登録者47万人超の教育系YouTuber・まさしさんが初著書を刊行
PR TIMES
大阪初上陸!かき氷と高級飴菓子の専門店「あめとかき氷 chez TANIGUCHI」谷町六丁目にオープン
PR TIMES Topics
東大生も遊んでた「数字への洞察力」高めるクイズ
東洋経済オンライン
東大1年生で「あえて"超難しい言語"」学んだ理由
東洋経済オンライン
縁日やイベント・アミューズメントにオススメ「ピカピカ光る!ネコちゃんボトル」
PR TIMES Topics
「数に強い東大生」が子供のころ遊んだ計算ゲーム
東洋経済オンライン
東大の英作文"英語力だけでは解けなかった"背景
東洋経済オンライン
家具調のピアノ専用スツール登場
PR TIMES Topics
東大生分析「英語と日本語」同じ言葉でも違う意味
東洋経済オンライン
「東大合格者」も実践!"ゼロから思い出す勉強法"
東洋経済オンライン
1年以上の歳月をかけ開発「レアブリオッシュ生地」使用の新商品「AMAM DACOTAN」登場
PR TIMES Topics
東大の入試で「ただの知識問題」が問われた驚き
東洋経済オンライン
「仮説と検証」うまい人なら一瞬で解く算数クイズ
東洋経済オンライン
農と人と地域をつなげる場所「濱農カフェ」オープン
PR TIMES Topics
東大1年生が授業で"ゲームの制作"をする理由
東洋経済オンライン
東大生が語る「ギリシア語」を学ぶことの面白さ
東洋経済オンライン
日曜日だけオープン!手づくりせっけん専門店から水入りせっけん ローズの香りリニューアル
PR TIMES Topics